• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたまも(爺)の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2014年8月19日

フルバケットシート取付~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本日8/19、偶然早起きしたら

「雨降ってな~~い!」
「おひさま出てるぅ~」

って事で、いそいそと秘密基地へw
2
さて、純正シートを外して取付作業に
入るのですが

このネジを外す時に注意です!
(皆さんご存知だと思いますが念の為)

そのまま外すと純正シートの重さで
ネジ山を潰す可能性がありますので
支えながらネジを外して下さい。
3
オクにて購入のEP82用
サイド止め用シートレール。

取り付け部の穴位置はピッタリ(汗
4
シートベルトのバックルは画像の
ドライバーの先にあるネジを一本外して
カバーを取れば直ぐに外せます。

バケットシートレールに移植しますが
グラグラになるので、以前切って余った
ウレタンバンパーの切れ端を
コの字型に切って挟めました。
5
後は、ステーを付けて
シートを乗せていきます。

ネジ類はまだ仮止めにします。
シートポジションを決める時大変なので
6
背もたれを後ろに傾けたかったので
ベルト通し穴に当たる部分をサンダーで
カットカット!
(左側は右側より位置が高いので当たりません)

ただ、ステーを止めるナットが
一個付けられない・・・(汗


※8/23追記
ステーをもう一段カットして、無事ナットは
取り付けてあります。
7
そんなこんなで、なんとか取付終了~!

やっぱりホールド性は抜群ですね。

腹が少々邪魔で乗り降りが大変なのは
ご愛嬌ってw(大汗

座面のスポンジが思いのほか薄く
長時間のドライブだとお尻が痛くなりそうなので
小さなクッションが必要になりそうです(汗

作業、お疲れ様でした~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

シートバック防錆処理

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月8日 0:11
わぁお!(*゚∀゚*)

綺麗なフルバケ!

EP82用のレールがピッタリなんですね!

どんどん素敵な仕様に♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年9月8日 0:36
>うこっけいさん

こんばんは!

元はプジョーに付いていたそうで
サイズとか少し心配だったんですが
上手い事取り付けれました。

>>綺麗なフルバケ!
ありがとうございます!!
染めQ2本使いましたが(汗

82用のレールは底止めタイプだと横幅が
91系にも95にも広くて加工が
必要だそうです。
縦のサイズは良いんですけどね

プロフィール

あたまも(爺)です。 いい歳こいたおっつぁんですが よろしくお願いします。 平成8年式ルフレx4WD 意外と走行距離が少なく7万キロでした。 下駄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
雪国の味方EP95に乗っています。 DIYでコツコツ・・・ ええ、おこづかい制なので( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation