• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

4/26徒然 無常?

4/26徒然 無常?4/26起床4:30天気晴れ。
服薬を初めて1週間が経過しました。奥さん曰く「大分顔色が良くなった。」との事。
当初は「仕事」が気になったり「疎外感・罪悪感」を感じていましたが「基本」どこか楽観主義的なところがあるのでしょうか?
今はとにかく心身の回復とエネルギーを貯めようと気持ちが切替わって日々を過ごしています。
寝たきりでは無いので規則正しく朝も出勤する通りに起床し少しはRSも動かしたりしています(笑)
先日、ご近所さん企画のTRGに参加出来なくて悔しかったので「大丈夫かな?」と思いつつどうしても緑が観たい衝動にかられ休み休み1人TRGしてみたり・・


只、何となく・・・久しぶりに「武相荘」(旧白洲邸)を訪ねてみたり・・・

武相荘を訪れたのは5年ぶりくらいでしょうか?竹林の小道や建物は変わりませんが新たに広く設けられた駐車場から竹林の小道を抜けていくのですが風に竹葉が囁く音が心地よく、ギャラリーの配置やCafe・レストランが整えられていたりガレージにペイジが治まっていたりとても新鮮でした。

【余談】
私は小市民のポンコツですから全く持って何と云うか・・・ですが、1951年サンフランシスコ講和条約に吉田茂に随行した際の白州次郎の年齢と同じなんだと気付いたり(笑)


4/25にはこれもまた「ふと」思い立ち有給を取ってくれた奥さんと相模原の「OIL-MAN」さんにRSのRECS施工に行きました。
お店に伺うと偶然とても格好の良い綺麗なマリナーブルーがOIL交換をされていましたオーナーさんにご挨拶、お話をさせて頂くと「みんカラ」に登録されておりその場でファン登録させていただきました(笑)

モディファイやメンテなど参考になるお話を伺いながら作業待ち時間もあっという間でした。改めて有難うございました。
さて肝心のRECSですが・・・・

これが聞くところの「点滴」ってやつですね(笑)以前GS(作業は観れなかった)では効果が体感出来たのでRSではどうか?と云うところですが「白煙」は期待?するほど出ませんでしたが「臭い」はマズマズ?って表現おかしいですね。しかし、Eg始動時からアイドリング安定までの時間、信号待ちでのアイドリングの落ち込みや振動減、エアコンON時のアイドルアップもハッキリしたようで効果は「有り」と思います。(整備に記載忘れですが10日程前にWAKOSの「FUEL1」を1本入れているのでその影響もあるか?)

今朝もくどいのですが効果を確認したく近所を流しましたが何と77777の切番を見過ごすというミスを・・・残念(悔)

等々、やっと記事も書けるようになり、日々体調回復してきているようです。





4/26徒然に


確か・・・
仏教用語に「無常」という言葉がありましたね
「世のすべて(物事)はとどまる事はなく変化し続ける」って解釈で良かったのかな?
現実の社会では時に難しいところは有るけれども色々なことは「戦う」とか「逃げる」とかでは無くてなんと云ったらいいのか?素直に?向き合い、受け入れていくしかないのでしょうね?とか、ポンコツの独り言でございます(爆)
Posted at 2015/04/26 08:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

4/9徒然に  ポンコツオヤジ生きてます!(笑

4/9徒然に  ポンコツオヤジ生きてます!(笑4/9起床5:30天気曇り時々晴れ、所謂「寒の戻り」ってやつですか?昨日今日とかなり冷えますね。
朝見えた「大山」も白かったですし。

さて気がつけば「桜」も終わり?新たな年度がスタートし気持ちも晴れやかに・・・といきたいところですが最近、仕事のミス、空回りなど正直ちょいと凹んでおります(笑

で時間は少し遡りますが・・・実は、1月下旬から3件ほど不幸が続きました身内2件に職場の先輩と・・・・年度末に向かう中での色々でしたのでやはり疲れも出てきていたのかなあと冒頭につながるわけです。
しかし、お陰さまで緊張が続いているのに関わらず夫婦揃って体調を崩すこともなく日々過ごせていることは有難いことですね。
それに時間があれば・・・・

ご近所のみん友さんとのプチTRGに参加させていただいたり

お気に入りの朝の横浜流してみたり

奥さんと食事に出かけたり

第一日曜日は「おはようみなと横浜」にも参加出来たし、結構リフレッシュしてうまくやってますね(笑

今日は、職場に集合研修が終わった新人君が配属されました。紺色のスーツがまだちょっと・・・
でも元気に「おはようございます!」って、それは良い挨拶でした。
すっかりポンコツになってしまった私ですが、自分も新人時代があったなと思いつつ「居れば」子供くらいの新人君にちょっと元気を貰えたような(笑

最近FBばかりで此方はさぼってましたがFBにこんな記事を見かけました。

「人生にリセットBTは無いけどスタートBTは何度も押せる。」

当たり前のことですが人は何時か?自分も何時かは自然に還るんですよね。毎日、悔いの無いように過ごしたいものですね。
登れば下る、下りきったらまた登る。幾つになってもシンプルにいくしかないですよね?さて深呼吸してもう一度かな。


4/9徒然に

新しい副社長の方針と聞いているが
       来週から「終業時間は全面禁煙!!」ですと・・・・

               どうする「俺」耐えれるか? (爆
Posted at 2015/04/09 20:36:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

2/22徒然(LCMPに行ってきた)

2/22徒然(LCMPに行ってきた)2/22起床4:30・・・も、雨。
天候のせいか?どうしても疲れが抜けきらないので二度寝致しました。
7:30布団から出てTVで報道番組を眺めます。

今日はGSの点検を予約していたので奥さんを起こして10:00久しぶりにディーラーさんを訪問して参りました。

本日の目的は点検もさることながら8月に迎える車検時にどのあたりをメンテしていくか検討するためです。
「キー」をお預けするときに以下を確認して欲しいとお願い。
①フロント足回り、ショック・ブッシュ関係の痛み具合。
②ブレーキ鳴き・・パッド・ディスクの状態
点検をお願いしている間、奥さんと二人でお茶を頂き、展示車両(RC350など)を拝見させていただきながら過ごします。
RCについては以前、奥さんがインプレしましたが現在(今)のクルマですから悪いはずもなく、自分たちの使用条件が絞られてきたらクーペも良いですね。と云うか許されるならRCに限らずもう一度クーペは所有してみたいです!
小一時間くらいでしたか、メカニックの方が説明に来られました。
走行テストをしてみたところ
「ショック単体だけではなくスタビライザーやアッパーマウント・アーム類のブッシュ全体が痛みはじめている。加えてタイヤ(2011年)が大分硬くなっているのも原因でしょう。実際ご覧になりますか?」
おっ!工場内に入れて頂けるんですか??
と云うことで初めて工場とここでリフトに上がっているGSが観れました。工場は、清潔で綺麗でした。 
 メカニックさんがリフトを上げ下げし、ライトをあてながら丁寧に説明してくれました。 お仕事中にお時間を割いていただき対応していただき感謝いたします。

ショックは微妙にオイル滲みがあり、これだけでも痛みは解ります。
写真には写っていませんがアーム類やサブフレームなど想像していたよりも骨太・・・クルマの大きさ重さが違うので当たり前ですがRSとは大分景色が違います。

フロントスタビライザーのブッシュ・・此方も硬く、ヒビがありました。
この症状はリアも同じでした。
やはりフロントの重いクルマなので負担が掛かるのでしょうね。
最近、感じ始めていた入力時の僅かなガタつきとコーナリング時の微妙な違和感みたいなものが間違いではなかったのだと実感致しました。

Eg廻りのオイル漏れは大丈夫みたいでしたがATはやや滲みが出ております。此方は車検時にカバーへの油滴有無と量・汚れをみてフルード交換・添加剤か検討していくことにします。

車検時にはフロントショック交換、アッパーマウント交換・スタビブッシュ交換、リアスタビブッシュ交換は必須かな。という結論です。
前後すべて交換が望ましいのでしょうがリアとフロントのショック交換時期がずれていることタイヤも新品に変えることを考慮して今回はフロント周りに注力していこうと思います。

このGRS191、旧世代(更に前期型)では有ります。ひいき目は重々承知ですが改めて下回りを眺めてみると当時それなりのコストを掛けられているクルマみたいだなと感じます。最近は、皆顔が怖くなり、良い音をさせ、駆けっこの早いセダンが多くなりましたが、見方によってはちょっと可愛くもあるこのGSが何故か好きなんです(笑
ついでにオイル交換をしたので横浜までドライブ・昼食をとり帰宅しました。車中珍しく奥さんとクルマの話を楽しみました。彼女もGSを気に入っていること、現在(今)はまだ大人4人がゆっくり乗れる乗用車が必要なこと、GSに代わるクルマが見つからないので、少し手入れしてもうちょっとGSと付き合いたいこと、改めて二人で感じた一日でした。





2/22徒然に

RSも可愛いんだけど、GSも可愛い、これから維持に悩みそう(笑
Posted at 2015/02/22 19:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

2/15徒然 SHONANN T-SITEモーニングクルーズ

2/15徒然 SHONANN T-SITEモーニングクルーズご無沙汰してます。
気付けば立春も過ぎて2月の中旬!今年は仕事、家とバタバタしておりましてつい、みんカラはたまに「何してる」でそのほかさぼっておりました(笑

さて2/15起床5:00、快晴!気温低くも季節なりか?夜明けが早くなったもののまだ東の空は暗かったです。
今朝はmaroさん、Crosswordさんと「SHONAN T‐SITE」蔦谷モーニングクルーズに行って参りました。
6:00自宅出発、茜色の夜明けを楽しみながらお二人との待合わせ場所に向かいます。6:40待合わせ場所からmaroさんの先導でT-SITEに向かいます。

7:20到着!すでに駐車場待ちの列があり更に続々と参加の皆さんが集まってきます。駐車場に止めみんカラでお知り合いの皆さんにご挨拶してから見学・見学(笑
どこにこんなクルマが隠れているの?みたいなちょっとしたミュージアムみたいな雰囲気を感じたのは私だけでしょうか??会場にいらっしゃった好きなクルマを何台か・・・・
MG-A?かな

ジャガーtype E V12

ケータハム?7な皆さん・・・痺れます。うしろはメルセデス190SLでしょうか?

オースティンヒーレーかな?素敵です!奥にはスピリット・オブ・エクスタシーが・・・

アウトビアンキ

ランチアテーマ832

アルファスパイダー

こちらロータスヨーロッパSPL 何かの限定車??

ひととおり見学してからCAR LIFE LABと云う建物に・・・

中は、こんな感じクルマの書籍が沢山(嬉 !
CarGraphicバックNoでRS(MX-5)の記事発見!

「SHONAN T-SITE」Fujisawa sstの一部に位置するのでしょうか?蔦谷中心にCafe・レストラン・コンビニ・パン屋・雑貨・文具・家電・カメラ・Apple等々オシャレな複合施設でした。
10:00テラスでお茶を頂き、これまたmaroさんのご紹介でパンを購入して、こちらでお二人とはお別れ致しました。

私たちはこの後さらに一時間ほどT‐SITE内をウロウロとしてから江の島に移動してランチを頂きました。
バーニャカウダ・サラダ・シラスのマルゲリータ・からすみのパスタと炭水化物づくしですね(笑

写真はありませんが海も穏やか風もなくオープンにするとちょうどくらいの気持ち良さでした。藤沢からR467を自宅方面に帰ります。

自宅付近についてから珈琲でも飲むかと云うことになり以前より気になっていたCafeをおとづれますと本日は開いていました。(ラッキー

所謂「ハウス」(米軍住宅)を改装したCafeです。内部はこんな感じ・・雰囲気有ります。


・・・・といった具合でやや脱線気味の記事ですが、お友達とのプチドライブ・クルマ見学・ご飯とお茶!久しぶりにお休みらしいお休みを過ごした日曜日でした(笑

maroさんCrosswordさん 本日はお誘い感謝です。会場でご挨拶出来ました皆様楽しい時間を有難うございました。




2/15徒然に

※オーナー様方のお許しを頂いていないのですがとても素敵なおクルマでしたので 
 掲載させていただきました。全く悪意は有りませんがマナー違反かも知れません。
 万一ご気分を悪くされましたらすぐに削除致しますので宜しくお願い致します。
Posted at 2015/02/15 17:49:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

1/10徒然

1/10徒然1/10(土)起床6:00、今日も出勤日でした。1/5仕事始めからの6連勤になるとさすがに寝起きが辛い(泣
とは云え事務所の皆も今のところインフルエンザに掛かったものもおらずクタクタになりながら顔晴ってくれているので感謝!

しかし、何時からこんなに根性なしになったのか?私?
土曜・日曜の完全週休2日今では普通に?当たり前?ですが、確か社会人になって働き出した頃は、土曜出勤って隔週くらいだったような記憶があります。営業職のときは商談・完成検査・引渡など時期によっては土曜・日曜の方が忙しかったりしたものですが習慣?とは怖いものですね。(笑
頭は「出勤日」と理解しているのに「心」はどこか「土曜日じゃん」みたいなところがありまして(笑

6:00東の空は茜色ですが、まだ太陽は昇らず西の空には白い月と少しだけ夜の気配が残っています。
寝起きの一服しつつ「ああ、綺麗だなーっ」と云うことで・・・
今更ですが「初早朝オープン」を楽しんでみようかと。

ヒートテック着て、タイツはいて、マフラー巻いて、先日衝動買いしたタンカース着込んで、帽子被って、耳あてに手袋。
暖気もそこそこに、でもアクリルのリアスクリーンを割らないように気をつけながらRSの幌をおろして会社に向います。
通勤は、西方に向うので西の空に残る月を葉の落ちた街路樹越しに眺めつつ東の空色変化はミラー越しに感じます。
冬らしい「ピーン」と緊張した空気。純正ですがそれなりに「・・らしい」音をさせて走るRS。
会社までの至福の30分。しかし、鼻水が垂れたのは内緒です(爆




1/10徒然に

今年最初の記事なのに仕事の愚痴に始まり、最後は「鼻水垂れた」って・・・・

それはともかく
     明日、明後日はRSに浸ろうかと密かに企み中!(笑
Posted at 2015/01/10 14:56:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation