• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

専属メカニックのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

K-TECHエンジンの感想(全開インプレ)

K-TECHエンジンの感想(全開インプレ)さてナラシ運転が終わったので
エンジンオイル、オイルフィルターを
交換して、いよいよ全開です。

一応、念の為にプラグは一番上げて
イリウェイの7番に交換し、いつもの
テストコースの某バイパスに向かい、
全開走行しますが、なんか排気音が
湿った感じ。。。



一旦、某コンビニにピットインし、プラグを
6番に落としてバイパスに戻ります。

排気音は乾いた音になりいい感じ。

で、感想なんですが、まず感じるのはエンジン回転の
スムーズさ!滑らかさが明らかに違います。

この点はタイプRのエンジン(B18C、B16B)と
比較しても明らかで、タイプRエンジンと言えども
フルバランス取りされたK-TECHのエンジンに
比べるとガサツに回ってる感じがしますね。

やっぱりフルバランス取りは違います。

下から滑らかにトルクフルにエンジンが回って行きますね。

速いっす!速いんだけどね。。。。でも。。。。

ハーフアクセルでかなりのトルク感だったので、
全開にしてVTECに入ったら、もっとガツーンとくるかと。。。

DC2インテRだとVTECに入ってからガツーンと更に
トルクアップする感じがあるんだけど、このエンジンは
VTEC入ってもそんなにガツーンとトルクアップ
する感じはありませんでした。

これはカムの特性の違いなのか、低中速でかなりトルクが
出てトルクの谷が無くなった結果なのか。。。
この辺は自分のイメージとはちょっと違ってました。

エンジンチューン=絶対的なパワーアップ
みたいなイメージが自分の中にあるのか?

よく考えてみれば、ハイコンプとはいえ、排気量アップしてる
訳ではないのだから大幅なパワーアップなどする訳も無い。

エンジンフィーリングやトルクの立ち上がりを
評価するべきですよね。。。(^^;)

でもノーマルB16Aよりもぶっちぎりで速いのは確かです。

どーもB18C-Rと比較してしまって。(^^;)



それではDC2インテRとバトル編に続きますww
Posted at 2006/08/21 10:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2006年08月19日 イイね!

CR-Xマニア

CR-Xマニアディーラーにミッションオイル交換に

行ったら、凄く綺麗なトリノレットの

CR-X(EF6)が入庫してました。

聞くとオーナーは70歳のお爺さんらしい。

とっても大事にしてるそーです。

なんかうれしくなって写真撮って来ました。
Posted at 2006/08/21 09:33:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2006年08月12日 イイね!

底付き!ガッツン!ガッツン!

底付き!ガッツン!ガッツン!エンジン載せ替えが終わり、引き取りに

行った時に言われたんだけど。。。

「フロントのバンプラバーが終わってるよ。」

そー言えば、段差で結構ガツンと来る時が

あるんだよね~そのままだとボディに

悪そうなので対応(整備手帳参照)する事にしました。

久々の青空作業。。。炎天下の中での作業。。。

久々なんで手際悪すぎ。。。。毎週弄ってないと

整備の腕が落ちるな~
Posted at 2006/08/14 11:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2006年08月07日 イイね!

K-TECHエンジンの感想(ナラシ運転時点)

K-TECHエンジンの感想(ナラシ運転時点)さて「K-TECH」エンジンの感想です。

今回、エンジン載せ替えに伴いビックスルットルは
外し、スロットルはノーマルに戻しました。
その他は変更無しですが、新エンジンはハイコンプです。

現状でナラシ運転中なので、ハーフアクセルで
5000rpmくらいまでしか回してないの
ですが、トルクが全域で全然違います。



クラッチを繋いで、スタートさせた時点で
グイグイと車が前に進んでいくんですよ。

前のエンジンのビックスルットル仕様よりも
遥かにトルクがあります。

専ドラからメール来たんですが、いつもの
通勤路でハーフアクセルに関わらず、一つ上の
ギヤで全然足りるそーです(^^)

昨日、DC2のインテR98SPと乗り比べる事が出来ました。
インテRは吸排気系を替えただけのノーマルエンジンの車
なんですが、インテRよりもCR-Xの方が車を
グイグイ引っ張るトルク感があるんですよね。
これにはインテRのオーナーもビックリしてました。
CR-Xより100キロ重いインテRでは単純に
エンジンだけの比較にはなりませんが
少なくとも前のエンジンでは「インテRより凄い!」
なんて感想は出ませんでしたね。

ハーフアクセルなのにこのトルク感、全開にしたら
どーなるんだろうと楽しみで仕方ありません。
Posted at 2006/08/07 16:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2006年08月06日 イイね!

ナラシ2日目

ナラシ2日目さて昨夜(つーか早朝)に引き続き本日もナラシ運転です。

専ドラが「目的も無くグルグル回ってるのツマンナイ」と

我侭を言うので、「東名にのって行けるとこまで行こう!」

って事になりました。。。。(^^;)

AM:10:30に家を出て東名にのり名古屋方面へ

空いてますね、この時間帯。(^^)

PM 1:30ぐらいに静岡でUターン。

これ以上遅くなると渋滞に巻き込まれるので帰りました。

ナラシ距離540Kmくらいで本日は終了です。
Posted at 2006/08/07 12:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1 2 34 5
6 7891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation