• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

久々の車ネタ?ディーラーで小試乗会

久々の車ネタ?ディーラーで小試乗会 先日ディーラーから記念品をもらえるとのキャンペーンのお知らせが届いていたので、かなり久しぶりにディーラーの担当者に連絡。今日の午前中は空いているとのことだったので、久しぶりに行ってきました。

店舗に到着して店内に展示してあるGTIを眺めていると、すぐに担当者が来てくれました。
そして早速、このGTIから試乗。オプションの18インチ&DCCを装着したモデルです。

足回りはノーマルのセッティングで乗りましたが、全体的にやんちゃさが影を潜めた感じでした。ベースグレードと同じく遮音性が高いためか、逆に音での演出がなくなった感があります。
でもやはり完成度の高さをすごく感じました。かなりエンジンを回させてもらいましたが、DSGも進化していて楽しいですね。

その後は9月の本社見学でよく見ていたポロも試乗してみました。GTIから乗り換えると流石にエンジンのだるさにガックリきますが、乗っていく内にこれはこれで面白くなってきます。7速DSGはもうATと遜色がないくらい、それ以上かもと思わせる出来ですね。これで1.2Lターボモデルが発売されたら更に売れそうな車です。ドイツのカタログを見せてもらえたのですが、カラーバリエーションが豊富でブルーモーション(クリーンディーゼル)の設定もありました。担当者と「なんで日本で販売しないんでしょう?」という話題で盛り上がりました。

ちなみにパサートはFMC前にフェイスリフトがあるらしく、現行ゴルフと同じような顔になるとの情報があるそうです。(もう既知の話題だったのでしょうか?)

来月メンテ&スタッドレス装着のために車を預ける約束をしてお店を後にしました。
ブログ一覧 | VW | 日記
Posted at 2009/11/14 21:52:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

【今週末開催!】鈴鹿8時間耐久ロー ...
VALENTIさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今日は火曜日(登校日みたいなもの ...
u-pomさん

久々のキリ番ゲット
jukouさん

本麒麟 350ミリリットル
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 23:03
私は行きそびれましたぁ。
(^_^;)
ん~、もらいたかったなぁ。
Poroも7速なのですね。乾式だったかしら?
コメントへの返答
2009年11月15日 0:06
記念品はいつでももらえるものですよ。勘違いさせてしまったようですいません・・・。ちなみにお箸です。(笑)
ポロはゴルフと同じ乾式ですね。年々DSGが熟成されてきているのを感じることが出来ました。
2009年11月15日 0:39
遮音性高かったですか。私のGTI Mk5は遮音性が悪くて...
日本で試乗がしたいです。USの車屋はどうも馴染めません。その日買う客以外眼中にないって感じで。
コメントへの返答
2009年11月15日 1:58
遮音性はベースグレード、ポロ含めて最近のVW車はすごいですね。
確かに仰るとおりアメリカのディーラーはお金を落とさなそうな客はほったらかしですね。日本は私のように遊びに行くだけでもちゃんと相手してくれますが。(笑)
2009年11月15日 23:11
GTI、気になりますね。
もし私が2台→1台に減らすとなったら・・・
このGTIも候補にしたいなぁと・・・
でもGTIらしくなくなったんですかね。
コメントへの返答
2009年11月16日 10:20
家族で利用されるのでしたら、かなりいい一台だと思います。(静か&乗り心地が良い)大人しくなったと言ってもマフラーはベースグレードとは違い、そこそこのサウンドです。
車全体の完成度は後で見たカーグラフィックでも大絶賛だったので、間違いないと思います。
2009年11月16日 22:36
まだ引っ張ってスイマセン
ちょっと可能性がありますので・・・
静か&乗り心地が良いという事で
試乗に行こうと思います。

ところで、VWのRNS510ってNAVIの評判はどうですか?
コメントへの返答
2009年11月17日 1:50
真剣に検討されているんですね。
静かというのはベースグレードも含めてです。特にエンジンサウンドがあまり室内に入ってきません。でもGTIはマフラーがそこそこいい音を奏でています。

乗り心地はDCCというオプションを付けることをお奨めします。これは3段階(Comfort/Normal/Sport)でサスの固さを室内からコントロールできます。このオプションを付けるとタイヤが18インチになってしまいますが、乗り心地の悪化は感じませんでした。

RNS510はかなり残念なナビのようです。地デジやETCが標準装備で見た目も後付感がなく一見良さそうですが、ナビとしての機能が不安定でフリーズや突然の再起動などがあるそうです。地デジもなぜか映りが悪いとか。シーメンスは日本のレベルにまだ追いつけていない感じですね。個人的には後付の方が良いと思います。(純正は補償期間が長いことが魅力ですけどね)

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation