• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

ロドスタ群馬県民会自転車部 利根川CR~伊勢崎丸長

ロドスタ群馬県民会自転車部 利根川CR~伊勢崎丸長クルマ好きは自転車もお好き。

ということで、先日無事に「ロドスタ群馬県民会 自転車部」が開設されまして、10月28日(日)に第1回目のサイクリングをしてきました!


当日はこれぞ秋晴れ!絶好のサイクリング日和に恵まれました。


第1集合地点のコンビニから出発し、次の集合地点である島村蚕のふるさと公園にて今回の参加者全員が集合しました。



初回の参加者はnaoさん、たかさん、ゆうへー君、torimokaの4名でした。

kara部長は茨城遠征サイクリングとの事。さすがですね!


自転車談義などを行い、まったり駄弁りんぐw
あっという間に時間が過ぎてしまうもので、ぼちぼち出発です。


折り返し地点の刀水橋周辺


ここでも話し込んでしまいます(笑)
全然急ぐ日程ではないですからね~


利根川サイクリングロードは走りやすいです。

家から近いので、実はサイクリングに恵まれた環境だった(*^^*)


途中のコンビニでトイレ休憩。


サイクルラックが完備されている自転車乗りに優しいコンビニです。


その後は今回の昼食場所である伊勢崎の丸長まで一気に走り切りました。
自分は牛バラスタミナ焼き定食を食べたんですが、運動後だから特別うんまい!!
運動後のたかさん親子の食べっぷりにはビックリですよ!(^^ゞ

そのまま解散して帰路につきました。
走行距離50km強となったサイクリングでした。
みんなで走ると楽しいですね♪

またよろしくお願いします。


好きな物に囲まれて幸せだなあ(笑)
Posted at 2018/11/01 18:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2018年10月03日 イイね!

FOCUS IZALCO RACEでロードバイクデビュー♪

FOCUS IZALCO RACEでロードバイクデビュー♪何シテルで報告した通り、ロードバイク買っちゃいました!

「FOCUS IZALCO RACE 105」です。

前に乗っていたNCロードスターの色にも似たグレーです。
BATTLE GRAY/FREESTYLEという色名もかっこいいw





きっかけは、
たまたま見た雑誌の表紙を飾っていた↓このロードバイクに一目惚れ(#^.^#)

「FOCUS IZALCO MAX」 他のロードバイクには無いマルチカラーがオシャレ!!
FOCUSというメーカーだけ覚えて、後でWebサイトを見ると何と60万円オーバー(゚д゚)!!
ムリーと一瞬であきらめモードになりましたが、FREESTYLEと呼ばれるマルチカラーはもう少し下のグレードにもありました。


「FOCUS IZALCO RACE 105」 FREESTYLEカラーの配色が控えめでむしろこっちの方が良いかも!
買うならこれだなと目星を付けてました。カーボンフレームだし、カーボン好物だし(;´Д`)
コンポーネントはシマノの105で初心者には贅沢な位です。



でもでも、「GIANT ESCAPE RX3」というクロスバイクを所有しているし、特に不満も無かったことからいつか買おう・・・くらいの気持ちでした。

後日、いつものネットサーフィンをしていると2019年モデルが発売したため、
2018年モデルがセールになっているのを発見してしまいました(^^;
しかも2019年モデルはFREESTYLEカラーが無くなっているのを確認!

買います!(爆)
ちなみに見た目最重視なので、他のメーカーモデル全く見てません(^^;


嫁さん説得して、
台風が接近する9月30日にちょっくら横浜まで買いに行って来ました(笑)


実物もカッコヨシ!
群馬から伺う旨を伝えてあったので、前もって整備をしていただいておりました。
ありがたい♪
ロードバイク初心者の私に、親切丁寧に説明してくれる良いお店でした(^o^)/


ホイールの外し方などを教わってから、即日納車でお持ち帰り(笑)
前輪外せば、軽自動車にも乗るんだネ!


晴れてロードバイクを所有することになりました。
あんまり乗ってないのに、クロスバイクと2台持ちです。どうしよう( ^ω^)・・・



10月3日の本日、天気予報を確認してからの代休取得です。

さわやかな秋晴れの中、妻沼の聖天様まで初ライドして来ました!
クロスバイクと比較して軽いからかスピードが乗りますね。同じようにペダルを漕いでも+4~5km/h位でしょうか?
ドロップハンドルはまだ慣れません(^^;


そんなわけでロードバイク始めました。
エンジンが体力無しの虚弱ですが、良かったら一緒に走りましょう♪

Posted at 2018/10/03 20:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年09月17日 イイね!

124 CBM in FSW with ThreeHundred 富士サソリパーク♪

124 CBM in FSW with ThreeHundred 富士サソリパーク♪9/16(日) に ABARTHのカスタムパーツブランドであるTHREEHUNDREDさんのイベント「THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way」が開催されて参加して来ました。


うちは前日に山中湖周辺で宿を取り、富士サファリパークに行こうと思ってたんですが雨だったのでやめました。
代わりにキリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所でウイスキーの工場見学や、今は閉館中のギャラリーアバルト前で写真を撮ったりしました。

中に入ったことないので、再開が望まれます。



イベント当日、10時前に富士スピードウェイ東ゲートへ到着すると124スパイダーがずらっと並んでいました。


スパイダー軍団で入場。初めて来たので迷わないで済みました。


会場内にはサソリがいっぱい!!


こんなにたくさんの124スパイダー。野生のサソリを間近で観察出来る・・・
ここは正にアバルトだらけの富士サソリパークやー!!ww


白と黄色のTHREEHUNDREDさんのデモカーかっけー!・・・と思ったら、Hi-1さん等の個人の車両だそう!!
細部まで決まっていて、誰もがデモカーだと思ったことでしょう(笑)


THREEHUNDREDのフルエアロ、レッドメッキに塗装された124スパイダーロゴ、海外NDロド用サイドマーカー、カーボン内装など良いもの見させてもらいました(^^)


いつの間にか隣にNOPROのデモカーが!


社外ステアリングに純正ステアリングのボタンを移植するキット。
こりゃあいいですね!ステアリング交換をためらっていた人には朗報です。
フロントリップスポイラーももうすぐ発売するそうですよ。



当日のベストカスタムに選ばれた2台。かっこいいですね!Torinoさんおめでとうございました!


最後はお待ちかね、サーキット内をパレードランしました。

350台程のアバルトが参加したようです。うわォ!!


貴重な写真が撮れました!


前も後ろもサソリです。ここは富士サソリパ(ry


すごーい!


楽しー!




めちゃくちゃ楽しいサーキット体験でした(*^^)v

雨の日が続く中、何とか天気が回復して良かった♪
当日ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました!
Posted at 2018/09/17 23:10:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2018年09月12日 イイね!

出会いと別れの繰り返し・・・水上方面TRG 2018

出会いと別れの繰り返し・・・水上方面TRG 20189月9日(日)に群馬県民会水上方面TRG 2018に参加して来ました。

折角のツーリングなのに朝から雨でした(´;ω;`)
それでも晴れると信じて出発!!



途中の峠では、こんな濃い霧に(^^;
このチャンスに(?)すかさず普段使うことの無いバックフォグをオン!!
後ろを走っていた方々には、見やすいと好評を頂きました(^^♪
124オーナーさんはご存知の通り、片側しか点かないのは切れているわけではありませんw


少しずつ天気も回復してきて、絶好のオープン日和(ガン曇り)になりました。


昼食はカフェレストラン 亜詩麻さん。


美味しい焼きカレーを頂きました♪


後から出発したのに何故か先に着いた奈良俣ダム(笑)
うまいこと一列に並べることが出来ました。


途中休憩で寄った尾瀬市場での一枚。
なかなか厳つい紅白。(・∀・)イイヨー!!

毎年ここでお土産にトウモロコシ買ってます。シイタケも美味かったので、立ち寄られた際は是非!


赤城山の駐車場にて。


しばらくお互いの車を眺めロードスター談議に花が咲きました。


今回、県民会ツーリング初参加の方が3名も!並んで走るだけで楽しいですよね(^^)v


ズームエンジニアリングのブルーミラー(右)とマツダ純正ブルーミラー(左)は、こんなに青の色味が違う事に気が付きました!Σ(゚Д゚)


今回のツーリングを最後にマタムネさんが、ロードスターを降りるそうです。
9年間で19.6万キロ走り、様々な所へ共に出掛けて来た相棒だと思います。
いつも先頭を引っ張る黄色がとても印象的でした。

これからも登山部等でちょくちょく会うと思いますが、新しい車でもよろしくお願いします!


そんなわけで今回もツーリング楽しみました♪
Posted at 2018/09/12 22:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年06月25日 イイね!

ロドスタ群馬県民会登山部 北八ヶ岳にゅう!6/24

ロドスタ群馬県民会登山部 北八ヶ岳にゅう!6/246月24日(日)に群馬県民会登山部6月活動「北八ヶ岳山系 白駒池~にゅう」に参加して来ました。

最近は気温の変化が激しく、風邪を引いたりしてましたがそれは前日までには何とか回復。
そしたら次は原因不明の耳鳴が発生して弱り気味な私でしたが、強行参加です!


横川SAに集合して、白駒池までツーリング。

今回は、マタムネ隊長、mukkuさん、torimoka、カイトのためならっさんの4名です。

ここからスタート。


最初は良い雰囲気だな~なんて看板見る余裕もあります。


すぐに白駒池へ到着。透明度が高くてすごく綺麗な池でした。







にゅうに到着して、4人で記念撮影!みんな笑顔です(^^)v

先程立ち寄った白駒池があんなに遠くに見えます。


中山峠経由で高見石小屋へ


道が険しくて段々と無口になりました(笑)

※カイトのためならっさんのブログから拝借

ようやく高見石小屋に着きました。


名物の揚げパン。美味しそうでした。
お肉が食べたい組は、高い牛丼とすごく高いノンアルコールビールで乾杯。


休憩とお昼含めて6時間位の登山でした。
つ、疲れた(;^ω^)
達成感が半端ないです!
帰りに温泉入って、家に帰ってくたばりましたw

群馬県民会登山部では新入部員募集中ですよ\(^o^)/
Posted at 2018/06/27 23:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレッキング部活動 | 日記

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57
スパイダークラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:45:02
Maxton Design UK トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:18:54

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation