• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

新型お披露目!ランチと紅葉と赤城山TRG

新型お披露目!ランチと紅葉と赤城山TRG10月11日(日)に群馬県民会の赤城山ランチTRGに参加して来ました。
当日朝は、生憎の雨模様。起きた時から何だか体調が優れず、洗車するのは断念(T_T)

それでも後輩(仮)と待ち合わせして、ランチ会場である「ポン・デ・ピエール」へ2台で向かいました。

駐車場に到着すると先に来ていた皆が手を振って迎えてくれたのが嬉しかった(^_^)ノシ


後輩のNDロードスターをやっとお披露目する事が出来ました!色はセラミックメタリック。曇りだとグレーっぽい色に見えます。晴れていると白に見える不思議な色です。

実は試乗もせず、車も見ずに契約したので6月には納車されていたのですよ。

ランチ会場はCOYOTEさんに予約していただき、2階を貸切でした(^_^)/


お魚ランチ


パスタランチ


ランチメニューには、サラダ・スープ・ドリンク・デザート付き

ハンバーグフェアが10月も延長されたそうで、ほとんどの人がハンバーグを注文されていました。
そちらも美味しそうでした。お肉ランチのグリーンカレーも(^ω^)

ランチ後にKa-Lさんが離脱し、takanc-11さんがTRGから参加となりました。

初参加であるtakanc-11と後輩NDは、COYOTEさんの後ろを走ります。自分が初参加した数年前が思い出されました。

NDの後ろを初めて走ったのでちょっと新鮮。

赤城山の西側から北に回って、赤城山頂の大洞駐車場へ向かいました。
途中で風邪とは違う腹痛を感じ、ちょい冷や汗(^_^;)

山頂は紅葉しており、寒いくらいの気温でした。

先にスバルのWRX STI?レヴォーグ?が集まっておりました。群馬っぽいね。

駐車場に到着して間もなく、待ち構えていたかのようにKarasanが到着!

紅葉の赤城山とロードスターの集合写真

これが撮りたかった!

NDロドのボンネットを開けて観察してみたり。

真新しいエンジンルームに興味津々。

takanc-11さんのNC3(本物)は、なんと!まだ納車1年とこちらもすごく新しい!!
うちのNC1(NC3モドキ)はもう8年経過してますからね~(笑)
赤の差し色と、ブラックヘッドライトがかっこ良い(*^_^*)


寒い中、楽しい車談議をしていたら、いっそう腹痛が酷くなってきたのでここで離脱させてもらいました。スミマセン。
多分、ストレスや疲労とか、冷たい物食べたりした事による胃炎ぽいです(~o~)
食欲はあるので、お粥食べて治します。


帰り道も写真撮りましたが、ブレブレ。

あとちょっとの所で無念の途中離脱でした。
ご心配お掛けしました。また次のTRGは元気に参加したいと思います!(^_^)/
Posted at 2015/10/12 23:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57
スパイダークラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:45:02

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation