• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

軽さより強さ!

↓今日は注文していたレーシングナットが届きました。

超硬材クロモリ鋼(SCM435)製です。

ジュラルミン製のレーシングナットは、どこの店でも置いてあるんですが

ジュラルミン以外のレーシングナットって中々、無いんですよね。

↓今まではスチール製の錆びたダサいナットを使ってましたwww

前にジュラルミン製のレーシングナットを使った事がありますが

サーキット走行後にキツク閉まり過ぎたりしてあんまり良くなかった。(^^;)

↓サーキット走行にはクロモリ鋼製の方がいいような気がします。

街乗りならジュラルミン製もありかと思いますが。。。。

↓やっぱり、ダサい錆錆のスチールナットよりこっちの方がいいやw

ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2010/01/23 22:06:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

WI-FIルーター変更
R172さん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

宅配
ヒキさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2010年1月23日 22:14
ダサイてっちんナット使ってますが何か?!( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年1月23日 23:03
いや、ダサいのは僕の使っていた

錆錆のスチールナットです(^^;)
2010年1月23日 22:54
冬は純正ホイール&スチールナットの
素敵仕様だったりします(笑)♪
コメントへの返答
2010年1月23日 23:05
いや、皆さんのスチールナットが

ダサいんじゃなくて僕の使っていた

錆錆のスチールナットがダサいのです。

2010年1月23日 23:08
黒森さんて、カッチカチですか?!( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年1月24日 9:24
カッチカチやぞ!

ぞっくぞくするやろw
2010年1月23日 23:11
ナットで雰囲気が変わりますよね♪
私の車たちもナットにはこだわってまーす。
お洒落は足元からです♪♪

カッコよくなりましたね☆
o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2010年1月24日 9:25
ありがとうございます(^^)

そーですね、ナットで

イメージ変わりますね~(^^)
2010年1月23日 23:34
そこはつっこまない様に

してたんですがww

オープンタイプは

ホイールボルト錆びるよ。
コメントへの返答
2010年1月24日 9:27
なんだ。。。影で笑ってたのかwww

ボルトにはワコーズの

スレットコンパウンドを塗ってあるから

大丈夫でしょ。(^^)
2010年1月23日 23:35
えぇ~
つい先日ジュラルミンの買っちゃった。(泣)
コメントへの返答
2010年1月24日 9:28
街乗りなら気にしないで

大丈夫だと思いますよ。

RAYS製のやつですし(^^)

サーキットを周回する場合は気にした方が。。。
2010年1月24日 0:14
チタンもオークションでありますけど、つけてる人居るのでしょうか?
高いですいね。

サーキット行かないので判らないのですが、
ナットの重量でタイムが変わったりあるのでしょうか?
影響ないなら丈夫なほうが安心ですよね。
コメントへの返答
2010年1月24日 9:30
えっ?

チタンもあるんですか???

チタンは熱や引っ張り強度はどうなんだろ?

ナットの重量でタイムは

変わらないと思います(^^;)
2010年1月24日 0:20
ナットも重要ですね~

サーキット以外はロックナットを

付けていましたが、最近は面倒で

レーシングナットのままです。(笑)
コメントへの返答
2010年1月24日 9:31
ナットは重要ですよね。(^^)

このレーシングナットは

ロックナットも付いてます(^^)
2010年1月24日 1:00
アンチ、ジェラ・アルミ派です基本的にボルトとも材質が違い過ぎますもんね
回りに色々怖い経験談有りで
僕はクロモリ使っています
コメントへの返答
2010年1月24日 9:33
周りに怖い経験談は無いのですが

走行後にナットを緩めようとすると

かじってるのか?

ってくらい硬くなったのを

経験してます。(^^;)
2010年1月24日 2:22
私は純正ホイールなので大人しくスチール
ナットです(^^;

このクロモリナットの価格が気になります。
コメントへの返答
2010年1月24日 9:40
普通のナットタイプが一個350円

ロックナットタイプが1セット2800円でした。
2010年1月24日 2:48
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/r40.html のスチールです。
ネオクロ・タイプの方で全く気を使わずにレンチをかけていますが、剥げたり錆びたりはしていません。
ただ内側が錆び易いので時々、締めた後に錆止め材を吹き込んでいます。

ジュラルミン製は過去にストリート・オンリーの時は使ってみましたが、管理に気を使いそうなのと、付け外しが頻繁だと寿命が短そうで、不安を抱えて走るよりは、とサーキットでは使っていません・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 9:42
僕もコレ買おうか悩んだんですけど

ロックナットが無かったのでやめました(^^;)

ジュラルミンは付け外しが頻繁だと

確かに。。。。
2010年1月24日 6:23
オシャレは足元からですね。
気になりますねw
コメントへの返答
2010年1月24日 9:44
交換しましょう(^^)
2010年1月24日 8:45
オイラのはジュラルミンです。
やっぱサーキット走るとちと怖いかも汗
コメントへの返答
2010年1月24日 9:45
まめにチェックした方がいいかも。(^^;)
2010年1月24日 13:22
お疲れさまです。

黒かっこいいですね☆

やっぱ貫通のこのタイプがいいですよね~
コメントへの返答
2010年1月24日 20:37
貫通の方が色々と

応用が効くと思いまして(^^;)
2010年1月24日 13:42
自分のもスチールナットでサビサビっす涙
クロモリいいな
コメントへの返答
2010年1月24日 20:37
この際、替えちゃいましょう(^^)
2010年1月24日 15:23
いとしさとせつなさとこころづよさから
軽自動車用の鉄貫通ナット使ってました。
壊れる前に車が壊れました。。。
コメントへの返答
2010年1月24日 20:38
軽自動車もピッチが合えば一緒なのか。。。
2010年1月24日 15:53
太くて黒くひかるやつ。。。。。

憧れます・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 20:38
ついでに赤黒いくて長い方がいいですかwww
2010年1月24日 20:35
すいません・・・

また ぷ~はちの 予備買ってもらってw
コメントへの返答
2010年1月24日 20:39
買ってねぇ~しwwww

こないだ、ジュラルミンナットあげたでしょwww
2010年1月24日 21:52
確かに

断然

かっこよくなりますね♪

やはり足元からなんですね(爆)
コメントへの返答
2010年1月25日 2:35
ありがとうございます(^^)

オシャレは足元からw
2010年1月24日 21:53
20個もつけて!

数で勝負ですかw

男はだまって4穴!
コメントへの返答
2010年1月25日 2:36
元々、20個だしwww

つーか、つなちーさんの4穴だっけ?
2010年1月25日 10:30
ホンダ純正ホイールだと、選択肢が無くて、さびさびの純正ナットに萎えてしまってます・・・。
固くてツヨーイ、ナットを交換の為に、アルミを調達!?


なんて、資金がアリマヘン・・・・(--;
コメントへの返答
2010年1月25日 12:13
新しいナットの為に

新しいホイールを新調しましょうw
2010年1月25日 23:02
ジュラルミン・・・
アルミ製は熱膨張率が大きく
ナットとして使用するには
緩みやすい欠点があります。
振動に対しても弱い、カジり易いなど。

クロモリ・・・
鉄製は重さや錆びやすい
というデメリットはありますが、
丈夫で安価でトルクをかけられます。
こちらが正解です。

S耐などではこのナットに
15kgf・mのトルクをかけますよ。
コメントへの返答
2010年1月26日 1:37
僕の使用状況だとやっぱりクロモリですね。(^^;)


>S耐などではこのナットに
>15kgf・mのトルクをかけますよ。

通常よりもトルクかけるんですね!?

勉強になりました(^^)
2010年2月1日 0:26
そのナットにアンパンマン貼ってあげましょうね。
テリZのアンパンマンは雨が降っても落ちてません。
きっとタイムも落ちないはずです。うふふ
コメントへの返答
2010年2月1日 1:30
アンパンマン。。。(^^;)

僕はどっちかって言うと

バイキンマンの方が似合いますwww

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation