• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月08日

日光天然氷のカキ氷と宇都宮餃子を食べるTRG2017

日光天然氷のカキ氷と宇都宮餃子を食べるTRG2017 8月6日(日)にロドスタ群馬県民会の『日光で天然氷のカキ氷を食べるぞ!!TRG』に参加して来ました。
去年のブログを見返したら、NCでおニューのマフラーを試したりしてて、サソリに乗り換えるとは考えもしてなかった頃ですな|д゚)





草木ドライブインに集合して、午前8時過ぎに出発!


COYOTE隊長の強運により当選した、360度撮影出来るという新兵器。どんな動画が撮れるか楽しみです♪


毎年恒例の日光「チロリン村」へ向かいます。


そして到着。今年は一列には並べられず。


よーし!一日10食限定のブルーベリーヨーグルトいっちゃうゾ!
と張り切って注文したら、みんなと被りまくってました(;'∀')


霧降高原は、霧降高原でした。滅多に使わないバックフォグを点けてみたりしたりして(笑)


霧降高原を抜けて「大笹牧場」に立ち寄りました。


県道249号線のタイトでクネクネな道を抜けて湯西川へ。


「湯西川 水の郷」で休憩。暑ぃっす(;^_^A




鬼怒川を抜けて昼食会場である『高橋餃子店』さんへ。
ロドスタに埋め尽くされる駐車場。

B定食のしそ餃子が(゚д゚)ウマー

昼食後は、鹿沼市にある「古峯神社」に立ち寄りました。

ちょっと雨がぱらついてましたが、良い雰囲気。後でじっくり来てみたい。


撮る人を撮る。さすが隊長は背中で語っています。
この後、COYOTEさんがいむさんに言っていた、「撮るんならネタにしろ!」とのお言葉。
実践させていただきました(笑)


県道58号線のクネクネ道でテンションあげあげ!
朝と同じ草木ドライブインで解散となりました。
真夏のTRGでしたが、適度に曇りで楽しかったです!
今回も皆さんにはお世話になり、ありがとうございました(#^.^#)



帰り道、夕立が降って来ました。
TRG中じゃなくて良かったなーなんて思ってましたら、目の前で電柱に落雷が!!(;゚Д゚)

ドライブレコーダーに記録されていましたので、アップしてみます。
落ちた瞬間は光と電磁波(?)の影響か画像上部にノイズが入ってました。


その瞬間はビックリして声も出ませんでした。
火花と鉄塔に向かって電気が走る様子が記録されてました。
先の信号は停電してました。

こんな事もあるんですね。気を付けましょう。
ドラレコ面白い。


リクエストにお応えして初めて動画アップしてみました(''ω'')ノ
12秒あたりに落雷。最後の方に停電した信号が映ってます。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2017/08/08 22:26:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

盆休み最終日
バーバンさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

この記事へのコメント

2017年8月8日 22:37
日本のラリーコースみたいなトコロを走ってみての感想は?

オレは「もうちょっと道幅が広いトコがエエ」んだけど……


アレじゃキッズにはキツいでしょう(/_;)/~~


高橋餃子は美味しいので、多いトキは定食の他に餃子2皿でとっても満足に成りましたよ~
コメントへの返答
2017年8月9日 20:22
狭くてクネクネの道は楽しいけど、ちょっと怖いですね(>_<)
皆が先を走ってくれるお陰で、少し安心して走れますが。自分も助手席なら酔ってるかも(笑)

高橋餃子は、シソ餃子美味しかったです♪暑い日は、ビールが欲しくなりましたψ(`∇´)ψ
2017年8月8日 22:45
360度カメラって、、、自分も写ってるんですよね、、、
気を抜いて運転すると間抜けな顔が映りそう(笑)

霧降高原道路って一度走ってみたい。
コメントへの返答
2017年8月9日 20:25
自分も写るでしょうけど、後頭部だから大丈夫でしょう!フロントに付けると顔も写りそう…✌︎('ω')✌︎
普通のドラレコでもよく間抜けな歌声が入ってますよ(笑)

霧降高原は名の通り、高確率で霧が出てます。
2017年8月8日 22:45
お疲れ様でした!
クネクネ道楽しかったですね(^o^)/
帰りのドラレコの画像すごいですね。
コメントへの返答
2017年8月9日 20:26
お疲れ様でした!
ロードスターはああいう道が似合いますね。
NDは消えるように曲がるそうで、今度は後ろを走ってみたいな。

雷って怖いものだと思い出しましたよ。
2017年8月8日 23:45
どーもです
予定があえば参加したかったですなあ・・・・
コメントへの返答
2017年8月9日 20:28
どーも岩さん…?
心境の変化でしょうか( ̄▽ ̄;)
今度都合が付いたら参加してね。
2017年8月9日 0:21
お疲れ様でした(^_-)-☆
恒例のツーリングをサソリで走ると新鮮に感じるんじゃないかな?(*´∀`*)
ドラレコのおかげでいいネタ映像が撮れたね!
コメントへの返答
2017年8月9日 20:31
お疲れ様でした!
一家でTRGに参加出来るなんて、マジで羨ましいです!仲良し家族でいいですね!!

サソリは、低速トルクが薄いからロドよりも楽しい速度域が上がった気がします。

ドラレコは思いもよらないものが写りますねw
2017年8月9日 9:34
お疲れ様でした。
暑くて後半はクローズしてエアコン全開快適走行でした^^;
ドラレコの落雷動画が見たいなぁ〜〜
コメントへの返答
2017年8月9日 20:33
お疲れ様でした!
朝のうちはちょっと涼しかったですが、すぐに暑くなってきましたね。エアコンが無いと生きられない(>_<)

落雷動画アップしたいですが、youtubeアカウント持ってなくて…後で試してみます。
アップ出来たら何シテルで報告します。
2017年8月9日 23:51
サソリでの初カキ氷TRG参加ありがとうデス♪
やっぱ走る姿が違います☆彡アタリマエダケドw
しっかりとネタに使って戴きありがとうございます。
一本取られましたwww

それにしても、目前の落雷ってスゲェー!!!
ドラレコ動画をUP出来るのもスゲェーですw
360°動画は、残念ながら失敗におわりました…
期待に応えられず、すんましぇ~ん (^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月10日 0:21
今回も楽しく参加させていただきました。
いつもありがとうございます!

サソリはキビキビ走らせようとすると、ギアの選択と回転数の維持が難しいです。NCの方が一般道は楽でした(;^ω^)

背中で語ってましたね!何せ書いてありますから(笑)

目の前で落雷を見たのは、初めてです。
動画アップはググって何とかなりました。試用版なので広告が入ってますが。
また次回360度よろしくお願いします!
2017年8月10日 16:31
動画ありがとうございますm(._.)m
落雷って本当に一瞬なんですね
電柱の頭からポワ〜〜ンって煙が・・・
コメントへの返答
2017年8月10日 22:49
どういたしまして。
お陰様で動画アップの仕方を覚えました(笑)

動画だと一瞬ですよね。
生で見たときには、音と光ともっと迫力がありました!
あまり映ってないけど、火花も散ってましたし。
2017年8月10日 17:30
同じコースでもクルマが違うとまた新鮮だったのではないでしょうか。
カキ氷も一味違ったか。
雷、サソリの尻尾に落ちなくて良かったですね(^^)
コメントへの返答
2017年8月10日 22:51
そうですね。
街乗りには慣れてきたけど、峠道は意外と慣れないです(^^;)
カキ氷も一工夫加えてきましたね。
プレミアムイチゴかき氷1,200円なんてのもありましたしw

雷自分に落ちなくて本当ヨカッタ。
2017年8月10日 20:42
霧降高原いいとこだよね~。

晴れてれば(笑)。
コメントへの返答
2017年8月10日 22:52
霧降高原は良いですね。
下界が曇りの時は、高確率で霧がでてますけど。
名前に偽りなしって事で!

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:18
ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation