2014年08月30日
8/30いよいよ8月最後の週末。起床7:30、天気曇り、ゆっくり目覚めました。
雨は降っていませんが部屋から見えるアスファルトは黒く濡れています。
奥さんと朝食を摂るため近所のカフェへ、街路樹を揺らす風、葉の揺れる音、夏も終わりに近づいています。

今週は、月曜朝東京本社での打合せから色々ペースが乱れ、なかなか物事が進まない、空回りする、そう、停滞した1週間でありました。「仕事」って「人」と関わりますから必ずしも自分のもくろみどおりに事が進むはずもなく・・・・
奥さんは奥さんで、職場では強気な彼女も今週は珍しく凹む事が色々有ったようで・・・・
二人揃って天気に比例するようなスッキリしない?1週間を過ごしたわけですね。
さて、過ぎた話は「ここまで!」週末を楽しみましょう!!
今は薄日有り「雨」大丈夫そう。RSオープンにして出かけてきます(笑
8/30徒然に
「こんな時もある」・・・で良いじゃないか。
心は開いたまま五感を研ぎ澄まし、いつでも風を受けれるようにゆったりと・・・
Posted at 2014/08/30 09:49:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日
昨日の記事です。また、クルマ関係でも御座いません。
8/27起床7:00天気雨、振替休日。
前記事で「イイね」やコメント頂き有難う御座いました。が読み返すと余り気持ちの良い「記事」内容でもありませんでしたし、自身考えることもあったので削除してしまいました。
と云うわけでもないのですがちょっと気分を変えて、夕べ(26日夜)奥さんがこんな記事があったと教えてくれました。
犬が教えてくれる「人生に本当に大切」な7つのこと。全部、細かく書いてしまうと色々、問題がありそうなので「7つのこと」だけにします。
1、今、この瞬間を生きるということ。
2、大きな愛を持つ事。
3、恨みを持たないこと。
4、遊び心をわすれないこと。
5、幸せを素直に表現すること。
6、家族を大切にすること。
7、見返りを求めないこと。
はーっ!確かに!
いつまでも失敗を引きずったり、まだ起きてもいないことを心配したり。ちょっとしたことで直ぐに「人間なんて・・・」と不信に陥ったり。「あのやろう!いつか・・・」って憎んでみたり。「疲れている・忙しい」を口実に新しいことのチャレンジを先延ばしたり。実は「ありがとう」が素直に言えなかったり。家族だから「解ってる?」と自分勝手だったり。「こんなに頑張ったのに・・・」ってつい思ってみたり。
まぁ、こんなこと考えてるのは人間(私だけ?)だけかもしれません(苦笑
確かに犬は、日々こんなこと考えて暮らしてないですよねきっと・・・
こんな風な心で生きられたら素敵でしょうね。
8/27徒然に
シンプルに生きる。わかっちゃいるけど難しい(泣
・・・ってまた考えちゃってる私(爆
Posted at 2014/08/27 08:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日
8/24起床6:30 天気晴れ。
今朝は座間のアイザワさんに行ってきました。
RSですがいつ位?からかギャップを超えるときに左後足回り付近から「キンッ!コンッ!」と金属の打音(規則性が無い?)が聞こえるようになっておりました。
自分で覗き込んでも傷や緩みは見当たらず?クルマの挙動もおかしなところも無く?ただ時々「キンッ!コンッ!」とだけ???
遡ること20日水曜日、ひょっとしたらすぐ解るかも知れないと会社帰りにアイザワさんを訪ね同乗しながら「音」を確認していただき蓄積されたデータ(経験)を基にリフトして点検・まし締め・試運転しても・・・解らない??
アイザワさん「走らせるには問題なさそうだけど僕たちも気になるので日曜日にもう少し絞り込んでみましょう。」
前回・・
・ハブのガタツキ〇
・ショックアッパーがたつき〇
・マフラー内部ではない、吊りのガタツキ〇
・トランク内ジャッキのガタツキ〇
で今日9:00アイザワさんを訪ね改めて以下の作業で絞り込み
①ショック交換 → (内部のガタ)試運転✕
②ホイル交換(1) → ハブリングの遊び発見・・・試運転✕
③ホイル交換(2) → 16インチへ・・・試運転(音変わらず)✕
この時点で後はドライブシャフト??でも回転系の「音」では無い??
ブレーキローターとキャリパーは??

まず
①キャリパー写真上部のクリップみたいなバネ・・上下欠損。
②ローター、パッドのキズ(ややローターが歪み不規則なキズあり)
でパッドの四隅を少し削って、クリップみたいなバネを付けて試運転。
アイザワさん試運転で「音」消えて・・・合格!
同乗で試運転でやはり「音」再現せず・・・合格!
その後、ホイル、ショックを基に戻し再度、試運転をしたところ「音」の再現せず(笑
【結論】
「ローター歪みのためちょっとしたクリアランスのばらつきが出来て
ギャップ越えの時に打音が出たのではないか??これで様子みまし
ょうローターは状態良くないけど研磨で大丈夫そう。」とのこと。
【試運転】
先程、宮ヶ瀬往復をしてみしましたが「打音」・・・・出ました(笑
しかし「1回」のみ、圧倒的に発生頻度は少なくなりました。
多分、間違いないのでしょう。
たかが「音」されど「音」こんなに大ごとになるとは・・・・
「音」原因究明難しい場合があるのですね。アイザワさんには原因究明に5時間も位掛けて頂いいちゃいましてお仕事とは云うものの感謝です。
いつもの週末お気楽散歩とはいきませんでしたが、違う意味でRSな一日となりました(笑
8/24徒然に
宮ヶ瀬行き帰りオープンでしたが、まだまだ「暑い!!」です。
夜聞こえる虫の音は「秋」に変わってます。良い季節にはもう少しか
な。
Posted at 2014/08/24 15:40:46 | |
トラックバック(0) | 日記