• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

今更ですが・・・VGJ本社見学を振り返る

今更ですが、9/24(木)にVolkswagen Group Japan本社の見学行ってきたので簡単なレポを。
(帰宅後にテレビを見ながら早めの就寝&昨日までちょっと仕事していたので)

今回はひろ@横浜さんのおかげでこういう機会をいただくことができました。ありがとうございました!

当日は平日だったため、高速の通勤割引目当てで(笑)8時前に自宅を出発。近くの横浜青葉ICから順調に乗り、途中軽い休憩を挟んで12時前には待ち合わせ場所に着いてしまいました。
 その後一緒に行った長男とランチしながら集合時間の14時を迎えようと思っていましたが、ひろ@横浜さんにご連絡したところ先に行って本社前で撮影してみてはとご提案いただいたので、単独で行ってみました。

VW(シーメンス製)純正のナビRNS510では本社が検索できなかったそうですが、私のクラリオン製純正ナビだとさすが国産だけあって、「フォルクスワーゲングループジャ」(パンが入らなかったのはおそらく文字制限)という名称で登録されていたので、楽に行くことが出来ました。

本社に向かっていると後ろにホワイトのパサート3Cセダンとトゥアレグがいて、もしかしたら今回の見学メンバーの方かと思いましたが、明らかに欧米人でおそらく本社勤務の方々でした。(笑)

そして本社前に到着後に撮った写真がこれ。


ついでにもう一枚。


この後、皆さんが合流されるまで暑さに勝てず、近所のコンビニに行っていたら、逆に遅れてしまってご迷惑をおかけいたしました・・・。この場を借りてお詫び申し上げます。

私が合流後に 1列になって本社に乗り込みました。来客バッヂを受け取って指定の駐車スペースに停めたら、早速大型バンに載って各生産拠点から来る船が停泊するエリア(この日は来ていませんでしたが)を案内していただき、ずらっと並んだVW,Audi,ポルシェ,その他の車体を前に圧倒されました。(撮影は許可されたのですが、掲載は遠慮くださいとのことだったので掲載しません。)


その後はまずカフェテリアで会社概要を伺い、2つのグループに分かれてパーツセンター、及び納車前のメンテナンスを行う施設を案内していただきました。残念ながら(?)建物の中の撮影は基本的に禁止のため、掲載はいたしません。(一部建物内部での車体撮影だけ許可されたのですが、Webに載せて良いかが不明のため、これも掲載しません。)自分のパサバリが納車までにどういう工程を経ていたのかが分かりとても楽しめました。ちなみにみんカラのお友達で納車が近い方がいらっしゃるのですが、もしかしてこの中に含まれていたのでしょうか??(メーカー、車名は伏せておきます)

ちなみに移動中に撮影した車たちは以下のとおり。

並行輸入ではあるのですが、VWジャパンとしては販売していない車種です。(業務用に輸入しているそうです。)本当は3台あるのですが、その内1台は我々の見学のために出発していました。


こういう高級車も当たり前のように沢山います。 掲載は出来ませんがブガッティ、ベントレー、ランボルギーニなども。


納車前のこんな車もいました。皆さん興味津々でのぞき込んでいましたが、もちろん新車なので触ることは許されません。これだけの台数があるって事は日本の景気も回復基調?お金と駐車スペースがあったら本当に欲しい・・・。

全見学が終了して17時過ぎに解散となりました。私は翌日の仕事&長男は学校のためそのまま直行で自宅へ向かいました。私が人見知り&息子の相手をしていて今回見学に参加された方々と交流が出来ませんでしたが、これを機会に今後お会いしたときこそ宜しくお願いいたします。


 最後に業務車両と思われるR36を夕暮れの中で。

帰りは東名に乗るまでの渋滞以外は特に問題なかったのですが、度重なるトラックの状況を読まない割り込みや、やけに車間を詰めてくる九州地方ナンバーのフィットなどにイライラさせられ、久しぶりにアクセルを踏み込んでしまいました・・・。反省・・・。ちなみにホワイトのTTが一瞬私の前にいたのですが、もしかしてあの方??
最後に海老名まで行って夕飯のラーメンをすすり、無事帰宅。 
 
長男は車好きというわけではありませんが、社会見学は好きなので(笑)かなり興奮していました。今回は貴重な経験が出来ました。
Posted at 2009/09/27 13:36:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2009年09月23日 イイね!

またジャンボに挑戦・・・

今日は朝から北茨城へお出かけ。一ヶ月ぶりのゴルフコースです。朝6時に自宅を出発して都内の友人宅まで恐ろしいほど一般道が空いています。そして常磐道も相変わらず空いているので、午前9時前には到着していました。

前回は軽井沢近くの佐久にあるゴルフ場にお世話になったのですが、そこのコースはジャンボ尾崎の設計。そして今回行ったコースも偶然にもジャンボの設計・・・というわけで望んだわけではありませんが(笑)再挑戦となりました。



あいにくの曇り空でしたが、プレーする側としては涼しくて丁度良いくらいです。

今回お世話になったコースはベイステージカントリー俱楽部。ここを選んだ理由はずばり安いから。(笑)6500円でランチ付きでした。(シルバーウィーク最終日はゴルフ場に人が来ないのか他のコースも最終日だけは格安です。)

値段からしてある程度のことは覚悟して行ったのですが、十分すぎるほどの設備。開業は1995年だそうですが、なんかバブリーな感じです。でもお客が少ないためか、照明が全体的に省エネモードで(笑)クラブハウス内は暗かった・・・。


フロントのお向かいにはなぜかこんな車が鎮座していました。(笑)

そしていざコースへ。ほとんどお客さんがいないためか、練習場に向かおうとする我々を引き留めて「すぐに出発してもらってもいいですよ」とのこと。で、とりあえず練習を止めて直接コースへ。これが間違いの始まり・・・。前半9ホールは体が思うように動かず、酷いスコア。ダブル&トリプルボギーのオンパレード。(笑)元々足を怪我していて万全とは言えない体調とはいえ、自分に失望。

ランチも上記金額とは思えないしっかりとした物でした。おかげで気分は少し良くなり後半戦へ。でも最初はまたトリプルボギーでスタート・・・。今日は最悪のスコアを覚悟しましたが、後半で奇跡的に盛り返し、ショート&ミドルホールでパーセーブ。あとパターであと2cm転がればもう一つパーセーブできたホールがあったというくらい、かなり良い内容でした。
初めて起伏の多いコースでパーがとれたので、自分の成長を少し実感できた一日でした。
 
さてラウンド後はこのクラブハウス内にある温泉に浸かって足の治療に努め、3時過ぎに出発。

出発前に意味もなく我がパサバリをパシャリ。 
 帰路の渋滞を覚悟していたのですが、常磐道は三郷手前で4kmの軽い渋滞があったくらいで、首都高も短い渋滞はあっても意外とスイスイと進んでいけました。おかげで夕飯前には帰宅。


これから今日のスコアを見ながらビール片手に一人反省会です。(笑)
Posted at 2009/09/23 20:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2009年09月22日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(パサートヴァリアント)
 年式(2008年式)
 型式(ABA-3CAXZF)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(HT-70-P)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5.)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8. 新車購入後交換なし)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(4.)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1.)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 バッテリーにおいては一番信頼できるブランド。今まで所有してきた車のバッテリーを交換する際は必ず選んでいました。性能や耐久性が良いというイメージです。

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/22 10:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2009年09月19日 イイね!

ジェームスの景品は何時もいいですね。

ジェームスの景品は何時もいいですね。今日は朝から近所のトレッサ横浜に買い物に出かけました。

最近トレッサはあったはずのお店がなくなり、新しい店舗が突然出現するので、結構飽きません。
そして来週北茨城のゴルフコースをラウンド予定なので、ヴィクトリアゴルフで有名な「ZERO FRICTION」のロング及びショートティーを購入。そして店内奥を見ると少し風景が変わっており、行ってみると中古ゴルフクラブを扱う「ゴルフパートナー」が今日から出店していました。これで益々便利になりそうです。

そして他の買い物を済ませて最後にジェームスへ。先日ハガキが来ていて、景品の引換券が付いていました。
昔からジェームスの景品は結構使えるモノばかりで、ドライバーセットやLEDミニ懐中電灯など今も愛用している物ばかりです。
そして今回はCOLEMANのミニランタンライト。これは軽井沢で結構使えそうです。
Posted at 2009/09/19 14:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年09月12日 イイね!

初めてヘッドスピード計測&ゴルフダイジェストから荷物

初めてヘッドスピード計測&ゴルフダイジェストから荷物今日は朝からラゾーナ川崎へ。家族で訪れるのは久しぶりです。近所にトレッサ横浜が出来てから足が遠のいていました。

最初は妻が満足いくまで買い物をするためにひたすら次男のお相手。何度もエレベータ&エスカレータに乗りました。(笑)そしてすべて買い物が終わると意味もなくビックカメラへ。そこのゴルフ売り場に行くと客があまりいないので気軽に試打室へ。すぐに店員さんか来てくれてドライバーの試打を楽しみました。

ナイキの特価品(旧型)、新型の形状違いを2種類という合計3種類を打ち分けましたが、それぞれ今のスイングでは特徴が出ます。私が使っているのが輸入物ということもあり、同じタイプのものでも日本向けは大分違いますね。基本的に日本向けの方がシャフト(棒の部分)が柔らかくて、しなります。そのおかげで飛距離も伸びるというわけです。その代わり私の場合は打ち方が悪いのか飛ぶ方向は悪くなります。逆にシャフトが固い場合、飛距離は私のスイング(ヘッド)スピードでは少し落ちても方向性は改善します。
ここの店員さんも丁寧に対応してくれたので好感が持てました。ネットと比べても結構安い金額だったので、もし買う場合はこの店員さんから買いたいですね。
たった20分程度でしたが良い勉強になりましたし楽しかったです。

帰宅後は夕方までのんびりしていたのですが、ゴルフダイジェストから荷物が。実は先日、特価品が出ていたので
思い切って購入しました。
1つはボール。大分前に当選したタイトリストの高級ボールは先日のOB連発でかなり個数が減ってしまったので補充です。1ダースで1300円。激安です。
あとは3番フェアウェイウッド(スプーン)です。コレは前から欲しかったのですが、最近5番のフェアウェイウッドがまともに打てるようになってきたので満を持して購入です。とはいっても中古の激安品で先日のゴルフシューズより安いです。

ゴルフアイテムを購入するとコースに行きたくなりますね。

Posted at 2009/09/12 21:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 78 9 10 11 12
131415161718 19
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation