• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめとらのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

野営地探索。奥多摩

野営地探索。奥多摩仕事が青梅方面だったのでそのまましばらく走って気になる野営地を探索。
ロケーションハンティング!と乗り出しましたが…


突然の案山子に不安になりつつ






第一候補
よくYouTubeとかで見かける小川を越える野営地

ノーマルより車高を上げているとはいえキャンツーで来た時はナイトスターで川を越られるのか?と思いつつ向かうと


通行止め…。

近々で動画上げてる人は突破したのか!?ロングラバーブーツを装備し
少し歩いてみる。(ダメですごめんなさい)
電波が入らないと前情報有りましたが普通に入る


フラットダート

眼下に…

…テント!?なんだあれ?



見えてきた



雨だからか、落ち葉で流れが悪いからか
これ、バイクだときついな…


ロケーションは良いがペグは鉄か石で固定するか。

車が朽ちておる。

誰かきておる。
つか、入っちゃダメですやん。

ジムニーあたりで川を突破したようなスリップ跡が見受けられたので来てるのはわかるが
基本的にokの言質とるか
役所→地番確認→公図取得→登記情報取得→アポ取り
しないと不安なおじさんなのでしばらく却下。


第二候補
林道進んで滝の先の怪しいところ


なんと歩行者も無理。
警備の方がいて1.2km先で工事してるとのこと。
却下。


第三候補
林道横の一段高い河川敷


写真付きで通行止め。
崩れてるからダメよとのこと。
歩いて散策するにゃ遠すぎるので見ずに却下。


第四候補
バス停の真ん前の吊り橋の近く


来たぞ来たぞ


うっほ!良い橋


天井を見上げたらカマドウマとゲジゲジにこんにちは!


流木拾ってる?絵の具そこで洗っちゃダメよ!

寝てる間に増水したら間違いなく笑えない事態に陥る。
椅子おいてラーメン&コーヒーくらいなら…
野営は無理。却下。


春の嵐ではなかったら一昨日来る予定でしたが
逆に、春の嵐(*^ー゚)b グッジョブ!!

ダメなときは避難地としてここに

ってここも天気良ければ激混みだろうなと

西多摩全滅。

奥多摩湖まで足を伸ばすにゃちと時間がないので本日ここまで。

仕事の車に薪と焚き火台と陣幕とチェア積んで
何やってんだよと我に返りつつ何食わぬ顔で帰社。
Posted at 2022/03/28 14:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

キャンプ?野営?河川敷。

キャンプ?野営?河川敷。ずっと毛嫌いしていたピコグリルを買ってしまったので、火入れのためにと理由をつけてソロキャン。

家族は自分以外全員が花粉症なので家でアマプラ祭りとのこと。

BBQをやっている人がいるのは知ってましたが、キャンプも良いのかを市役所に確認

公園はダメだけど、そこについてる河川敷は河川法なのでokよ
ただ、駐車場がそんなに大きくないから注意ね!あと、ゴミと炭は持って帰ってね。

とのこと。
はい、ok


いつもの装備に新しくゴミ箱とピコグリルと薪いれだけ
椅子はそのままでは寒いのでブランケット巻いてます


ダイソーポケット付きバスケット(になんとなくDODのステンシル)
大→薪いれ
中→ゴミ箱
と、ソフトくらこ(10)


しばらく使ってなかったヘリノックスコット+いつものマット+オーロラ600DX(寝るときはマットの下にブランケット)

家を出るとき〜到着までは無風だったのに急に風が強くて設営に手間取る


ピコグリル498

この辺りで風がまた吹いてきて焦り出す笑

どうんがえても食いきれない量(当初予定していた二人分)を用法用量無視してつくりだす。


スンドゥブ2〜3人前

肉450g
さらに米1合

完成。
食いきれないけど食いきる。





ミニオイルランプを吊るしてみたけれど実用性は皆無。
雰囲気アイテム。




NATURAミニランタン
(鹿番長やカメヤマと同じミニタイプ)

自分の他に4〜5組のテントがあり
この強風のなかよくやるなと。

(夜中ペグ打ち直しました)

朝はパン食べたいと思いつつスンドゥブが残っているので


野菜と肉と卵を足して二日目のスンドゥブ


と、ホットサンド


と、半熟目玉焼き

ずっと食ってるだけな気がする。
事務所から歩いて行ける距離なので焚き火だけしに来てもいいかなという感じ。

坂戸、練馬が混んでるときにちょいととか

土曜日仕事帰りにそのまま泊まるとか

ちょっとよいかも。

コロナの緊急事態、蔓延防止において

とのこと。

行為そのものを自粛でなく、混んでたら自粛してね
さてどういうことなのか、早い者勝ちなのよなのか。

日中はソコソコ
ほどよい距離感





元々駐車場が広くはないし、バードウォッチングに来てるかたも多いので
そんなに混まないでしょ?ってことらしい

子供とキャンプに行きたいが、花粉だ虫だなんだかんだ
うまく行かないもんだと。ひしひし

薪二束焼ききり

〆のコーヒー。

終了。
Posted at 2022/03/06 13:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

デイキャンプ

デイキャンプ新しくテーブルとコーナンでアルミのスキレットを購入したので
どーしても使ってみたくなりデイキャンに突撃。

埼玉いつもの無料のとこ→埼玉県の蔓延防止に基づき閉鎖

東京無料のとこ→都立公園は一律BBQ場閉鎖

…………。

では区営公園は?

OK。
管理者「特に規制等はございません。直火禁止、ゴミの持ち帰り、17時までをお守りください。」

よく横を通りますが行ったことはなかった某所へ


ソロデイキャンなのでテントではなくタープのみ


縦63×横40×高40cm
チェアとの相性が抜群によい!
さらに縦でなく横に畳むので収納時40cmで収まる
天板がアルミなので熱いものもok
なのに3410円でお安い。
タープ用のポールも35cmになるコンパクトサイズ

やるじゃんフィールドア。


スキレット使うぞなんて思いつつ食材何一つ持ってこなかったので
近くのコンビニで適当に購入。


コーナンのアルミスキレット17cm
鹿番長の鉄板の半分の重さでお掃除簡単



DAISO16,cm18cm兼用蓋をカットしてヤスリかけて程よいサイズに


いつもの散らかりっプリ

駐車場が1時間200円なのと
灰捨てなし
トイレはいつものところよりキレイ
そんなに広くないので埋まってることも

デイオンリーですが混んでなければ良い場所。
利用届けは不要
ほぼソロの方しかいないのでのんびりできます。
Posted at 2022/02/01 20:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

今年の初ソロキャンプ

今年の初ソロキャンプ物欲に逆らえずにスカート付きフライシートを購入
ついでにポリコットン焚き火タープとポールも

ベアーズロック
スカート付きフライシート 6300円
しろくま焚き火タープ9800円

フィールドア
超ジュラルミン16mmポール30cm×6×2本セット3850円

セッティングテープ1500円

使いたくてウズウズしていつもの無料のところの利用申請を市役所にメール

フライシートとタープとポールは届きましたがセッティングテープが間に合わず
そのままセッティングテープなしでテントと合体







なんちゃって小川張り
しかし風に強い(テントが潰れない限り)





1m以上の枝が落ちてくるのであってよかったと思いましたが
テントにTCタープにコット…積むの大変過ぎる

ゆっくり準備して夕飯
前日に下ごしらえしてあったので基本火をいれるだけ



米!鍋!つまみ!


調味料は無駄にある!
でも煮るだけ焼くだけ本当に無駄である!

こてっちゃん+野菜炒め!


みんな大好き白菜と豚バラのミルフィーユ鍋にキノコ追加!



半分食べた白菜鍋にこてっちゃんと残りの野菜投入!
モツの煮込み超薄味!

この辺りで腹一杯になり
焚き火タイム


めらめらと。

妻と子どもは動物の森の追加コンテンツに夢中
なんて素敵なハッピーホームパラダイス
https://topics.nintendo.co.jp/article/8413bd32-ef5a-4eda-a05c-4ddc8af1a9b3




コット+エアマット+シュラフは底冷え感あったので使い捨てカイロをいくつか下に敷いてなんとかかんとか

眠れなくもないがバイクで冬ならコットやめて冬用コンパクトインフレーターマットかなにかにすればタープが積める

あれもこれも持つのは無理だし荷物減らさないとなと

で朝には食パンを忘れたことに気がついて緊急用おやつを朝ごはんに

持っててよかった肉まんあんまん

そんなこんなで終了。

イベントかなにかあったのか
トイレに一番近いスペースはテント10〜11くらいひしめいていたので
トイレからは遠いですが広いところでのびのびと

よい休日
暖かくなったら子どもと来ようとおもう。

Posted at 2022/01/16 14:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

突貫ソロキャンプ

突貫ソロキャンプ一応、今年最後のソロキャンプへ
利用届けを出したまでは良かったですが仕事が長引いて夜に到着

賛否両論な坂戸市の無料キャンプ場へ

自分は気に入っていて子供とキャンプ、デイキャン、焚き火、焼きいも等リピートしまくってます。
18時以降の利用は届け出が必要になりますが
トイレ、流し場、灰捨て場、かまど(使ったことはない)、フリースペース
とりあえず必要なものは揃ってる

ベテラン、大家族、自転車、バイク…
色んな人が来てます
ハイシーズンは日中ごった返してます

ガバッと車から荷物おろして忘れ物が多々あることに気づいてみたりと
突貫キャンプ


焚き火台はあってもグリル部分忘れて積みっぱなしのB6君を久々に出動
焚き火台をよける→エコココロゴスで焼き物→その後は焚き火台からデカイ炭を移す
焚き火が暖とりでなく炭作りになってましたが気温計見る限り+10度とちょっとは暖かい




今年最後ってことでキャンプ飯っぽいことやろうと色々買い揃えて
肉以外全て冷蔵庫の中に忘れてきました
お酒のつまみの缶詰めの一つすらない焼き肉ライス

天気予報がマイナス3度だったので
バイクキャンプと同じ仕様の
テント内全面断熱レジャーシート+コット→エアマット→シュラフでどのくらい寒いか試してみる予定でしたが
結果2度程度だったのでシュラフに入れば快適そのものでした。

来る直前のコンビニでパンチーズ半熟卵ウインナーは購入したので
いつもの朝飯。今回はうさサンドメーカー




シェラカップに重ねてあった紙皿が良い仕事をします。

ゆっくり楽しむはずが無理やり泊まってきた感じになりましたが
何が必要で何を削るか、見た目無視でゴミ袋敷いてその上に使いそうな道具をだすのもいい加減やめようかなと
勉強するための楽しい時間になったので御の字

デカイテントで家族と来たいもんですが、下の子は虫!寒い!暑い!と噛み合わないなぁと

冬季休暇入ったら年明け餅でも焼きに来ようかなと
Posted at 2021/12/12 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「焼き芋焼きじゃが

火起こし完了と同時にバトンタッチ
とにかく薪割りはしたいらしい」
何シテル?   11/16 16:22
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS OVER FENDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:49:11
PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation