• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなくま主任の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2007年1月20日

51前期ハイウェイスターに後期ハイウェイスターリアバンパーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フェンダー内のスクリュービス左右各1本、バンパー底のボルト左右各1本、バンバー裏のボルト左右各1本、バンパー正面の黒い蓋で隠れているスクリュービス左右各1本、黒い蓋の斜め下のゴム左右各1個、バンパー正面のクリップ4本をはずしバンパーを下ろしました。
2
画像は上側が後期で、下側が下ろした前期バンパーです。
3
手持ちの後期バンパーには本来あるはずのゴムカバーがなかったので、前期の物をはずしそのまま後期に取り付けました。
3本のスクリュービスでとまっているだけです。
4
後期バンパーを取り付けはずしたスクリューネジ、ボルト、ゴム、クリップを取り付け完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ようやく

難易度:

フォグカバー取付

難易度:

プロテクションフィルム施工

難易度:

アドミレイション フロントグリルのメッシュグリルを塗装

難易度:

リアスポイラー交換

難易度:

フロントリップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月20日 7:12
フロント、サイドに続き、リアまでも、逝きましたねw

知らない人が見たら、後期に前期のリアハッチを付けていると思うでしょうね♪

コメントへの返答
2007年1月20日 7:17
逝っちゃいました~
リアハッチのナンバープレートまわりをアレンジしてみたいと思うけど何かいいアイデアないかなあ・・・
2007年1月20日 7:28
下回り、交換完了ですね。
ポン付け(追加部品なし)出来るんですね。
参考になりました。
コメントへの返答
2007年1月20日 7:36
どうもはじめまして!
リアバンパーはネジの位置は全く変わりません。
しかし前期のロアテールカバーと後期バンパーとの組み合わせには少し加工が必要です。
参考になれば幸いです。
2007年1月20日 18:15
後期に変身ですね ^^
ポン付けならやる価値ありですね。
コメントへの返答
2007年1月20日 19:46
顔面以外はポン付けですね!
2007年1月20日 20:30
こんばんは~

私も後期バンパー気になってます。
あとはゲートだけですね!
コメントへの返答
2007年1月20日 20:48
ロアテール装着時に前期バンパー側を加工して取り付けていれば、後期バンパーに変更しても問題なくつきますよ!

プロフィール

みなさんよろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
とにかくいろんな車を乗り継いできましたが、家族のためにそろそろエルグランドにおちつこうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation