• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

最近聴いているドライブにピッタリのこの曲♪

最近聴いているドライブにピッタリのこの曲♪こんにちは。日曜の夕方いかがお過ごしですか?

今日は最近聴いている、ドライブにピッタリのこの曲を紹介します!

Suchmos "STAY TUNE"

どこかで聴いたことあるような?
そう!「ホンダ ヴェゼル」のCMソングに使用されているあの曲です。

Suchmos(サチモス)は、2013年に結成し、2015年にメジャーデビューしたばかりの6人組のバンドです。
ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップの要素を取り入れたクールなサウンドがかっこいい!
ちょっとだけJamiroquaiぽい?

これだけ完成度の高い曲を作りながら、平均年齢24歳と若いバンドです。
久々に良い音楽を作る若者たちを応援するために、ファーストアルバム「THE BAY」を購入しました。


amazonプライムミュージックでも聴けるので、一度お試しあれ♪
Posted at 2016/12/18 18:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・ライブ♪ | 日記
2016年12月12日 イイね!

群馬県民会2016ファイナルTRG

群馬県民会2016ファイナルTRG12月11日(日)に群馬県民会2016ファイナルTRGに参加して来ました。


集合場所はいつものガーデン前橋。
今年は天候に恵まれ、気持ち良いオープン日和!(^O^)


赤城の麓を走っていつものセーブオンで休憩と思いきや、車が多かったのでスルー


スカッと晴れて山が良く見えてました。


休憩地点のファミマに並ぶロードスター。トイレに並ぶドライバーw


昼食は昨年もお世話になった「雷亭」さんで、モツ煮定食。
あっという間にロードスターで埋め尽くされる駐車場でした。


榛名の麓を走り、妙義に向かいます。


前も後ろもロド。


妙義の道の駅にて


ダブルクラッチさんの車はクリスマス仕様。暗くなればイルミネーションも光るそう(*´Д`)


いつも集合写真を撮る駐車場に到着し、キレイに車を並べてると・・・
プレゼントを積んだ車が登場www


記念写真を撮られるkaraサンタマリオとトナカイJr.

高台から眺める私達は爆笑でした(^○^)

この後、車くらい軽々飛び越えられそうなナイスジャンプを見せてもらいました!

サンタマリオありがとう!!

今年も楽しく走り納められました。また来年も引き続きよろしくお願いします。
冬のヴィーナスラインに今冬も行きたいです!
スタッドレスをご用意の上、同行車募集!!
Posted at 2016/12/12 23:08:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年11月07日 イイね!

ロドだら9でサーキットデビュー!

ロドだら9でサーキットデビュー!????「サーキットって楽しいの?」
??「さー、きっと楽しいんじゃね?」・・・(;´Д`)


というわけで、11月5日に「ロードスターだらけの走行会Vol.9」でサーキットデビューして来ました!

今回参加したきっかけは、確か日光TRGの時にAndy.さんに声掛けてもらった事です。

NB@たかさん、karasan、銀ねこさんと待ち合わせして4台で本庄サーキットに向かいました。銀ねこさん以外は、今回がサーキット初体験です。

秋晴れの本庄サーキットは、ロードスターだらけになってます。

朝一はサーキットの中を歩いて、走り方を教わりました。


初心者枠一発目は、フルブレーキとパイロンスラロームでの練習でした。
一般道でフルブレーキすることなんてまず無いので、こんなにブレーキって効くのかと感動。


2本目からはコースを周回して、車ってこんなに曲がるのかとまた感動しました(゜o゜)
午後にはプロドライバーの森田さんの隣に同乗させてもらい、突っ込み、ブレーキング、シフトダウンとスムーズな操作がとても勉強になりました!

横滑り防止とトラクションコントロールはオフにしないとダメっすね(;´Д`)
柔らかめの足回りとエコタイヤはサーキットではちょっと怖い。

photo by IWAOさん かっこいい写真ありがとうございます!


川崎=手羽先さん


NB@たかさん


銀ねこ.さん


タイム上位陣によるレース


たかさんは上位陣に交じってレースにも参加してました!


普段出来ない体験が出来てとても楽しかったです♪
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
自分の中の限界が上がった気がする!!


気になった看板

マド(笑)
マドの人、窓をめちゃ良く見てる。
Posted at 2016/11/07 22:52:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年08月11日 イイね!

日光天然氷のカキ氷と宇都宮餃子を食べるTRG

日光天然氷のカキ氷と宇都宮餃子を食べるTRG暑い日が続いていますが、元気ですかー!!??
元気があればー、なんでも出来る!!

仕事で長期出張などがあり、久しぶりのブログ更新です。
8月7日(日)にロドスタ群馬県民会の『日光で天然氷のカキ氷を食べるぞwww !!TRG』に参加して来ました。

AM8:00 草木ドライブインを18台のロードスターで出発です。

リキさん、帽子の特注ありがとうございました!

適当に後ろを勘で撮った写真


9時の開店直前に日光「チロリン村」に到着。
警備員さんの計らいもあり、横一列に車を並べさせてもらいました。


こちらでは、テレビでもよく紹介されている四代目氷屋徳次郎の天然氷を使用したかき氷が食べられます。天然氷を製造できる氷室は、現在全国に5軒しか残ってないらしいっす。

そんなかき氷がコチラ!

抹茶あずきミルクかき氷
口に入れた瞬間にスッと溶けて無くなります。ちょっと値段は張りますが、やはり美味いです(*^_^*)

かき氷を食べた後は、車談義に花が咲きます。
大きく進化を遂げたパンハムさんのNCがめちゃ気になりました!

フロントフェンダーの形状がすごい!全体のまとまりが素晴らすぃ(*´ω`)

その後は、霧降高原を抜けて「大笹牧場」に立ち寄りました。

ここでも車談義が・・・(笑)


茶虎さんのR32純正ホイール。他車の純正ホイールがここまで似合うとは驚きでした!
しかも鍛造ですって!機能面もばっちりさすがR!

その後は、タイトなクネクネ道を楽しみつつ「湯西川 水の郷」へ立ち寄り休憩。

湯西川といえば、2年前の冬にかまくら祭りを見に行ったのを思い出しました。

鬼怒川を抜けて昼食会場である『高橋餃子店』さんへ
車屋さんと餃子屋さんを両方経営されているそうです。


餃子モツ煮定食は安くて美味かった(^^)

ごちそうさまでした!

昼食後は、鹿沼市にある「古峯神社」に立ち寄りました。
道中を流れる大芦川で水遊びしている人が多くて気になりました。
これだけ暑い日だと気持ち良いだろうな~。

駐車場で整列。たまたま真ん中w
ミラーを黒くしたので、車が小さく見える気がする。

とても良い雰囲気の神社です。こういう所大好きです(^^♪


境内には、狛犬と天狗がたくさんいました。

この角度は10代?いや20代??と意味深な写真を撮るnaoさん。
ちなみに茶虎さんもほぼ同じ事を言ってました(笑)仲良しっすね!

TRG中に走行距離77,777km達成しました!ヽ(^o^)丿

そういえば、去年の日光TRG下見でも66,666km達成してたみたいです。

帰りのクネクネ道が、良いペースで楽しかったです♪
おニューのマフラーは存分に試せたし、ハイグリップタイヤにも興味が出てきました。
サーキット走行も視野に(?)

例年はあまりない、真夏のTRGも楽しかったです!
さすがに昼から夕方にかけては屋根閉めてましたけど(笑)
ご一緒させていただいた皆さんには今回もお世話になり、ありがとうございました(#^.^#)
Posted at 2016/08/11 22:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年06月25日 イイね!

熊谷でかき氷の神に会う!ついでにグリコ工場見学も

熊谷でかき氷の神に会う!ついでにグリコ工場見学も書きかけのブログが遅くなってしまいましたが・・・
16日(木)に休みがとれましたので、常々食べたいと思っていた「かき氷界の神」に会いに行くことにしました。

土日では、お昼前に整理券が無くなってしまうようですが、この日は平日でしかも雨。


お昼過ぎ位に行ってみようと、午前中は北本市にある「グリコピア・イースト」の工場見学に行ってきました。


こちらの工場見学もすぐに一杯になってしまうようです。
直前のキャンセル枠に滑り込み ズサーc⌒っ゚Д゚)っ


グリコの歴史やポッキー、プリッツの製造工程をチビッ子達と見学して来ましたw


昼食に北本駅近くの「ヘブン」というお店で、北本トマトカレーを食べて・・・


いざ、熊谷にあるかき氷の神のもとへ!

小雨が降る中、12時半頃「慈げん」に到着。

夏季は整理券が無いと食べられません。
逆に言えば、整理券さえあれば並ばなくても食べられます!

整理券配布は11時まで。ヤバイ?(;'∀')


恐る恐るお店に聞いてみると、整理券まだありました!!

14時半の整理券(σ^∇^)σゲッツ

しばらく近所で時間をつぶして、いざ店内へ。

整理券を配布しただけあって人で溢れかえることもなく、
店内はゆったりとした喫茶店の様な雰囲気です。

レトロなかき氷機がシャレオツ。


今日のメニュー


通常メニュー


折角来たからと、2杯、3杯と頼む人も多い様子。
追加注文は出来ませんので、しばし悩む・・・(-_-;)

私は、「レモンミルクヨーグルトにブルーベリー」


嫁さんは「じゃがいもにわさびフロマージュ」


一口食べてみる。スーッと溶ける。美味い。

じゃがいもの方は特に変わっている。甘いじゃがいものポタージュの様な、何とも言えない濃厚なお味。
あまり上手く表現が出来ないので、食べログでも読んで下さい(笑)
これは確実にここでないと食べられないものです。
他の味もめちゃ気になる!

何でも臨時休業が多いらしいので、気になる方は公式ツィッターをチェックしてから、
整理券配布時間を目がけて行ってみて下さい!
Posted at 2016/06/25 23:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 埼玉へお出かけ | 日記

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター専用LEDデイライトユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:27:23
北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:18
ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation