• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

キャストが我が家にやってきた!

キャストが我が家にやってきた!嫁さんの車として、2月27日にダイハツキャストアクティバが我が家にやって来ました。

予算も車格も全くのノープランで始めた車探し。
最初はとりとめもなくミニがいい(嫁)とか、デミオXDがいい(私)とか言ってました。
その後、やっぱり維持費が安い軽自動車でハスラーがいいんじゃないかって事になりましたが、下取り車の査定に立ち寄ったお店でキャストに出会ってしまいました。

見た目はかわいいし、ツートンカラーだし、軽の中では内装の質感が良い。発売が昨年9月と新しいため、街中であまり被らないって事で急遽キャストに決定。(実は親戚にも友人にもハスラーに乗っている人がいますw)
縁があったとしか言いようがない急展開でした。

拘りはライト周りのメッキパックと


レーシングチェックデカール


内装は青、フロアマットもチェック


割と静かで、過不足なく良く走ります。
ターボなので、高速もこなしてくれるかな?
これから我が家の足として活躍してもらいます!

軽めにちょこちょこいじって遊ばせてもらおうかなと思います♪
Posted at 2016/03/03 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャスト | 日記
2016年02月01日 イイね!

冬のヴィーナスラインでオープンTRGするやつはあんまりいない

冬のヴィーナスラインでオープンTRGするやつはあんまりいない1月31日(日)にマタムネさん主催の冬のヴィーナスラインTRGに参加してきました!
昨年も冬のヴィーナスラインに行きましたが、今年は物好きな有志を募ってツーリングですw

朝9時に道の駅ほっとぱーく浅科に集合したのは、マタムネさん、ももまるさん、★くま★さん、torimokaです。

この4台で雪道を出発!

直前までお天気が心配されましたが、見事に快晴でした!!

ヴィーナスに近づくにつれて、景色はどんどん真っ白に(^^♪
当然の事ながら、自分らの他に屋根開けて走っている車はいませんでした(笑)

枝に付いた水滴が凍る幻想的な雨氷が出来ていました。

調べたら年に数回しか見られないレアな現象みたいで、ラッキーでした!


太陽の光でキラキラと光る雨氷の中を走ります。
超気持ちいい!最高です!

本当にキレイですね~。写真には写らない光り輝く木々。


女神湖に到着

雪が積もってしまったためか氷上走行は中止のようでした。

女神湖を一周する道がまたキレイでしたね♪


スキー場が見えます。辺り一面銀世界(*^_^*)


ヴィーナスラインは、雪が少なめで走りやすかった。


ドライブイン 霧ヶ峰 富士見台に到着。

ドライブインはお休み?五平餅は食べられず(笑)

冬季閉鎖の行き止まりまで走って、八島ヶ原湿原へ歩いてみました。


一面真っ白な湿原


準備万端なマタムネさん。これなら靴を選ばずに滑らなそう!


雪原で絵になる黄色


ドライブインはどこもやっていなかったので、
霧ヶ峰の小さな山小屋「ころぼっくるひゅって」で小休憩しました。

サイフォンコーヒーとハニーミルク

身も心もめっちゃ暖まります(*´ω`)

おしゃれな山小屋

まったりした後、ヴィーナスを下る4台。


たてしな自由農園での休憩を経由して、昼食場所である「engawa Cafe」に到着。


古民家を改装したとてもお洒落なお店で、ラーメンとピザを注文しました。
何ともめずらしい組み合わせ(笑)

ピザはカリカリともっちりが共存して、すごく美味しかった。


器が変わっているあっさり塩ラーメンもなかなかのお味です。


デザートまでいただいちゃいました('ω')

お昼を食べた後は、一日一ソフト。(デザート食べたばかりだけどw)
アルチザンパレドオールで、カカオ豆をブレンドして作った自家製チョコレートを使用したソフトクリームを注文。

今まで食べた普通のチョコソフトとは違う味。
例えるなら、普通のチョコに対する生チョコの様なお味でした。これは美味い!

体が芯まで冷えたところで(笑)
最後に野辺山高原 平沢峠に向かいました。

ここでは写真撮影をするために雪の中に男らしく突っ込みます!
そして軽くスタックしますww

期待通りの湯気OK?


頑張った甲斐あっていい絵が撮れました(^^)/

流石マタムネさん、良いスポットと良いお店をたくさん知っていますね。
最高の天気で、雪の中のツーリングを満喫出来ました!

車高の低いロドで雪山なんて、と躊躇っている県民会メンバーの皆さん!
スタッドレスを買って走りに行かないともったいないですよ!!(^_-)-☆
Posted at 2016/02/02 00:10:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年01月17日 イイね!

初参加で大満喫の東京オートサロン2016

初参加で大満喫の東京オートサロン20161月16日(土)に幕張メッセで行われた東京オートサロンへ行ってきました。
東京モーターショーには何度も行ってますが、実はオートサロンは初めてでとても楽しみにしていました。
群馬からは車と電車で2時間半ちょっと位かかりました。会場に到着したのは10時ちょい過ぎです。


どこから見ていいか分からなかったので、とりあえず目についた車を片っ端からアップします。

カッティングシートで模様を貼り付けた後に、スワロフスキーをデコったランボルギーニ。
やらないけど、このやり方なら元に戻せるからいいなと思いました。やらないけど。


フロントのウイングが半端無いS2000。すっごくダウンフォースが効きそう。


オーディオ関係のブースよりコペン。


電動ハードトップの中にもモニターとスピーカーがギッシリ。
RHTってこうやって使えばいいのか(違)
オーディオカスタムの分野は結構好きだな~。


プラネタリウムのようなトランクがキレイ!


GARAGE VARYブースのNC三兄弟がかわいい!多分会場内唯一のNCだったと思う。
そこら中にいっぱいいたNDロドは、後でまとめてアップします。←フォトアルバムにアップしました。


グランツーリスモのブースではなにやら凝った仕掛けのコクピットが。シートごと揺れるみたいです。
手が届く値段なら欲しい・・・


マツダブースでは、山本主査のトークイベントが開催されていました。
とても活気があって今のマツダの勢いを感じました。貴重なミニカーの物販有り。


マツダ LM55 ビジョングランツーリスモ


横浜タイヤブースでは、タイヤパターンの消しゴムが売っていたので購入しました。


SUPER GT 2015 チャンピオンのGT-R


ホンダブースでは、佐藤琢磨選手によるトークショーが


perfumeコラボベンツ


mokaは、smartが気に入ったようでした。


ダイハツブースでのコペンクーペコンセプト。こりゃかっこいい!


レカロブースでは、市販全モデル(?)とメーカー純正採用されたシートに試座が可能でした。
黄色とオレンジのSportsterが良い。


長くなってきたので、その2に続きます?

続きませんでしたorz
Posted at 2016/01/17 22:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2015年12月16日 イイね!

群馬県民会2015ファイナルTRGと草津温泉三昧

群馬県民会2015ファイナルTRGと草津温泉三昧12月13日(日)に群馬県民会2015ファイナルTRGに参加して来ました。



集合場所は今年もガーデン前橋。前日の晴天とは打って変わってあいにくの雨模様でした。


クリスマス仕様のロドが(>_<)ドライバーもクリスマスだしw


こちらはクリスマスデコ&オートエクゼの新作リアスポですよ!

IWAOさん筑波の写真ありがとうございました!素晴らし過ぎてフォトフレームに入れて飾りました^^

赤城の麓を走っていつものセーブオンで休憩。


毎年写真を狙うこの場所


編隊走行を楽しんでいると突如スローダウン


地域のマラソン大会のコースに入ってしまったようです^^;


毎年恒例の鶴亀庵でうどんランチと思いきや、法事が重なってしまって大人数は入れませんでした(+o+)


昼食の作戦会議中にロドを並べて写真撮影♪


雷亭というお店に行先変更。店の駐車場は瞬く間にロドで埋め尽くされました(^_^;)

モツ煮とうどんをいただきましたが、なかなか美味しくコスパが良い!
鶴亀庵も良いけど、この店も良いなあ。

私達夫婦は、草津温泉に宿泊する予定でしたのでここで皆さんとお別れしました。

トナカイさん達を見送ります(^ω^)/いってらっしゃい~気を付けて!


本日のお宿は「草津温泉 季の庭」です。
かなり良いお宿ですが、群馬プレミアム宿泊券のネットクーポンを利用しての宿泊ですよ!

素敵な庭(*^_^*)


めちゃキレイなお部屋に感動。


何と部屋に露天風呂付きですよ!もちろん温泉。

大浴場が2つあったり(つまり男女で4つ)、貸切風呂が3つとお風呂が充実していました!
宿泊中、5回も入ってしまいました(゚∀゚)

ご飯もとても美味しくて、細かなサービスが行き届いたとても良い宿でした。
また行きたいけど、次はいつかな~?



今回は途中離脱となりましたが、来年も健康に気を付けて(笑)ツーリング楽しみたいと思います!
またよろしくお願いします(^ω^)
Posted at 2015/12/17 00:23:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月12日 イイね!

新型お披露目!ランチと紅葉と赤城山TRG

新型お披露目!ランチと紅葉と赤城山TRG10月11日(日)に群馬県民会の赤城山ランチTRGに参加して来ました。
当日朝は、生憎の雨模様。起きた時から何だか体調が優れず、洗車するのは断念(T_T)

それでも後輩(仮)と待ち合わせして、ランチ会場である「ポン・デ・ピエール」へ2台で向かいました。

駐車場に到着すると先に来ていた皆が手を振って迎えてくれたのが嬉しかった(^_^)ノシ


後輩のNDロードスターをやっとお披露目する事が出来ました!色はセラミックメタリック。曇りだとグレーっぽい色に見えます。晴れていると白に見える不思議な色です。

実は試乗もせず、車も見ずに契約したので6月には納車されていたのですよ。

ランチ会場はCOYOTEさんに予約していただき、2階を貸切でした(^_^)/


お魚ランチ


パスタランチ


ランチメニューには、サラダ・スープ・ドリンク・デザート付き

ハンバーグフェアが10月も延長されたそうで、ほとんどの人がハンバーグを注文されていました。
そちらも美味しそうでした。お肉ランチのグリーンカレーも(^ω^)

ランチ後にKa-Lさんが離脱し、takanc-11さんがTRGから参加となりました。

初参加であるtakanc-11と後輩NDは、COYOTEさんの後ろを走ります。自分が初参加した数年前が思い出されました。

NDの後ろを初めて走ったのでちょっと新鮮。

赤城山の西側から北に回って、赤城山頂の大洞駐車場へ向かいました。
途中で風邪とは違う腹痛を感じ、ちょい冷や汗(^_^;)

山頂は紅葉しており、寒いくらいの気温でした。

先にスバルのWRX STI?レヴォーグ?が集まっておりました。群馬っぽいね。

駐車場に到着して間もなく、待ち構えていたかのようにKarasanが到着!

紅葉の赤城山とロードスターの集合写真

これが撮りたかった!

NDロドのボンネットを開けて観察してみたり。

真新しいエンジンルームに興味津々。

takanc-11さんのNC3(本物)は、なんと!まだ納車1年とこちらもすごく新しい!!
うちのNC1(NC3モドキ)はもう8年経過してますからね~(笑)
赤の差し色と、ブラックヘッドライトがかっこ良い(*^_^*)


寒い中、楽しい車談議をしていたら、いっそう腹痛が酷くなってきたのでここで離脱させてもらいました。スミマセン。
多分、ストレスや疲労とか、冷たい物食べたりした事による胃炎ぽいです(~o~)
食欲はあるので、お粥食べて治します。


帰り道も写真撮りましたが、ブレブレ。

あとちょっとの所で無念の途中離脱でした。
ご心配お掛けしました。また次のTRGは元気に参加したいと思います!(^_^)/
Posted at 2015/10/12 23:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター専用LEDデイライトユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:27:23
北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:18
ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation