• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

次期車両へシフトアップ!

というわけで、本日はSatoMixさんを呼び出して、
中古車屋めぐりに付き合ってもらいました。

今回はとりあえず二車種に絞って見て回ることに。

いやぁ、なんか楽しいです。
色々な車があって、それぞれに個性があり。

って、いうほど見てないのですが…


で、色々と考えた結果、、、、

即決してきちゃいました。
いっしょにいたSatoMixさんもビックリな即決具合です(笑)


色々と考えて、次期車両はファミリーカーにしました。
これでまともな生活がおくれるぞー

車種はまだ内緒。
でも、MR2ではないことは確かです。

ちなみにシートは革張りです!
高級車っす!

でも、MR2についているRECAROを移植するので、
ファミリーカーなのにフルバケです!


●MR2との別れ


「思い出は星になる」
こんな気持ちかなぁ。
次は頑張るよ!

Posted at 2011/11/13 23:14:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

さぁて

次期車両選びをすすめているさんどです。

色々と考えた結果、やっぱり悩みますね~
いざ、買わなきゃいけない!と思うと、なかなか難しいです。

で、現状は…


●V型NA(笑)
 とあるルートから、
 「事故したんでしょ?ウチのV型NAを10万円で買ってよ。」
 と。
 一番シックリくる選択ですが、またMR2を乗るのに抵抗があります。
 けど、一番心が揺れ動いているのはコレです…

●スープラ(6MTのターボ)
 ずっと乗らないにしても、下取りも期待できるし、
 つなぎで乗るならこれでも良いかな。

●NA
 S15オーテックバージョンが安くてよい感じ。
 スープラ後期SZ-Rも良いかな。

●外車
 E46M3なんかは手頃な値段。でもメンテ代を考えるとずっと乗れないっぽいな。
 ポルシェケイマンSも手に届く値段。
 なによりも独身ポルシェ区内住まいはチャラいイメージが良い!

●適当につなぎ車両を買ってFT86?
 せっかくトヨタが作っているし、利益還元しようかなとも思っています。
 最近の車はツマランと言っている人に限ってお金を業界に落とさない人が多いので、
 せっかく頑張ってリリースするなら、お手伝いしようかなと。


こんな感じで考えています。

さて、、、
おいらの決断はいかに!?
Posted at 2011/11/13 12:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

11年間ありがとう!

11年間ありがとう!












突然ですが、本日をもってMR2を降りることにしました。

廃車予定なので、パーツのご相談はまたのちほど。
できるだけ現金にしたいので、
なにかございましたら協力していただけると助かります。

多分使えるパーツも少ないですが…



//追記
保険屋に電話したり、お世話になった人に電話したりでバタバタしていました。
一番の問題は、事故してメガネがなくなったこと。
ド近眼なので、新宿までの電車と最寄駅のメガネ屋までの距離が恐ろしかったです(笑)


とりあえず自分が忘れない&戒めのためにログを…

●11/11 21時
 とある人にとある人へのモニターを運んでもらうように依頼。
 今日は眠いので明日の朝4時にマックで待ち合わせするように手配

●11/12 4時50分
 まさかの寝坊!
 即電話して、待機してくださいと依頼。

●11/12 5時
 MR2に乗り込み、環七を南下。
 首都高4号->C2->3号->東名横浜青葉を目指す。

●11/12 5時24分
 東名ETCゲート右から二番目通過。
 一番端のゲートを通過したトラックが右から迫っているので、少し加速。

 少し加速のつもりがハイドロくらう。
 走行車が多いので、当たらないように回避。

 奇跡的に走行車線に黒いクラウンが!!!
 とっさの判断で、自分からガードレールに求愛しました。
 というわけで、垂直にガードレールと接触し、再起不能です。
 ここでメガネが飛ばされていることを知り四苦八苦。
 そしてチョー寒い。
 単独事故で済んだのが不幸中の幸いでしょうか。

 ★破損状況★
  フロントベッコリ。
  バンパー、ボンネット、ライト左右、フォグ、ラジエータなどほぼすべての部品。
  フロントに積んでいた工具(何気に無くなったのがイタイ)
  運転席側ガラス(なんで割れた?)
  たぶん足回り(ショックは生きているかな??)
  おいらのメガネ(何気にこれが一番痛い、目が悪い人ならわかるはず!)


●11/12 5時27分
 急いで110番通報を行い、警察に来てもらうことに。
 幸い、道路公団の黄色い車が近くに居たので、交通整理を依頼しました。

●11/12 5時34分
 警察到着。
 今考えると速攻来てくれました。
 こういう時の警察の人ってすごく優しいですよね。
 改造車検問の時とは大きな違い…

●11/12 5時35分
 JAFにレッカーを依頼。
 混み合っていて、50分はかかりますとのこと。

●11/12 6時
 事故の調査、事故証明の手配。
 やっぱり優しいです。
 その後、掃除を手伝ったり、バンパー運んだり、バリバリのボンネット運んだり。

●11/12 6時20分
 レッカー到着。
 どうやらクルマ好きらしい雰囲気プンプン。

●11/12 6時35分
 レース直前の監督に電話し、ショップへの保管を許可してもらいました。
 JAFに運んでもらいます。

●11/12 6時40分
 NEXCOの方とガードレールの破損状況を確認し、誓約書にサイン。
 この請求がイタイんだろうなぁ。

●11/12 6時50分
 JAFの方とショップを目指します。
 概算20Kmなのですが、15Kmまでは無料とのこと。

 車内では、車の事故の話がたくさん聞けました。
 で、おっちゃんは昔、AWのスーチャ乗ってたらしく、
 その後FCやGTFour(185だと思われます)なんかにも乗っていたそうな。
 ドラッグとダートが好きで、思い出話に花が咲きました。

●11/12 7時40分
 ショップに到着。
 近所のコンビニでビニール袋を購入し、運転席側窓につけました。

●11/12 8時49分
 保険屋に電話し、対応を依頼。


その後は徒歩と電車で帰宅しました。



で、MR2ですが、直すことは考えていません。

こんな事故を起こしておいてナンなんですが、
とっても清々しい気持ちになっている自分にショックなんです。

やっぱりどこかで区切りをつけたい自分と、
このまま乗っていたい自分で葛藤していたのは確かです。

そして、年々、反射神経の衰えも出てきて、いつかは事故をすることは覚悟していたんです。
それなら乗り換えろ、という話なんですが、麻薬と同じ、抜けないんです。
チューンドカーにある、
 すぐ壊れますよ!
 あんたの言うことなんか聞かないんだからね!という感じ。
 でも、素直な動きをする感じ。
っていうツンデレ具合がたまらなく麻薬なんですよ。
こんな状況だと、いつか人身起こしてしまうだろうなぁ、なんていつも怖かったんです。

で、今回の事故。
すごく不謹慎なのですが
「あー、MR2を卒業できたんだな」と肩の荷がおりたような、そんな感じがしました。

ボクと実世界でコミュニケーションしている人ならわかると思うんです。
口では降りたいとはいいつつも、結局降りないし、MR2乗ってるとニヤニヤしてるし。
「あー、この人、好きなんだな」って思われていたことでしょう。

しかし、腐れ縁という言葉がピッタリな、そんな関係でした。

でも、確実に言えることは、MR2が自分の世界を広げてくれたってこと。
これはとっても感謝していますし、これ以上ハマる車には出会わないだろうな、なんて思います。


それと、あおしんじゅというあだ名で、色々な人に親しみを持ってくれていたことを再認識。

電話で色々な人に報告をしたのですが、
本人よりもショックを受けてくれた人がほとんどでした。
本人は上記のとおり、「やり遂げた感、達成感」に満ちていたのですが、
色々な人に愛されていたんだな、と。

とある人が電話越しに
「オーナーあってのあおしんじゅ、やっぱりそこは誇りに思って」
「オーナーが嫌なやつなら、こんなにあおしんじゅもみんなから愛されないよ」
という言葉をかけてもらって、なんか鼻高々(笑)



最後に、あおしんじゅに
「お前はもう走らなくて良いんだよ、11年間17万キロ一緒に走れて楽しかった、お疲れ!」
と引導を渡してあげるのが、オーナーである私の最後の仕事でしょうね。


おつかれ、あおしんじゅ&自分!


# パーツ関連は別途上げます
# できれば、あおしんじゅの無念な意思を、パーツで継承していただけると
# あおしんじゅ&オーナー共々喜びます。
# ただ、ガードレール修理代や入院代、その他出費がかさなっているので、
# できればお金を頂ければなぁ、なんてセコい考えがあります(笑)
Posted at 2011/11/12 10:25:37 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

明日退院だそうな

明日退院できそうです。
んで、木曜日から仕事です。
12時間労働の日なんですが、4時間減らしてもらいました…

しかし、よく本を読みました。
全部仕事関係の本で、技術書でしたが
あらためて基礎は大事だな、とかんじました。

これって、ある程度の仕事が任されてくると、
当たり前のように、経験で事柄を判断できようになります。

でも、
間違っている?
より良い方法は?
と常に頭の片隅においておきたいものです。

自分の知識を過信するべからず。
運転もメンテナンスも過信するべからず。


と、おもった秋の夕暮れでした。
Posted at 2011/11/08 21:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

入院しました(笑

車じゃなく、自分が!

耳あたりに帯状疱疹ができてしまいまして、
大事をとって入院することになりました…

というわけで、全国はキャンセルしました。
今年は蒜山以外は行けなくて残念です。

というより、代わりのいない仕事柄だから、そっちの方が心配ですがね(笑
Posted at 2011/11/02 15:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation