• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

カーボンカナードの装着

カーボンカナードの装着 並居る強豪な方々(貴方達の事ですよw)に

対して、少しでも優位に立つ為に

カーボンカナードを装着してみました。(^^)

物はヤフオクで売ってた奴です。

届いたカナードを見ると中々質が高いですね。(^^)



取り付けはタッピングビスで止めるんですが

なんか心もとないので、ボルトナットで取り付けました。


DC2専用品なんですが、イマイチ、フィッティングが悪いかな?

とも思ったんですが、ネジを締めこんで行くとぴったりフィットしました。

で、早速試乗してきたんですが、これはヤバイ!(^^)

40~60キロぐらいでも、押さえ付けてる感じが分かりハンドルも重くなりかなり効いてますね。(^^)

FSWを想定して某バイパスも走ってみたんですが、ズッシリと安定してますね。

いつもだったら段差で跳ねた時にハンドルが軽くなるんですが、

段差で跳ねる時もハンドルが軽くなる事も無く安定してます。

街乗りだけのインプレですが、これはいいかも(^^)

タイム狙いの人は付けるべきでしょうね~かなり違います。

でもドラテク向上を目標にしてる人は付けない方がイイかも?

荷重移動ってなんですか?って感じハンドル切るだけでも

グイグイ曲がるんで楽過ぎて荷重移動を忘れそうですww

大袈裟に言ってる感じもしますが、ここまで効果を感じたパーツは久しぶりですね。

さて、後はFSWでどれだけ効果があるかですね。(^^;)
ブログ一覧 | 専メカ専用機 | 日記
Posted at 2009/03/28 22:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

100
.ξさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年3月28日 23:05
戦う犬の奴でしょうか?

エスカレートすると羽がどんどん増えそうです(笑)
コメントへの返答
2009年3月28日 23:09
戦う犬?

ヤフオクの無名かも?

マジで増えそうww
2009年3月28日 23:05
フロントのカナードはヤバイです!
知り合いが着けてて試乗しましたが
3DGT羽と相まって接地感が反則でした…
空力パーツ恐るべしですねw

サーキットインプレ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年3月28日 23:10
ホント、ヤバイ位の接地感ですね。

サーキットで生かせるといいな~
2009年3月28日 23:06
トップスピード落ちちゃうかも!

アンダーパネルつけてる奴が言うなってw
コメントへの返答
2009年3月28日 23:13
ホント、トップスピードは落ちますね。(^^;)

タイム的にはどーなりますかね~
2009年3月28日 23:06
車検NGじゃないですか?

  (;一_一)   
コメントへの返答
2009年3月28日 23:15
。。。。。(^^;)

2009年3月28日 23:31
そのうち、バンパーがモゲたりして…(; ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2009年3月28日 23:51
ホント、もげるくらいの力は掛かるから要注意ww
2009年3月28日 23:59
じゃあ、自分のCR-Xにはつけられないなぁ~(;´Д`)


純正バンパーみたいに、ガッチリ付いてる訳じゃないから………。
コメントへの返答
2009年3月29日 0:11
FRPは割れるかもね。(^^;)
2009年3月29日 0:07
↑確かに社外エアロが落ちたって話しを聞いた事有ります

僕は腕で勝負したいからエアロには手を出しませんよ(・∀・)
コメントへの返答
2009年3月29日 0:11
僕は腕が無いから車でカバーwww
2009年3月29日 0:11
つけてみたいのですが、左右の位置あわせが難しそうですね。
コメントへの返答
2009年3月29日 0:14
そーなんですよ!位置合わせ!

ここは何ミリで~とか、見てたんですけど

メンドクサクナって適当に妥協しましたww

不器用な上に適当な専メカですww
2009年3月29日 0:16
ボクも腕が無いからエアロでカバー(T▽T)
コメントへの返答
2009年3月29日 0:18
ま~車の戦闘力を上げるのも腕の内って事でw
2009年3月29日 0:36
マジで?!(゜▽゜)

そんなに効果が有るの!!

オレも付けてみるかな~(`▽´ゞ
コメントへの返答
2009年3月29日 22:10
組長のZには既に立派な

アンダーカナードが

付いてるじゃないですか。(^^;)
2009年3月29日 2:29
カナードって効くみたいですね。(^^)

うちの場合、装着するにはまず無限もしくは無限タイプのバンパーにしてから付けた方がいいそうです。あ~お金があるなら付けたい。
コメントへの返答
2009年3月29日 22:10
効きますね。

費用対効果は高いです。
2009年3月29日 2:52
ガナードそんなに効果があるのですか~

バンパーがしっかりとまってない自分にはつけるとやばそうですね。

コメントへの返答
2009年3月29日 22:11
そーですね、バンパーがキチンと

止まってる事が前提条件です。(^^;)
2009年3月29日 6:44
そんなにカナ~ドって効くのですか?

僕もいっとこっかな~

コメントへの返答
2009年3月29日 22:12
僕は、かなり体感できました。(^^)
2009年3月29日 6:44
えーっ!?そんなんや!!!
それと、GTウイングつけようかなぁ。
ってか。つけてみたいんだなぁ・・・
伝説の方から頂いたカナードがあるのでつけてみようっと。
コメントへの返答
2009年3月29日 22:12
付けたら驚きますw(^^)
2009年3月29日 8:59
おはようございます。

あっ、俺のカナード!(笑)
ヤフオクの1万円前後で専用設計のヤツですね。
EG6はフィッティング良かったですよ。
硬くてシッカリ・品質はOKですね。
ドライカーボン?って勘違いするくらい良かった。

FFにはいいですね。下手に派手なGTウイングを先にやる前に、こっちを先にやって
最小限にリアウイング調整へ行かないと、高速コーナ・セクションは怖いですね。

取り付けは、まず左右をフィットする位置でテープで仮止めし、穴の位置でマジックで
マーキング、外して物差しでXY座標を確認OKならドリルで穴あけ。
ネジはさすが!私も不安なんで買ってきました。ボルトナットで固定。

インプレッション・・・
ぇっえ?40~60km/h程度で効果が分かるの?
しかも段差超えくらいで・・・・???
ちなみに、俺はFSWへ向かう東名の足柄で2倍ほどの1??km/hで、体感したよ~。
深夜番組のTVショッピングみたいな、コメント言い過ぎちゃうか??
犬マンより、遥かに速い専属さん『違いのわかる男』らしくないコメントやなぁ。

って、思ったものの・・・・・・・
違いがすぐにわかりました。

荷重移動の前に、既に体重でイニシャル荷重が90kgちょっとある犬マン。
対する専属さんはスマート。
ドライバーの体重差ですね。納得できました。(笑)

直線スピードですが、あんまりロスとは思っていません。
しかし、最近同じものを買い直して、複葉機にしようとずっと考えていました。
専属さんとの体重差による差を考えさせられて、余計に・・2枚歯で剃る??
ステアリングの安定と切れ味がよくなると楽しいです。

SFWで100Rは、顕著に平均速度が上がりましたよ。

犬マンも、開幕戦へ向けて、あと1つ小細工を企んでいます。
コメントへの返答
2009年3月29日 22:16
ちょwwwww

長いコメント、ありがとうございますw

多分、同じ出品者から買ったと思います。

あぁ、マスキングテープで位置決め

すれば良かった。。。(ーー;)

メンドクサクナッテ適当ですww

今度やるときはマスキングテエーぷにしよう。
2009年3月29日 10:48
自分も昔つけてましたが意外に効果的なパーツですよねわーい(嬉しい顔)左右非対称の取付はお約束ですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月29日 22:17
僕のも微妙に左右非対称ww

2009年3月29日 14:29
あ~ コレほしいな~と思いながら
微妙な値段にポチっと出来ないヤツだ!!

今度 1日でいいので貸してください(爆

とりつけビス・・こんなショボイのは怖いですな・・
コメントへの返答
2009年3月29日 22:18
品質はよかったですよ。(^^)

思い切ってポチッとしましょうw
2009年3月29日 23:11
そ言えば有り無しでハイランドで0.1秒しか変わらなかったっけ(爆
コメントへの返答
2009年3月29日 23:32
えっ!??

マジで?

もしかして俺って

自己暗示に掛かってる?w
2009年3月30日 0:15
以前から欲しいヒゲ男爵なんですが
ウチは顔が重いから付けたら顔が伸びそうw
と言うより落下しそうですん(T▽T)
顔のラインに合うのが 無いですん
ウチは お尻が踊るの何とかしたい
デカイから浮くみたい
腕は無いのでエロでカバーします。
コメントへの返答
2009年3月30日 8:43
エロで、どこをカバーすんねんww

つーか、ツワブキさんの車の場合

元々、リップが低いからカナードで

押し付けると常にリップが

接地してそう。(^^;)
2009年4月3日 11:02
ボクのは固定が甘いのかな?(汗

でも200キロでもモゲないから大丈夫か☆
コメントへの返答
2009年4月3日 11:07
グラグラと動かない方が効果があるとは

思うんですが、モゲないのが第一ですね。(^^;)




プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation