• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

修理屋でも開業しようかな・・・。(笑)

修理屋でも開業しようかな・・・。(笑)金曜の深夜から実家に戻っていました。理由は写真に写っているMacBook Proの修理です。

現在使用している母から連絡があり、異音が発生してからデスクトップが出なくなったとのこと。ハードディスクが壊れる前触れのような感じです。そこで他にも壊れている箇所があったので一気に修理してしまおうというわけで短い帰省です。

まずは2つあるファンを新品に交換。前に一度ファンの音もおかしい時があったので、アメリカのとあるショップから取り寄せていました。
熱の排出口には大量の埃も溜まっていたので掃除機で吸い出してあげました。おかげで排熱処理機能が復活して本体に高負荷を掛けてもあまり熱くならなくなりました。これは定期的に掃除をしてあげた方が良さそうです。

あとはエクスプレスカードが差し込めなくなっていたので、これもアメリカから取り寄せていたパーツに交換。

そして本題(?)であるハードディスクの交換に着手。このタイプのMacはそれほど大変な作業でもありません。今回は妻のiMac G5で交換して効果を実証済みであるSSDにしました。今や64GBが1万で買えます。これはOSやアプリ専用のドライブにします。

そして内蔵DVDドライブを取り外してハードディスクをもう1つ増設。母はビデオの映像を取り込んで編集をMacで楽しんでいるので、どうしても大容量のディスクが必要というわけです。500GBのノート用高速(7200rpm)ハードディスクが5千円です。本当に安くなりましたね。ちなみに取り外したDVDドライブはUSB接続の外付けドライブに出来るキットを利用して使えるようにしました。

そして元々あったハードディスクから恐る恐るデータをすべて取り出し、完全に復活!しかもかなりのパワーアップです。起動時間は30秒以内。各アプリもやっぱりサクサク動きます。4年以上前のモデルですが、まだまだ使えそうです。
Posted at 2010/10/03 22:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2010年09月26日 イイね!

友人の案内で初浅草

今日は浅草付近に住んでいる高校からの友人宅に遊びに行っていました。

そして近所にある名所巡りと言うことでまずは雷門で待ち合わせ。

実は私は一時期日暮里に住んでいたのに浅草に遊びに来るのは初めてでした。

浅草寺や仲見世通り、その周辺を散策してとりあえずランチ。そしてデザートとしてこれを食べました。


外はサクサク、中はふんわりで美味しかったです。

そしてそのまま最近話題のスカイツリーに向けて出発。
途中吾妻橋からまずは1枚。

隣はおそらくアサヒビール本社だったと思います。

そしてあっという間に真下に到着。

流石に迫力ありました。ちなみに今日時点での高さは

だそうです。

完成は2012年春だそうですが、待ち遠しいですね。
Posted at 2010/09/26 00:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月29日 イイね!

夏の工作その1

夏の工作その1今年の夏はなぜか仕事が忙しかったです・・・。お盆の時期も土日含めて出勤していました。

そんな中、ある日早めに会社を出ることが出来たので秋葉原によってパーツを購入。そして夏休みの工作に取りかかりました。(笑)

まずは写真のiMac G5です。これは母がずっと使ってきたのですが去年、私のMacBookProに切り替えたため不要になっていた物をもらってきました。
最初はオークションで売ろうかとも思ったのですが、このiMacはいろいろと悪評が高いせいかあまり値もついていません。やはりWindowsが動くIntel Macより用途が限られるからでしょうね。

というわけでもったいないと思った私は妻専用PCとして活用するべくちょっとした改造をしてみました。

このiMac G5はとにかく発熱量が凄まじく、音がうるさいので有名なのですが、それらの課題を解決することに取り組みました。

まずは発熱の根源の1つになっているハードディスクの交換です。これはまだ高いとはいえ最近購入出来るレベルの値付けになってきたSSDを選びました。

このSSDとはご存じの方も多いと思いますが、従来のハードディスクとは違って円板(プラッタ)をモーターで回す方式ではなく、フラッシュメモリに記憶させることによって発熱を抑え、アクセス・書き込みスピードを高速化しています。

そんなわけで発熱対策&古いMacを快適に使うために記憶量を犠牲にしてSSDを採用しました。ちなみに購入したSSDは64GB。Mac OSとアプリを入れて、妻のメールや写真データを合わせても30GBに満たないため、容量としては十分でした。

上の写真の通り裏蓋を外してネジを数本外すと簡単にハードディスクに到達します。そしてハードディスクを取り出します。

通常のデスクトップ用ハードディスク(3.5インチ)と違い、SSDはほとんどノートPC用のサイズ(2.5インチ)で販売されているので大きさが違います。なので

こんな変換キットを使って装着します。しかしiMac G5 はケーブルの長さの関係で、このままでは取り付けできず、結局ドリルで別にねじ穴を作って対応するハメに・・・。まあなんとか装着できました。

そしてうるさいと有名なiMac G5ユーザの中ではお決まりの改造を施しました。以下の写真の通り、CPUを冷やすためのファンはプラスチックのカバーで覆われています。

これを取り外し、ファンの周りを吸音シートで取り囲んでみました。

この改造の結果・・・

①音は今までが嘘のようにかなり静かになりました。
②SSD効果が絶大で起動時間は私が使用しているIntel Macより速い!(笑)
③SSD効果その2として発熱量が少ないので上記の静音効果にも貢献しています。

妻も「動作が速いし、静かになった!」と喜んでくれています。
これで当分は使っていけそうです。

※上記の改造を実施すると、場合によっては故障に繋がる場合がありますので、もし実施する際は自己責任でお願いします。
Posted at 2010/08/29 19:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2010年08月26日 イイね!

ラーメン二郎にて自分が若くないことを知る

ラーメン二郎にて自分が若くないことを知る昨日から仕事の関係で品川に行っています。

ラーメン好きの同僚から「一度は行ってみな!」と言われていたラーメン二郎が近くにあると聞いていたので試しに行ってみました。

ランチタイムに行ったら結構並んでいたので、結局夕方に出直してみました。
開店直後だったこともあってか10分くらい待ったらすぐに座れました。

そして一番小さいサイズを頼んだのですが、それでも多いよ・・・。
必死に食らいつきましたが、最後の方は意志とは反対に箸は動かず、ギブアップ。後10歳若ければ軽く食べ切れたと思うのですが、去年から地道なダイエットをした成果の副作用としてかなり胃袋が小さくなっていたようです。

少し残してしまった申し訳なさから早々にお店を後にしました。
正直リベンジの気持ちも湧かないくらい、完敗といった感じです。
Posted at 2010/08/26 21:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月19日 イイね!

修理時間30分

修理時間30分昨晩、突如発生したパーキングブレーキ解除エラーですが、あっという間に直りました!ご心配いただいた方々、ありがとうございました。

今朝エマージェンシーアシスタンスに依頼していたレッカーが指定した時間に到着。でもその提携業者がVW車をあまり知らない人だったため、こちらでかなり指示を出しましたが・・・。

昨晩、エマージェンシーアシスタンスの担当者から「バッテリーを一旦外すと復旧する可能性があります」と言われていたので、それをレッカー業者に伝えるとバッテリーのケーブル外しの為にボンネットを開け始めました。w
私のグレードは荷室にバッテリーがあるので、誘導して作業してもらいましたが、ケーブル外すだけでも結構苦戦している様子。

作業結果としてパーキングブレーキは無事解除できました!これだったら代車借りるついでに自分でディーラーに運転していきますと言って結局業者は帰すことに。でも解除できるのは1回限りのようで、再度ボタンを押すとまた元に戻ってしまいました・・・。なので結局自分で再度ケーブルを外してパーキングブレーキを解除し、そのままディーラーへ出発。

ディーラー到着後はすぐに「おそらくパーキングブレーキスイッチの接触不良だと思いますので、すぐに直りますがお時間大丈夫ですか?」とサービスフロント担当に言われ、予見していた故障という感じでなんか慣れた様子・・・。(variantさんやdaw101さんも経験されているようで、結構発生率が高いようですね・・・。)結局セールス担当と雑談している間に30分くらいでスイッチ交換&コンピュータ診断が完了。というわけで無事直りました。

また発生したら困りますが、とりあえずすぐ直せる事が分かって少し安心しました。
Posted at 2010/07/19 20:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation