• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめとらのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

味噌ラーツー

味噌ラーツー家内に信玄餅買ってくるから5時〜5時半に起こしてくれとお願いし

5:30に目覚め…
6:30起床(二度寝かましてすみません)
朝シャワー浴びて朝ごはんゆっくり食べて

ひとまず台風来る前に、夏休みはいる前に一人遊びするために温泉に向けて
7:44出発


ダラダラしすぎましたがこれは正解でした。

出発→大垂水→道の駅どうし→ほったらかし温泉→昼めし→奥多摩周遊道路→帰宅
の予定で走りましたがロードレース(自転車)が多摩地区で開催だったらしく

八王子手前で通行止め+大渋滞

ダラダラと走ると通行止め解消

道志みちの手前で一服。


内装新品にしたのでスポンジ馴染ませよう&暑さに慣れようと
ジェットヘルでなくあえてフルフェイス

長期在庫のZ-7
マットブラック+蛍光イエローで微妙に色が合わないが被ってしまえばどうということはない



しばらく走ってひとまず道の駅どうしで更に一服
信玄餅を購入してトイレ済まし出発


渋滞巻き込まれライダーが多々いたのか
軽快に走れる状況ではなく…

ほったらかし温泉へ向かって走りましたがUターンして
道の駅小菅へ向かう

大幅なショートカット

温泉ツーリングをラーメンツーリングに変更
というか道志みちから小菅に向かう道が好きなんす

ただ、道の駅小菅はオシャンな感じで私の好きな山菜臭いそばとか甘い油揚げのうどんとかがない
窯焼きピザとパスタとサラダとか


ライダーが思ったより多く車はほぼ満車
奥多摩周遊道路まわってとか大菩薩ラインからここで休憩って人が多い

ここから少し坂を降りると
目的の味噌ラーメン屋さんがあるので昼めし


味噌ラーメン
梅ノ木


味噌ラーメンなんだけどすこしオシャン
かつ、黄金

味噌ラーメン大盛り+ライス小
1450円

ライダーの燃料満タンになったところで
奥多摩周遊道路へ



都民の森は結構ガラガラ
バイクは15台ほど

途中で事故がありネイキッドがぶっ飛んでました。
すでに警察が来ており処理中

ぐるりショートカットラーメンツーリング
250kmほど

麺屋 梅ノ木でかなり待ったため時間的に奥多摩おかわりはせずそのまま秋川方面から帰宅

戦利品

頼まれた信玄餅。




奥多摩抜けて青梅入ったあたりで30度超え
それまでは24〜28度で快適に走れた。
フルフェイスは目出し帽被ればベタつかないが飲み物とスマホでマップ見る時、左右目視の時はやはり視界が狭いが安全性は高いし目へ乾かないし
やはりもう少し内装スポンジが馴染めば冬はコレだなと。


明日から台風

峠道や山道どうなることやら…
Posted at 2025/07/13 19:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のんぱぱ さん!
ぜひともその後の結果を
純水器購入しようか悩んでおりまっす」
何シテル?   07/29 16:23
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45
ボルト交換 黒いの😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:14:06

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation