• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

サソリも仲間に入れてくれ 軽井沢ミーティング2017

サソリも仲間に入れてくれ 軽井沢ミーティング20175月28日に軽井沢ミーティング2017に参加して来ました。
6年連続6回目です。

あれ?ロードスター降りたのでは??と思ったそこのあなた!
NDロードスターの兄弟車であるアバルト124スパイダーには、軽井沢ミーティングの門戸は開かれている!

訳ではなく・・・「他車」として参加して来ました。
ここ大事です他車ヽ(´Д`° )ノ°。ウワァァァン


てなわけで案内されたのは第2西駐車場の一番端っこ。
はぐれサソリがいた事に皆さん気づいていたでしょうか?




この日の軽井沢は晴天!気持ちの良いミーティング日和でした。


目黒区さんのチビA、チビD。てか超特等席ですね!裏山('Д')


毎年ガラッと変わるkachan7さんのNC。
ラッピングのクオリティがすごい!あえて入れたボンネットの継ぎ目、写真に写りました。
ギラついてます。夜はもっとすごいそう。


slowdriveさんのNDRF。
ローダウンとワイトレで迫力がありました。RFの屋根ギミックを見せてもらいました。
通りかかった子供が喜んでましたw


もしも自分がND買ってたらRFのソウルレッドだな~。そしてシートは白にしたい。
軽井沢の晴天に煌めいてました。


こんな感じで。2脚揃った白いレカロSportsterが素敵です!
いいなあコレ(^O^)


黒い屋根の後継者、IWAOさん。白黒良い。
トップルーフのみブラックルーフにするのはRF VSにも採用されたし!先取ってたし!


目がかわいいですね(>_<)


このNDよく見ると・・・
私は気づいてましたよ。仲間かな?


良い三色。


クラシックテイストなエアロ。


おねいさんの写真もちゃっかり撮りました。ねえ!いむさん(笑)


最終的にはサソリの隣にもロードスターが並びました。

遠い所わざわざ見に来てくれた皆さんありがとう!
結局、124スパイダーで参加していたのは1台だけだったみたいです。
聞いた話では、NOPROさんのデモカーで124が来たみたいだけど、会場に置くのはお断りされたそうです。ヒドイ(T_T)


何だかんだで、軽井沢ミーティングはやっぱり楽しかったです。
一日お疲れ様でした。
来年はどうしよう?兄弟なんだから、もう少しサソリを受け入れてくれると嬉しいけど。


ここまで読んでくれた124乗りの皆さんにプチ情報。
ブレンボブレーキのNDに装着されていたホイールを紹介します。

RAYS CE28N 15インチ
ブレンボで15インチ履けるのか!!とビックリでした。


WedsSport SA-20R 17インチ
純正BBSにも似たデザイン。あえての選択拘りですね。

今年の戦利品

メインは「RS FACTORY STAGE ホイールスペーサー 5mm」です。
ミーティング会場限定のレッドです。
これでちょい内側に入っているBBSを少しだけ外に出すのです。
楽しみです(^^♪

楽しむことが一番です。カーライフを楽しみましょう!!
Posted at 2017/05/30 20:41:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年05月13日 イイね!

124 Brunch with H vol.1 カフェGTで軽井沢ミーティング?

124 Brunch with H vol.1 カフェGTで軽井沢ミーティング?本日5月13日(土)に124 Ciel Blue Meetingのプチツーリング&ブランチ「124 Brunch with H vol.1」へ参加しました。

当日は朝から生憎の雨模様でした。
私は群馬からの参加なので、妙義公園駐車場からの途中参加となりました。


しばらくすると一行が到着。



今回は、雨にも関わらず124スパイダー6台、アルファジュリエッタ、アバルト595、フィアット500、アルファ156の10台が集まりました。(合ってる?)

雨は強くなるばかりですので、とりあえず軽井沢へ向かいます。

はい、霧です・・・。バックフォグが活躍しました(笑)

碓氷峠の新道を駆け上がり


あっという間にカフェGTへ到着


飲み物とケーキをそれぞれ注文して、届くまでの間撮影タイム。

お決まりのお立ち台で撮影してご満悦(*^▽^*)
雨が降ってなければもっと良かった。


124を2台同時撮影。

交代で撮影した後は、しばらくコーヒー飲みながら車談議ほかで盛り上がりました。

まだ124は台数が少ない車なので、新しいパーツが欲しかったら自分が最初に試すしかないケースが多数。
同車種オーナーならではの有意義な情報交換が出来ました!
細かいあんな所やこんな所が気になりますよね~。


124乗りしか分からない所をボディ同色にしたり、


エンジンルームをカラーコーディネートしたり、

物欲が刺激されて危険ですね(;^_^A
まずは初回オイル交換と、オススメしてもらったミッションオイル交換をしてみようと思います(^^)

主催していただいたMitoPengさんを始め、参加者の皆さんにはお世話になりました。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
雨にくじけず参加して良かったです(笑)
またよろしくお願いします。
Posted at 2017/05/13 21:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2017年05月05日 イイね!

アバルトグッズを探しにイタリア自動車雑貨店へ

アバルトグッズを探しにイタリア自動車雑貨店へ車を乗り換えると、その車にまつわるグッズが欲しくならないですか?

アバルトグッズを手に取って購入するべく、六本木にある「イタリア自動車雑貨店」に行ってきました。

検索するとヒットする、このタイトル画像の様な店舗を期待して行きましたが・・・


六本木の住所を訪ねるとその様な店舗は見つからず、そこにあったのは雑居ビル(;^_^A

名前がありました。4階みたいです。


見るからにお店は無さそうで、ここは事務所だったのかな?と思い、一応訪ねてみることにしました。


あ、看板があった。


入口。入りずらいです(*_*)

恐る恐る覗いてみると・・・

ちゃんとお店になっていました。ε-(´∀`*)ホッ



山のようなステッカー群に興奮!


格安アウトレット品もありました。

帽子とかパーカーとか、アパレル製品の実物を見てみたかったので店員さん(?)に聞いてみると
並べきれないので品物はネットで確認してほしいと( ̄д ̄) エー

その場でネット検索して、これとこれを見せてほしいんですけど。という感じで品物を持って来てもらいました。
ちょっと戸惑いはあったものの、そんな感じで欲しいものは購入することが出来ました。特に欲しかったのは帽子です。被ってみないと似合わない事があるし。
(Tシャツはアウトレット品を見つけました!)


タイトル画像の店舗は四谷にあった店舗で、2013年4月に閉店していたようです。
六本木は仮店舗(事務所?)で、現在新しい店舗を探しているそうです。
早く新しい店舗が見つかって、イタリア自動車雑貨をゆっくり楽しみながら見られる日が来るといいですね!(^O^)
Posted at 2017/05/05 20:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2017年05月02日 イイね!

124で初参加!志賀草津ルート 雪の回廊を走ろう♪TRG 2017

124で初参加!志賀草津ルート 雪の回廊を走ろう♪TRG 20174月30日(日)にロドスタ群馬県民会の『志賀草津ルート雪の回廊を走ろう♪TRG 2017』に参加して来ました。


アバルト124に乗り換えてから、県民会には初参加となりました。わくわくドキドキでしたよ!


集合場所であるスタバ前橋吉岡店で124のお披露目となりました(*^^*)



NA 6台 NB 6台 NC 6台 ND 5台 124 1台
合計24台も集まりました!124をND扱いすれば、NA、NB、NC、NDの台数が均衡する珍しいTRGとなりました!!


元NC乗りの私は、NCチームと一緒に走りました。
カラフルなNCが良いですね!


暮坂峠の辺りにあるこいのぼり。毎年楽しみにしています。


草津国際スキー場駐車場で休憩。駐車場が広くて良い場所でした。


志賀・草津道路。去年も天気よかったですが、今年もオープンTRGには最高の天気でした!(^O^)


見晴らしが良くなり、前の車まで撮影出来るこのスポット。私は最後尾を走っていましたが、今回は台数が多すぎて先頭まで写しきれませんでした。すみませんCOYOTEさん!


それでも一枚の写真にこの台数のロードスターを収めることが出来ました!


メインの雪の回廊。今年は高さがあり迫力あった!


横手ドライブインで折り返し。折り返して来るロードスターの写真を撮りましたが、顔が写っているので欲しい方がいれば個別に対応、もしくはどこかに修正無しでアップします。
(タイミング悪く上手く撮れなかった方もいるのでごめんなさい。NCチームは近すぎて撮れていません。^^;)


白根火山ロープウェイ山麓駅で休憩・昼食。笹ソフト美味しかったです(*^▽^*)


昼食後は、志賀草津道路を下りて、つまごいパノラマラインを走りました。
ここもすごく気持ちよく走れる道です!



愛妻の丘で休憩。ササッと並べて、ササッと写真を撮る(笑)


最後に榛名山の駐車場でまったりミーティングして解散となりました。

初めて124で群馬県民会に参加させていただきました。NCで参加した時と変わらず(それ以上に?)楽しいTRGとなりました。
これからもご一緒させていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします(>_<)
Posted at 2017/05/02 21:49:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47
ND純正シート オフィスチェア化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:04:57
スパイダークラック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:45:02

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation