• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼGJの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2006年10月30日

アクセル長旅作戦その1-棒モノ編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
暴走犬アクセルを長距離搬送するための、エア改装計画を策定いたしましたw
今回はその1
パーティションネット&リード係留棒の設置です。
前車オデのドア内張、窓フィルムは悲惨な状況でした..
2
まずはお得意ヤザキのイレクター。以前はベージュのみでしたが、ブラック、グリーンも登場してます。今回はブラックで。120㎝モノを105.8㎝にパイプカッターでカットします。パイプのエンドキャップとL金具4ヶで作ります。
3
パイプの固定位置は、リアシートベルトのアッパーアンカー直付けだと補強効果が期待できます(hibi号の物干し?は正にステルス棒と合わせての効果があると思います)
が、敢えてアンカー位置から50㎜後方に設置します。
①リアに座る人の頭がネットに当たる。
②アクセルにヘッドレストをかじられる...
4
↑画像ではグリーンのキャップですが、現在はブラックに変えています。
まずはL金具を後方に向けて取り付け。アンカーボルトが太かったのと位置があわなかったので金具の穴の大きさと位置をロータリーカッターで修正しました。
5
L金具に当たるアッパーアンカーキャップの一部をカットします・向かって右がカット後。
6
キャップをはめたところです。
7
パイプを取り付けました(^-^)
揺すってもOK!がっちりと固定できましたw
これでリードが外れることもない!
8
前車オデのラゲッジネットを流用しましたが、少し小さい..(^^;
ま、とりあえず第1段階終了!!とします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

車検対策

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月31日 15:43
おぉ~~!!
こ・・・これは・・・
リアタワーバー!(笑)
コメントへの返答
2006年10月31日 18:56
1,500円以内(直付けなら1,000円かかりませんね)&1時間くらいでできる、お手軽チープDIYですw
(この手のイジリが一番性に合ってます)

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 http://cvw.jp/b/157115/40105842/
何シテル?   07/17 21:17
DS5は13台目の車になります。 エコノミー(マル貧)DIYに頑張って行きたいと思っています。更新がないときは、ロボット関連のこと、ARのこと、プロジェクショ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 01:04:49

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
※仕様 ブランナクレ、クラブレザー(ルージュ) ◎OP等 NAVI ETC ロービーム用 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
◎ストームシルバー・メタリック&ブラック&ブライトチタン ○MOP ・アクティブパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation