• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

スバルでの出来事

私がスバルにいる間にBMW130iで乗りつけたちょっと怖そうな人がフォレスターの試乗に来ていました。

その人はターボモデルを試乗して、その後カタログを手にするとお気に召さなかったのか足早に去っていきました。そして前進駐車していた車を店員の誘導でバックしているとき、窓を開けているのでちゃんと声は聞こえていたはずなのですが、店員の制止を無視して下がり続けました。そして歩道にある太い鉄柱に激突・・・。

ぶつけた後は店員さんの身を案じましたが、その人はバンパーの傷を確認してから少し文句を言ってすぐに去っていきました。大事にはならなかったようですが、店員さんはかなり凹んでいました。

その一部始終をフォレスターの車中から担当者と目の当たりにして、しばし沈黙のときが流れたことは言うまでもありません・・・。
Posted at 2008/02/24 10:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年02月23日 イイね!

久々の試乗記 SUBARU編 その2

久々の試乗記 SUBARU編 その2今回レガシーのほかに新型フォレスターも試乗しました。

これは私は車高の問題でもちろん買えません・・・。私の親が将来の買い替え候補にしていることもあり、まずは私が品定めということで。(笑)

ターボモデルもありましたが、親が買うであろうNAエンジンのモデルに乗せてもらいました。フォレスターの重量を考えると坂道ではちょっと辛いかなあとも思いますが、基本的には問題ないレベルですね。そして驚いたのは4ATながらとても滑らかなシフトチェンジ。ショックをほとんど感じることなく滑らかに加速してきます。今回5ATにしなかった理由としてコストの話がよく雑誌に乗っていますが、確かにこの性能ならユーザーとしても安い4ATを採用したスバルの決断を支持するだろうと思います。

走りとしては正直乗り心地も含めてエクストレイルより好印象でした。確かに後出しということもあり、かなりライバル車を研究できるという有利な状況もありますが、しっかり結果が反映されているんですね。今回試乗した中では価格的な魅力も含めて一番欲しくなる車でした。(笑)

価格面で言えばVDC標準装備が大きいですね。(街乗りがほとんどの方にはあまり関係ないかもしれませんが)親にはエクストレイル、もしくはデュアリスを奨めていましたが、フォレスターもかなり候補になりそうです。
Posted at 2008/02/24 10:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年02月23日 イイね!

久々の試乗記 SUBARU編 その1

久々の試乗記 SUBARU編 その1マツダでちょっと気分を害し、疲れた状態でしたがそのまま久しぶりにスバルに寄ってみました。

アテンザと比較ということでレガシーに乗ってみたかった&新型フォレスターも乗ってみたかったので結構長居してしまいました。(笑)勢いあまってインプレッサも試乗しそうになりましたし。

まずはレガシー。V35購入時に一回検討したことがあり、試乗したこともあるのですが、その後のマイナーチェンジ後のモデルは乗ったことがなかったので楽しみでした。前に乗った2.0GTはビルシュタインではないのに足が硬いなあと感じましたが、担当者の話ではだいぶ改善されたとのこと。しかし残念ながら現在は2.0GTも標準でビルシュタインになっているのでやはり硬めだということ。

今回はお目当ての2.0GTの試乗車が偶々他店舗に行ってしまっているらしく、同じ足回り&タイヤの2.0Rに乗せてもらいました。NAでも結構よく走るなあと新たな発見がありましたが、やはり坂道などではちょっとパワー不足を感じます。
足回りはビルシュタインということもあり、結構荒れた道路やマンホール乗り上げ時などは結構車内にそのショックが伝わってきてしまうのですが、そんなに不快でもなく乗り心地はそれほど悪くないなあと感じました。ただリアシートに座る家族がどう感じるかは微妙ですが。

その後乗り心地重視という意味でアウトバック(2.5Lモデル)も試乗しました。確かに家族で乗るならこっちのほうが評判は良いんだろうなあという感じです。とてもアウトドアライフを満喫できそうなエクステリアでインテリアも特別仕様車だったこともあってかなり落ち着いています。これもありだなあと感じる1台ですね。

レガシーは来年フルモデルチェンジということで値引きがかなりすごそう&いろいろキャンペーンを実施中ということもあり、マツダより買い時だと感じさせられました。(笑)

担当してもらった方はたぶん年齢的にも私に近く、かなり接客態度や言葉遣いもいい印象でした。何といっても「来て試乗していただけるだけで本当にありがたいです」と言ってもらい、こちらとしてもかなり気分よくお店にいられました。本音は違うとは思いますが、そういってもらえるとまた足を運びたくなりますよね。

フォレスターの試乗記は別にしますが、お店を立ち去る際はレガシーのボールペンまでいただきました。そして来週2.0GTとアウトバックの3.0の試乗車がお店にあるということなのでまた訪れる約束をしてお店を出ました。
Posted at 2008/02/24 09:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年02月23日 イイね!

久々の試乗記 Mazda編

久々の試乗記 Mazda編今日はV35を引き取った後に夜の予定まで時間があったので久しぶりに試乗をしてみようとまずはマツダに行ってみました。

今回行った店舗は最寄とはいえかなり遠い店舗ではじめて行きました。目当ては最近出たアテンザ。店内に案内されるとアンケートに答えてさて試乗・・・となるかと思いきや先に見積を作り出し、しまいには下取り査定を始める始末・・・。

まあ時間があるから良いかと思い、とりあえず担当者の話に耳を傾ける。そしてやっと試乗。

今回は写真のワゴン(グレード:EX)に乗りました。標準でシルバー(ホワイト?)のレザーシート装備のグレードです。右ハンドル車としては久々のFF車運転なのでハンドリングに少し戸惑いました・・・。(笑)

まず2.5Lエンジンですが、もちろん街乗りとしては十分なパワーでアテンザの大柄ボディでもしっかり走れます。坂道でもそんなに回転数を上げなくてもしっかり登って行けました。トルク重視で馬力を前モデルより下げたエンジンは日常域ではかなりあつかいやすそうだなあという印象を受けました。ブレーキも特に問題ないレベルですが、特筆するような性能でもない。個人的には・・・無難な走行性能だなあという感想でした。
最後に店舗に戻る際の段差乗り上げでは結構車内にそのショックが伝わってきてびっくりしましたが、総じて結構足は硬いのかなあと感じました。ちなみに試乗車は500km位しか走っていないのでまだ硬く感じるのかも。

試乗を終えてインテリアもチェック。ワゴンに装備されているカラクリトノボードは確かに便利だと感じましたが、リアシートのフォールディングレバーが異常に硬く、結構力を入れて引っ張らないとシートが倒れてくれませんでした。リアシートの座り心地&膝周りのスペースは必要十分ですが、驚くほど広いというわけでもありませんでした。

ドライバーシートはパワーシートでしたが、実はこのグレード以外はパワーシートが標準ではないとか。インテリアの質感は写真では結構いい感じに見えていましたが、実物は価格相応かなといった印象に変わりました。

気になったのはドアを閉めたときにあまり重厚感がなかったこと。全体的にも質感の高さを残念ながら感じられませんでした。

そしてこの決算時期に行った私も悪いのですが、若い担当者は今乗り換えるのがベストと一生懸命説得されました・・・。でもアテンザは出たばかりということもあり値引きはかなり渋いらしいし、何がベストなのかよく分かりませんでした。(笑)こちらは元々将来乗り換えるかもくらいですと宣言していたのに、いつの間にか担当者の中では私が買っても良いくらいに思っている感じになっています。とにかくこの担当者は話を聞かない&勝手に下取り査定したくせに「こちらもあなたのために時間を費やしている」と間接的に表現されて、とても恩着せがましく言われました。

とにかくこの若い担当者はとても人を不愉快にさせるしつこさでした。とはいえ私も大人の対応(?)でやんわりとお断りしてお店を後にしました。

Posted at 2008/02/24 09:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年02月23日 イイね!

車検&コーティングから帰ってきたのに

朝から車検上がりのV35を取りに行きました。

今回は当初の見積から追加はフロントウィンドウの撥水コーティングくらいで、あとはグットプラス保証に加入しておきました。金額はほぼ20諭吉。

重量税&自賠責で約8万、グットプラス保証が約1万、ディーラーに点検・車検の諸経費で約4万、コーティングに4万、残り3万はクーラント交換、下回り洗浄、PCVバルブクリーナー、エアコンフィルター交換、撥水ウィンドウ。

こうやって見ると技術料が高いなあと。確かにユーザー車検はかなりお得なんですね。でも私はそれだけの知識と経験、あと時間がないのでまあ妥当な金額だと思っています。

会計を終えると担当者といつものカフェオレをいただきながら雑談。infinitiEXをなぜ日本で売らないんだろうという話をしていると、意外と問い合わせは多いと言っていたので、私からも強烈にプッシュしておきました。(笑)

そしてディーラーを去り、いろいろ寄り道(別ブログ)をして帰ったのですが、あの突風によって撒き散らされた砂のせいでせっかくコーティングしたばかりのボディーは・・・。

でも道路にいろいろものが散乱している中で無事何もぶつからずに帰れただけでもよかったのかなあと思っています。
Posted at 2008/02/24 08:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
171819 20 2122 23
242526 27 28 29 

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation