• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなちゅう(ふな&ちゅう)のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

FBM(フレンチブルーミーティング)

FBM(フレンチブルーミーティング)仏車・・・シトロエン・・・C2・・・。

ワタクシが仏車乗りになってから1年以上経ちますが、
初めてのFBM(フレンチブルーミーティング)に行って来ました。

C2オーナーになってから仏車の方々とは交流の機会が少なく、
国内最大規模のオーナーズミーティングで・・・緊張してました(汗)

FBMは『French Blue Meeting』の略称で仏車乗りの祭典。
トヨタ車で言う「Toyota Motor Sports Festoval」みたいな感じ!?


今回のフレンチブルーミーティング 2009は、在籍している”あんぱん会”と交流のあります・・・
別クラブの”C.O.C.M.(Citroen Owner's Club MIE)”さんのご厚意でグループ駐車場での参加となりました。
(画像は・・・C.O.C.M.さんの駐車場全景です)

”C.O.C.M.”さんの参加車両台数でも、大半(半分以上?)とC2の台数が多く、
また”あんぱん会”での参加車両も殆どがC2勢だったと言うこともありまして、

グループ駐車場の大半がC2・・・しかも外周にC2を並べると言うご配慮によりまして、
まるでC2オーナーズクラブの様な状態で、勝手に大興奮してしまいました(笑)


”あんぱん会”でのイベント参加も・・・昨年9月のツーリングオフ以来で2回目・・・。
もちろん、”C.O.C.M.”さんとの合同と言うのも初めての事と言うこともありまして、

同じC2オーナーさん、シトロエンオーナーさん、他の仏車オーナーさんと色々お話させて頂き、
参加当日(10/31~11/01開催の11/01のみ)の殆どをグループ駐車場に滞在・・・(笑)

やはりお国柄を問わず・・・特に軽快に走るコンパクトハッチであるC2を乗っている方々は、
走りが好きだったり、色々手を加えられている方が多く、物欲が再爆発でした(自爆)

コンセプトモデル仕様のC2GT 黒と橙の個性的なC2

魅惑のエンジンルーム 魅惑の2シーター&フルパケ・セミパケ&6点式


また駐車場滞在中に・・・MXTVの「アンダーステア」と言うクルマ番組の撮影って事で、
小沢コージさんが取材で来られてまして・・・少しだけお話する事が出来たり・・・♪

取材に来た小沢コージさん 意外と食い付いてくれたふなちゅう号


他の駐車場へ出展ブースにも足を運びましたが、プジョーやルノーの仏車は勿論の事ですが、
博物館でしか見られない様なクラシックな仏車、正規輸入されていない珍しい仏車・・・。

ラリー参戦車両!? シトロエン・DS!?


ワタクシの様な外観レプリカ仕様ではなく本格的なラリー仕様(参戦車両かも?)の仏車、
とにかく・・・街中では極少数の仏車が駐車場に数百台いるって事だけで圧倒されまくりでした。

ラリー参戦車両!? シトロエン・DS!?


当日、集合時の早朝は強風で極寒ながら、日中は日差しがありイベント日和になりましたが、
次第に雲があつくなり日差しがなくなると寒くなり、最後は大雨と強風にて・・・強制解散。


そんなこんなで、最後にきちんとご挨拶する事ができませんでしたが・・・

当日に参加された皆様、取りまとめして頂いた方々、
また色々お世話になりました”C.O.C.M.”の皆様・・・


お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

#3時間睡眠での早朝参加と疲労困憊で・・・フォトUPやコメントは後日・・・お休みなさ~い・・・(-。-)zzz


※11/04追記:フォトギャラリーをUPしました♪

フォトギャラリー
 FBM 2009 DE あんぱん会・その1
 FBM 2009 DE あんぱん会・その2
 FBM 2009 DE あんぱん会・その3
 FBM 2009 DE あんぱん会・その4
 FBM 2009 DE あんぱん会・その5
 FBM 2009 DE あんぱん会・その6
 FBM 2009 DE あんぱん会・その7
 FBM 2009 DE あんぱん会・その8
 FBM 2009 DE あんぱん会・その9
 FBM 2009 DE あんぱん会・その10
 FBM 2009 DE あんぱん会・その11

Posted at 2009/11/01 19:26:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | C2(オフ会) | クルマ
2009年10月19日 イイね!

続・3度ある事は4度ある!?

続・3度ある事は4度ある!?またまた・・・クルマのネタでございます。

お友達のこの方先月(09/25)ESTを訪問しまして、
諸事情にて日程がずれ込んでしまいましたが、

本日、再度来訪されまして・・・

マフラー装着♪

・・・と称して、プチオフしておりました♪



取り付けは・・・ワタクシも過去3回ともお世話になっているストラットさん。
毎回の事ながら・・・スゴ技・・・早業・・・でございます。


ついでに・・・と言う訳でもありませんが、Vitzも検討は諦めておりませんで、
また既に作製を予定されている遠方のVitzRSの方の為(名目上ですが!?)に、

ウチのVitzで・・・マフラーとマフラー周辺の現車寸法を測ってみたり仮合わせしたりで、
少なからずウチのVitzへのマフラー作製準備も着々と進めております、ハイ。


今日の採寸&仮合わせで・・・VitzRSではノーマルマフラーをベースにするのは厳しく、
もうお一方の様に市販の砲弾型マフラーを入手しないと無理そうなので・・・

以前にもWISHファンカーゴC2でも検討した事ではありますが、
今回はプリマフラーをEST製サイレンサーに交換する方向になりそうです。

現行型(NCP91)VitzRSの中古マフラーが市場に少ない上に高額だったりするし、
過去3車種(WISHファンカーゴC2)の様にリアピースを替えたい気もしますが・・・

 パワーと燃費が向上すればイイんです♪


これまた・・・色々な諸事情により・・・たまたま新品の純正センターパイプが家にあり、
先日の秋華賞で資金の目処も立ちったりもしちゃいましたので・・・


そこで結論として、やっぱり・・・に・・・

 4本目いきま~す♪


※明日はハローワークの合同説明会なので・・・明後日以降かな!?




この記事は、ティーダにマフラーを・・・。やっとマフラー装着。3度ある事は4度ある!? について書いています。

Posted at 2009/10/19 23:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz+他車種(オフ会) | クルマ
2009年10月15日 イイね!

WISHの2回目の車検

WISHの2回目の車検久しぶりの・・・クルマネタです(^^ゞ

昨日の話だったりするのですが・・・
久しぶりにディーラーに行って来ました。

本当はVitzの6ヶ月点検のハズでしたが、
ハミタイで入庫NGって事でまた後日(笑)

両親に譲ったWISHの車検時期でして、
車検前仮検査でディーラーで偶然遭遇して、
結局・・・立ち会うことになりました(^^ゞ



まだワタクシ名義だった2年前の初車検では、ディーラでの仮検査で様々な指摘されましたが、
結局、ディーラー工場ではなく陸運局への持込検査となりつつ・・・すんなり車検合格

さらに乗換にあたって両親に譲渡する際には、改造箇所の大半を元に戻しているので、
現在は2年前よりもノーマルに近づいていますが・・・まだ微妙らしいっす。



<前回車検時の指摘項目及び対応と結果 - 現在の状態>


1.テールランプに反射板無し (前回・前期テールに交換 → OK)譲渡時ノーマル化
2.アリーナホーンの余韻がダメ (前回・配線で余韻解除 → OK)現状譲渡 (今回・配線で余韻解除)
3.ポジションランプが青色なのでダメ (前回・純正電球に交換 → OK)譲渡時ノーマル化
4.リアナンバー灯が青色なのでダメ (前回・純正電球に交換 → OK)譲渡時ノーマル化
5.フロントガラス装着のレーダーや助手席用ミラーがダメ (前回・撤去 → OK)譲渡時撤去
6.ピラーガラスのみんカラWISHのステッカーがダメ (前回・貼付場所変更 → OK)現状譲渡

7.フロントのナンバーステーが微妙 (前回・撤去 → OK)譲渡時撤去
8.フロントのナンバーカバーが微妙 (前回・撤去 → OK)譲渡時撤去
9.リアのナンバーカバーが微妙 (前回・撤去 → OK)譲渡時撤去
10.リアテールのウィンカーが橙色でダメかも? (前回・前期テールに交換 → OK)譲渡時ノーマル化
11.カーボンボンネットボンネットピンが突起物でダメかも? (前回・放置 → OK)現状譲渡 (今回・OK
12.リアハッチのボンネットピンが突起物でダメかも? (前回・放置 → OK)譲渡時撤去
13.ルーフベンチバルジが突起物でダメかも? (前回・放置 → OK)現状譲渡 (今回・OK
14.リアウイングが突起物でダメかも? (前回・放置 → OK)現状譲渡 (今回・撤去)
15.マフラーの音量がダメかも?(ふかして95db)
(前回・放置 → OK)別マフラーで譲渡



・・・と言う訳で、前回陸運局での車検では問題無かった項目ではありますが、
リアウイングのみディーラでは変わらず微妙な判定という事になりまして、

日数的な問題もありディーラーでの車検を実施する為の状態にする為に、
今回の車検準備も兼ねて・・・リアウイングを撤去する事になりました。


WRC仕様の雰囲気を残している現状のスタイルでは必須アイテムとは思いますが、
車検の手間隙と脱着の手間隙を考えてしまうと・・・とりあえずノーマルへ・・・orz

海鮮盛り 玉子焼き

作業自体は短時間で終わりましたが・・・やっぱり比較してしまうと見劣りするっちゅうか、
4年振りに装着したノーマルのリアウィング・・・小さくて品祖なのは否めません。
(まぁ、あくまで個人的な好みのスタイルでは無いだけなんですが・・・)


とりあえず・・・取り外してしまったワンオフ・カーボンリアウィングですが・・・

 ど~しようかな・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン


現在のスタイルでは再度取り付けた方が良いのでしょうが・・・壊されても困るし・・・。
記念に飾っておくにしては大きすぎるし・・・DNAとして引き継いでもらうべきか・・・!?

取り急ぎ・・・早々に処分しなければならない巨大なモノって程でもないので、
もう少し実家に保管しておくことにしておきます、多分。



整備手帳
 リアウィングのノーマル化




この記事は、WISHの車検・準備編WISHの車検・入庫編WISHの車検・完了編 について書いてます。
Posted at 2009/10/15 23:59:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2009年10月05日 イイね!

Bonjour travail

Bonjour travailタイトルですが・・・

Bonjour travail (仏語)
 ↓
Hello Work (英語)
 ↓
ハローワーク公共職業安定所
(まぁ直訳してみただけの話ですが・・・)




ようやく・・・各種の書類がワタクシの手元に揃ってきましたので、
本日、市役所とハローワークに行って手続きをしてきました♪

市役所は割と近所にあるのですが、特に用が無いとか行かないこともので、
実際に中に入ったのは・・・婚姻届を出した時以来・・・何年振りでしょうか!?

そんな市役所に訪れまして、国民年金と国民健康保険に加入しまして、
今後の手続きやら履歴書で必要になる証明写真を一緒に撮影。

んで、撮影したばかりの証明写真と諸々の必要書類を携えまして、
人生で始めてハローワークへ行ってきたのですが・・・

 スゲェ混んでるしぃ ( ̄□ ̄;)!!

まぁ、不景気な事はわかってることで、月初発表の完全失業率は5.5%と高いし、
そんなご時世に混んでいない訳は無いとは思っていたものの・・・

 人、人、人、そして人ぉ~ ( ̄□ ̄;)!!

通院している大学病院も、最近はインフルエンザの影響で大混雑しとりましたが、
そんな比ぢゃなく・・・年配の方から若い方まで溢れかえっておりました(汗)

仕事を探している方々が順番待ちで思い悩んでいる光景をみてしまったり、
ハローワークの職員の方と熱心に面談するのを目の当たりにしまして、

あまり退職、失業した実感がないままここ数日ほど過ごしてきましたが、
今更ながら・・・自分がおかれている状況を実感した一日でした。








・・・と、くよくよ悩んでどーにかなるものでも無いので、チョイと人生の休憩と割り切り、
普段出来ない事、出来なかった事に取り組みながら・・・ジックリいこうと考えていますっ!

※やっぱりコメントし辛いと思いますので・・・不要でお願いしま~す m(_ _)m
Posted at 2009/10/06 00:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 再就職 | 日記
2009年10月01日 イイね!

再スタート・・・

再スタート・・・ 先日のプログでも少し触れましたが・・・

学校を卒業して就職した会社を
昨日をもって怨慢円満退職しました。

なんだかまだ実感が沸いて来ませんが、
振り返ると15年と6ヶ月ほど勤めました。
(あっ歳がばれるぅ?)

会社都合解雇で去る事に対して多々ありますが、
過去に捕らわれることなく気持ちを切り替えて、
今日から再スタートって事で頑張ります。



上の画像は・・・過去のプログでも何回かネタにしたうそこメーカーの座右の銘。

遅ればせながら、kiku‐さんJavelさんのプログを拝見しまして、
HNで座右の銘をやってみたらこんなんでました。
(う~ん・・・そんなに悪くない・・・かも!?)


そんな今日、退職翌日と言うことをご存知の方々より、メールやお電話を頂きまして、
激励や励ましの数々で・・・心が元気になりました♪


その中であるお方より頂いたこの言葉・・・

 疾風に勁草を知る

学の乏しいワタクシはこの言葉を知らず、その意味も一緒に教えて頂いたのですが、
中国の後漢書にある言葉でして、今のワタクシの心境には考え深くもあり感慨深い・・・。

うそこメーカーの方も決して響き的にも悪い言葉ではありませんが、
お電話で頂いたこの言葉を本当の座右の銘として頑張ろうと思います♪


※コメントし辛いと思いますので・・・不要でお願いします m(_ _)m
関連情報URL : http://usokomaker.com/zayu/
Posted at 2009/10/01 15:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再就職 | 日記

プロフィール

ファンカーゴのオーナーズクラブで出逢った「ふな」と「ちゅう」がゴールインしまして、「ふなちゅう」と名乗っている夫婦です♪ ついにファンカーゴを手放す事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISH乗りと愉快な雪山仲間達 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:34:11
 
WISH MEETING TAEM(WFSW) 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:32:56
 
欧州ホットハッチ団 
カテゴリ:■ C2関連 ■
2010/02/04 23:30:06
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
”ちゅう@ふなちゅう”が所有するC2です。 [2008.02~Now] --- レプリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
両親に譲渡したWISHです。 (ちゅう@ふなちゅうの元所有車です) [2004.10~2 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.04~ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.03.0 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation