• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

専属メカニックのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

2011/10/30 FSWスポーツ走行 NS4B

相変わらず、忙しくてブログアップできなかったので、簡単に備忘録的にアップ。

今回も動画は無いんです^^;

動画を楽しみにして下さる方々には申し訳ない。

忙しいのに動画編集ソフトが手間が掛かるっていう。。。。


さて、この日は朝から、みん友のSCEANAさんも来てました。 

ロードスターのNゼロに出てる方です。

FSWが荷物の置き場は制限するので、こんな場所がベースキャンプに。。。 

おちゃめなポーズはりんぞー@百式自動車さんですw(色々とアドヴァイスどうもでした。)

この日は走行会が2つあって、その上、スポーツ走行参加者も沢山。 

A券買おうと、のんびりしてたら売り切れ。仕方なくB券(満員)買った。

ランチャの037ラリーが隣にいました。

本物、初めて見たよ。

この日、走ってたみたいだけどギヤが足りるのかな?

後姿もいいね。

この日の気象条件はこんな感じ 

ちょっと湿度が多いけど、気温は普通かな?

B券も売りけれ状態なんで、カオスっぷりはなかなかでしたw
 
この日のベストはこんな感じ。

まぁ、あの混雑の中ならこんなもんだろ。

さて車検に向けて準備中

なんか排ガスが引っかかって、現在、対策中です。

個人的メモ
車高 F:0.8 R:3.5
減衰 F:4 R:5
空気 F:2.2 R:2.2
タイヤ:F:RE-11 225/45-16 R:595RSR 205/50-16
空力:GTウィング(1列下から2個目)、Rディフューザー
備考:スーパーオーリンズ、F16キロ、R12キロ
   純正EXマニ
Posted at 2011/11/06 12:58:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月16日 イイね!

2011/10/16 FSWスポーツ走行 NS4B & NS4C

忙しくてブログアップできなかったので、簡単に備忘録的にアップ。

この日は朝から雨。

止みそうで止まない感じの微妙な天気。。。

こんな状況でも「はるななさん」は既に到着済みでしたw 

久々のFSWで気合が入ってましたね^^

11時くらいには、日差しが出て暑いくらい。

この日は「とっち@EK4さん」と「Jun w/DC2Rさん」もご一緒でした。

この日の気象状況はこんな感じ 

ちょっと暑かったかも。。。。

走行の方は、前日のレースでオイルがまかれたらしく

ヘアピンからストレートまで石灰がまかれている状況に

なぜか久々の混みっぷりで最高のコンディションでしたw

で、タイム的にはこんな感じ。 

いつになったら、目を見張るタイムが出せるのだろうか。。。。

次はいつ行こうかな?

とりあえず、足回りをまたツインスプリング化するかな。。。
 
個人的メモ
車高 F:2.0 R:3.5
減衰 F:4 R:5
空気 F:2.2 R:2.2
タイヤ:F:RE-11 225/45-16 R:595RSR 205/50-16
空力:GTウィング(1列下から2個目)、Rディフューザー
備考:スーパーオーリンズ、F16キロ、R12キロ
   純正EXマニ
Posted at 2011/10/20 19:33:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月15日 イイね!

エアロキャッチのバックプレート取り付け

先週取り付けたエアロキャッチですが、固定してるナットの部分が

こんな感じなで、ちょっと心配なので。。。。。

yuki-db8さんに教えてもらったこの物!

エアロキャッチ用のバックプレートをヤフオクで落札。

こんなものでも、3000円くらいします。

販売元、大儲けじゃね?w

つーか、今朝ボンネットを確認したら。。。。

ネジの部分が錆錆じゃん!ダメだなこれ。。。ステンネジにでもするか。。。

とりあえず、エアロキャッチを外す。 

ちょっと周りを綺麗にしましたw

さくっとハメて終わらせようとしたら、全然はまらない!!!

セットものなら、ちゃんと付くかもしれないけど、自分もエアロキャッチには付かない。

同じに見えるエアロキャッチも製造元の違いで微妙に違うのかな。。。

手で削ってみたけど、なかなかハマるようにならないんで

百さんに、工具をかしてもらう事にして百式自動車へ行きました。

電動ドリルにリューターの刃を付けてひたすら削る。


ハマるようになったバックプレートと削ってないやつとの比較 

素人がここまで削るのは大変なんだよね。。。。

セットで買わない方は加工する必要があるかもしれないんで要注意。

二個とも削った削りカス 

かなり削ったよ。。。。

ハマるようになったのは良いけど、セットものじゃないんで穴位置が。。。。

こんだけズレテルと、 すんなり付かないよ。。。

ネジを斜めにして強引に装着完了w

こんな感じに付きます。

今までよりかなりしっかり付きました。

これからエアロキャッチを買う人はセットで買う方が良いね。

バックプレートを追加する人は加工するつもりで購入してねw
Posted at 2011/10/15 19:11:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 専メカ専用機 | 日記
2011年10月08日 イイね!

メンドくせー!(ーー;)

今日は板金屋も嫌がるエアロキャッチを取り付けました^^;

今まで付いていた位置に型紙を合わせて確認する。

ここにエアロキャッチを付けようとするとライトの取り付け部に干渉する。

今まで付いていたボンピンの位置から隣の穴の位置へ。。。、

この位置はFSでリサーチ済み。

ピンの位置を移動。

強度的に微妙な位置だけど、前の穴を隠して付けるにはここしかない。

ピンは超ショートに加工

エアロキャッチが埋没するでギリギリまで短くした。

とりあえず、移植したピンを貫通させるために穴あけ。
 
今ならまだ止められるw

あぁ~あ、後戻りできなくなっちゃったww

型紙で書いてドリルで穴あけ。

そして切り取り。

後はヤスリでひたすら現物合わせで入るように削る。

なんとかエアロキャッチがハマった。

前のボンピンの穴はちょっとだけ見えるw

とりあえず、両方とも付けれた。

簡単に写真で紹介したけど、かなり試行錯誤して取り付けーー;

取り付け部の裏側wとにかくつけるのに夢中で見かけなんか気にしなかった。

後日、綺麗に直そう。。。。

ライトやバンパーを取り付けて終了。

朝の10時から18時まで掛かってしまった。

次やれば、もっと綺麗に付けられそうだが、またやりたくはないな。。。。
Posted at 2011/10/08 22:04:25 | コメント(24) | トラックバック(0) | 専メカ専用機 | 日記
2011年10月02日 イイね!

2011/10/01~2011/10/02の行動記録

*2011/10/01(土)

この日は朝からコイツが届く。


今更感があるが、データロガーです。

本体は9500円、解析ソフトはフリー。

今じゃ1万円以下で走行データをとれる時代になった。

日曜日にテストしてみたら、ちゃんとログが取れてました。

後はちゃんと解析するだけ。

以前、アップガレージで激安で買ったヘルパースプリングだが

あまりにも錆で塗装が剥げ剥げなんで。。。。

ガスケットリムーバで塗装を剥がしちゃったw

ベステックスのスプリングで白い塗装は弱すぎるかも。

さらにこいつも。。。。

使用したガスケットリムーバはアストロの900円の奴を使った。

あっ、勢いで「yuki-db8さん」に借りてたスプリングまで剥がしちゃったwwwwwww

嘘嘘wwwちゃんと譲ってもらいましたw

で、塗装を剥がした後に塗るのはコイツ

錆止めに最適の「POR15」です。とにかく塗膜が強い。

で、塗り終わった状態がこちら。

つやつややんwww

乾いた状態で縮めてみたけど、塗装が割れる気配は無いんで大丈夫そう。

この状態でいつまでもつかな。。。


*2011/10/02(日)

この日は朝から城南島で復活FSオフでした。

↓この日の事は以下の方々のブログを参考にしてね。

jaminさんのブログ
フリージアさんのブログ
Lightning-01さんのブログ
しびならっきゅさんのブログ

今回のFSは以前と遜色ないくらい人が集まりました。

やはり、皆さん、待ち望んでいたんでしょうね。

yuki-db8さんのインテのエアロキャチの取り付け位置を観察

エアロキャッチは取り付け位置が難しい。

EF8についてたGTウィング。

取り付けステーは自作だそうです。

このEF8はエアクリーナーをDC2のを流用していました。

これはナイスアイデァですね。ボンピンのステーもナイス!

凄く完成度の高いシビッククーペ

イベント入賞車だそうでう。

エンジンルームがすごくきれい!それ以外も綺麗だけど。

これが本物の無限ヘットカバーです。

ガルウィングのDC2

そーいえば、お名前を聞いてなかった^^;

こんな感じで開く。


さて、東海からやってきた「黒桜@縞パン紳士さん」

とうとう、やってしまったようですwwww

つーか、あれだけ、あずにゃんって言ってたのに採用キャラはこの子

あずにゃんとは遊びだったらしいですwwww

最近、FD2は痛車が流行ってんのかな?

この車、FD2にしては珍しく内層がない状態。

ボンネットに~

萌え萌えw

後ろからも抜かりなしw

萌え萌えw

痛車といえば「ナガレさん」は外せません。

みっくみく~

みっくみくにしてやんよ~


ちょっと、大人っぽいみく


その後は大黒組は大黒で仁義なき戦いwwwwww

とあえず、ガチでフリージアさんを前に出すなwwwww
Posted at 2011/10/03 20:15:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation