• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月13日

思い浮かぶは朱鷺と金山 佐渡島へ行って来ました

思い浮かぶは朱鷺と金山 佐渡島へ行って来ました 夏休みを利用し、8月7日(金)に佐渡島まで旅行して来ました。
なかなか行く機会が無いと思い、出発前にネットで観光スポットの下調べして万全の準備をしてから行きました。駆け足で観光テンコ盛りです。
注)ブログ長いです(・´з`・)



島へ渡るには、カーフェリーか高速船ジェットフォイルに乗ります。

運賃がお安いカーフェリーで、まったり2時間半の船旅に出発しました。2等券は事前予約の必要は無く、道中は共有スペースで雑魚寝でした。

新潟港6時発で、両津港に8時半着。港の目の前でレンタカーに乗換え!

今日の相棒はキャロルです。ロードスターは新潟港に留守番^_^;

まず最初に訪れたのは「トキの森公園」。
やっぱり佐渡島に来たら朱鷺を見ないとでしょう!

いました朱鷺が!

望遠鏡が備え付けてあり、アップでじっくりと見せてもらいました。
見学後は、お土産屋で早速朱鷺グッズを購入です(^_^)/

続いて向かったのは「清水寺(せいすいじ)」。
あの京都の清水寺を模して造られたお寺です。

木々が生い茂る中にひっそりと静かに建てられており、とってもいい感じ!!

清水の舞台もありました。
このお寺はガイドブックでもそんなに大きく取り上げられていないので、穴場と思われオススメです(^_^)
ここで一組だけ、自分達以外の参拝者がおり、佐渡島のパワースポットを巡っているという話でした。他にも長谷寺と妙宣寺が良いとお聞きし、距離も近いことから行ってみる事にしました。

教えて頂いた「長谷寺(ちょうこくじ)」に到着。

境内には紫陽花がたくさんありましたが、既に時期が過ぎていました。

かなりの数の身代わり地蔵がちょっと怖いかも^^;

続きまして「妙宣寺(みょうせんじ)」へ。
とても立派な五重塔があり、境内も綺麗に整ったお寺でした。


ここら辺で12時も回りました。佐渡島まで来たらやっぱり海鮮が食べたい!
という事で下調べしてあった「すしやまるいし」で昼食です。
回転寿司ながら、並の寿司屋顔負けの新鮮なネタが安価に食べられると評判のお店らしいです。

ここで食べたノドグロとシラウオがめちゃくちゃ美味しかった!!(>_<)
あとイワシと中トロ!
群馬ではまず食べられない美味しさでした!今でも思い出すとノドグロが食べたい~と、錦織圭状態(笑)

次はちょっと距離がありますが、ベタな観光客らしい事がしたいと小木海岸の「タライ舟」に乗りに行きました。

少しだけタライ舟を漕がせてもらいましたが、全く進まない(T_T)
乗船中の写真を撮ってもらい、うっかり写真を購入してしまいました(笑)

そこから近い「宿根木集落」にも寄りました。
佐渡金山繁栄期の江戸の町並みが今も残る場所です。


集落の奥にある「称光寺(しょうこうじ)」は、写真では伝わらないかもしれませんが、
映画のワンシーンであるかのような幻想感と懐かしさが感じられてとても良かったですよ。


佐渡に来たら、ここにも行かなくちゃ!と最後に「佐渡金山」へ。
閉館まであまり時間が無かったので、明治官営鉱山(道遊坑)コースを見学。
間近に見る佐渡金山のシンボル「道遊の割戸(どうゆうのわれと)」に圧倒されました!

金脈に沿って掘り進めたことで山が割れています。

遠くからみると山が真っ二つ(゜o゜)!

金山からほど近く「北沢浮遊選鉱場」という場所があります。
鉱石や金銀のしぼりかすから、さらに小さな金銀を回収する施設の跡地らしいです。



50mシックナー。こんな形の建造物が日本にあるとは!
「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」が世界遺産に選定される前に、佐渡に来たらこの美しい遺産群を是非見てもらいたい!ここも現在は穴場と思われます。

日も暮れて来ましたので、尖閣湾にある宿へ向かう途中ヒマワリ畑を発見し立ち寄りました。

はぁ~盛りだくさんの佐渡(´Д`)
何だかツボにはまってとても楽しかった。
まだまだ見たい所がたくさんあるけど、次はいつになるかな?

翌日、新潟ミスチルライブ編につづくかも?
ブログ一覧 | 遠方へドライブ・旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/08/13 21:34:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2015年8月13日 22:17
お寿司美味しそう♪♪
佐渡は穴場がいっぱいですね!
今度行きたいですね(o^^o)b
コメントへの返答
2015年8月14日 23:57
お寿司が本当に美味しかったです。
ネタが新鮮で回転寿司とは思えない美味しさ!

是非行ってみて欲しいです。
自分ももう一回行きたい(^_^)
2015年8月14日 7:40
ノドグロのお寿司
食べたぁ~い!

コメントへの返答
2015年8月14日 23:58
ノドグロって初めて食べましたが美味しいんですね~!
一発で大好きになりました。
次に食べられるのはいつの日か!?(笑)
2015年8月14日 8:55
もりもり盛り沢山♪
まっぷたつのお山w( ̄o ̄)w オオー!
世界遺産に選定される前に必ず行きたいっす!

クー!お寿司も喰いたい。≠( ̄~ ̄ )ノドグロ

たらい舟はおねいさんでしたか?
コメントへの返答
2015年8月15日 0:03
真っ二つのお山では金wが採れておりました。今では金は採れません( ̄ー ̄)ニヤリッ

世界遺産になってしまうと、人が殺到してしまうのでしょうね。軍艦島の様に^_^;
お寿司も美味しいし、ご旅行で是非!!

タライ舟はおねいさん(昔)でした(´Д`)
2015年8月16日 2:11
こんばんは♪

やっぱ海鮮いいなぁ!!僕も先日、鎌倉で生シラス丼なるものを初めて食べたんだけど、プリップリの触感が忘れられないっす♪

佐渡も意外にお寺があるんですね(^^)いつか行きたいなぁって思いました♪
コメントへの返答
2015年8月16日 19:13
こんばんは。
海鮮は鮮度が一番大事だと思われ、海の近くで食べるのがやはり美味しい!
シラスも鮮度が良いものを生で食べると美味しいよね(*^o^*)

佐渡見る所がいっぱいあって楽しいので、家族にも喜ばれると思いますよ♪
2015年8月16日 21:27
世界遺産登録されると混雑してゆっくり出来なくなりそうですね(^ω^;)
今がチャンスなのかも知れないですね!
寿司がやばい(*´﹃`*)
コメントへの返答
2015年8月17日 18:42
登録がいつになるのかは分かりませんが、落ち着いて見られるうちに行ってみるのもいいかもです(^-^)
軍艦島とか早く行っておけば良かった・・・

寿司はめちゃウマ!また食べたいっす。

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57
スパイダークラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:45:02

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation