• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

8/30徒然  リセット?

8/30徒然  リセット?8/30いよいよ8月最後の週末。起床7:30、天気曇り、ゆっくり目覚めました。
雨は降っていませんが部屋から見えるアスファルトは黒く濡れています。
奥さんと朝食を摂るため近所のカフェへ、街路樹を揺らす風、葉の揺れる音、夏も終わりに近づいています。


今週は、月曜朝東京本社での打合せから色々ペースが乱れ、なかなか物事が進まない、空回りする、そう、停滞した1週間でありました。「仕事」って「人」と関わりますから必ずしも自分のもくろみどおりに事が進むはずもなく・・・・
奥さんは奥さんで、職場では強気な彼女も今週は珍しく凹む事が色々有ったようで・・・・
二人揃って天気に比例するようなスッキリしない?1週間を過ごしたわけですね。


さて、過ぎた話は「ここまで!」週末を楽しみましょう!!
今は薄日有り「雨」大丈夫そう。RSオープンにして出かけてきます(笑





8/30徒然に

「こんな時もある」・・・で良いじゃないか。
心は開いたまま五感を研ぎ澄まし、いつでも風を受けれるようにゆったりと・・・
Posted at 2014/08/30 09:49:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

8/27徒然 犬に教わる?

昨日の記事です。また、クルマ関係でも御座いません。


8/27起床7:00天気雨、振替休日。
 前記事で「イイね」やコメント頂き有難う御座いました。が読み返すと余り気持ちの良い「記事」内容でもありませんでしたし、自身考えることもあったので削除してしまいました。

と云うわけでもないのですがちょっと気分を変えて、夕べ(26日夜)奥さんがこんな記事があったと教えてくれました。
犬が教えてくれる「人生に本当に大切」な7つのこと。全部、細かく書いてしまうと色々、問題がありそうなので「7つのこと」だけにします。
 
 1、今、この瞬間を生きるということ。
 2、大きな愛を持つ事。
 3、恨みを持たないこと。
 4、遊び心をわすれないこと。
 5、幸せを素直に表現すること。
 6、家族を大切にすること。
 7、見返りを求めないこと。

はーっ!確かに!

いつまでも失敗を引きずったり、まだ起きてもいないことを心配したり。ちょっとしたことで直ぐに「人間なんて・・・」と不信に陥ったり。「あのやろう!いつか・・・」って憎んでみたり。「疲れている・忙しい」を口実に新しいことのチャレンジを先延ばしたり。実は「ありがとう」が素直に言えなかったり。家族だから「解ってる?」と自分勝手だったり。「こんなに頑張ったのに・・・」ってつい思ってみたり。
まぁ、こんなこと考えてるのは人間(私だけ?)だけかもしれません(苦笑
確かに犬は、日々こんなこと考えて暮らしてないですよねきっと・・・

こんな風な心で生きられたら素敵でしょうね。





8/27徒然に

シンプルに生きる。わかっちゃいるけど難しい(泣
・・・ってまた考えちゃってる私(爆
Posted at 2014/08/27 08:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

8/24徒然(音?)

8/24徒然(音?)8/24起床6:30 天気晴れ。
今朝は座間のアイザワさんに行ってきました。

RSですがいつ位?からかギャップを超えるときに左後足回り付近から「キンッ!コンッ!」と金属の打音(規則性が無い?)が聞こえるようになっておりました。
自分で覗き込んでも傷や緩みは見当たらず?クルマの挙動もおかしなところも無く?ただ時々「キンッ!コンッ!」とだけ???

遡ること20日水曜日、ひょっとしたらすぐ解るかも知れないと会社帰りにアイザワさんを訪ね同乗しながら「音」を確認していただき蓄積されたデータ(経験)を基にリフトして点検・まし締め・試運転しても・・・解らない??
アイザワさん「走らせるには問題なさそうだけど僕たちも気になるので日曜日にもう少し絞り込んでみましょう。」

前回・・
・ハブのガタツキ〇
・ショックアッパーがたつき〇
・マフラー内部ではない、吊りのガタツキ〇
・トランク内ジャッキのガタツキ〇

で今日9:00アイザワさんを訪ね改めて以下の作業で絞り込み
①ショック交換 → (内部のガタ)試運転✕
②ホイル交換(1) → ハブリングの遊び発見・・・試運転✕
③ホイル交換(2) → 16インチへ・・・試運転(音変わらず)✕
この時点で後はドライブシャフト??でも回転系の「音」では無い??

ブレーキローターとキャリパーは??


まず
①キャリパー写真上部のクリップみたいなバネ・・上下欠損。
②ローター、パッドのキズ(ややローターが歪み不規則なキズあり)
でパッドの四隅を少し削って、クリップみたいなバネを付けて試運転。
アイザワさん試運転で「音」消えて・・・合格!
同乗で試運転でやはり「音」再現せず・・・合格!

その後、ホイル、ショックを基に戻し再度、試運転をしたところ「音」の再現せず(笑

【結論】
 「ローター歪みのためちょっとしたクリアランスのばらつきが出来て
 ギャップ越えの時に打音が出たのではないか??これで様子みまし 
 ょうローターは状態良くないけど研磨で大丈夫そう。」とのこと。

【試運転】
先程、宮ヶ瀬往復をしてみしましたが「打音」・・・・出ました(笑
しかし「1回」のみ、圧倒的に発生頻度は少なくなりました。
多分、間違いないのでしょう。


たかが「音」されど「音」こんなに大ごとになるとは・・・・
「音」原因究明難しい場合があるのですね。アイザワさんには原因究明に5時間も位掛けて頂いいちゃいましてお仕事とは云うものの感謝です。
いつもの週末お気楽散歩とはいきませんでしたが、違う意味でRSな一日となりました(笑






8/24徒然に
 
 宮ヶ瀬行き帰りオープンでしたが、まだまだ「暑い!!」です。
 夜聞こえる虫の音は「秋」に変わってます。良い季節にはもう少しか
 な。
Posted at 2014/08/24 15:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

8/13徒然 プチ帰省してきました

8/13徒然 プチ帰省してきました8/13起床8:00天気曇り、夏休み初日は寝坊でスタート。
午前中は、ウォーターサーバーの交換でしたのでお散歩も控えボンヤリしておりました。
もともと、この夏休みは「ノープラン」でしたが、皆さんの家出?とかTRG、帰省、東北旅行等々拝見しましてちょっと出かけたくなりました(笑
何方かの記事で
「お盆は帰省し元気にやっていることを親に感謝するもの」とか・・・

そんな訳で日帰り帰省とお墓参りに行くことにしました。
出発はゆっくり目の


いつものように高速も味気ないのでちょっと遠回りをしてみようと選んだルート往路はR413道志道→山中湖~精進湖~本栖湖→R139→朝霧高原→実家を選択。
出発が遅かったものの目立つ渋滞にも合わずドライブを楽しみました。
精進湖にてやっと富士山が姿を現しました。

湖畔近くまで降りて一休み

精進湖は、山中湖や河口湖より大分小さいのですが、それ故人も車も少なく静か。これはこれで良いものです(笑
この後、青木ヶ原樹海で小雨に会いますがオープンのまま朝霧高原を目指します。



朝霧高原道の駅

バニラソフトと青梅ジェラートで一休み

R139ちょいと良いペースで下り17:00お寺さんへ到着
子供の頃は夕方の墓参りはしてはいけないと教わりましたが御寺には続々とクルマが現れて実家(田舎)でも今はそうした話は薄れたのでしょうか?
田舎の山寺、杉林、ヒグラシの鳴き声を聴きながらお線香を供え、花を活変え、ご先祖様に手を合わせると何となく心が軽くなるような・・・・

お寺の参道横が実家です。年寄り二人すでに夕食は済ませた様子、父は軽く一杯やってまして聞けば毎晩一合だけ飲むのだそうです。飲めると云う事はある意味元気な証拠(笑
お盆らしい風景?実家は新屋なので仏壇はありませんが、お寺の参道横に住まっていると云うこともあり父は毎年、無縁さんの為にこんなことをしているそうです。上京してからは、お盆に帰省したことが少なかったので初めて知りました。

私自身世間では立派なOYAJI!ですが親からしたら子供のまま(笑 お互い顔を見れば安心と云うことで、短い時間でしたが高齢者の免許更新の話や自家菜園のミニトマト栽培、近況を話して帰路につきます。いつものように角を曲がるまで見送られながら・・・

さて、取り敢えず西富士道路に出ましたがFMの交通情報では秦野中井~横浜町田いつもの通り渋滞25㎞と・・・・
時刻は18:30 SAで夕食も飽きたのでたまには何か?・・・・と考え、沼津で海のものを食べようと決めました。奥さんがGoogleで見つけたお店(寿司)に車中より電話したところ20:00で営業終了らしくネタが終わってしまったら早じまいもとの話。しかし、港に行けば何とかなるだろうと向かいます。
19:30魚市場の一帯は色々お店があり人でも多く期待が高まります。

お邪魔したのは「双葉」さん、久しぶりの回らないお寿司、カウンターで戴きます。

20時閉店という事でしたがお店の中は8割程度席が埋まっています。私たちの後にも一組お客様が来ましたし賑わっていました。車中からの電話を覚えていて頂いたようで「急かして悪かったですね。台風の影響と連休で昼に結構ネタが出ちゃってね(笑」と板さん。
今日は、どちらから?来店は初めて?どうしてうち(双葉)を?そこで「Googleですよ(笑」とスマホを振ったら笑われました(笑
閉店近くというものの私たちは充分なネタで、初めてのお店なのに楽しいお話し付きで目の前で握っていただきました。

お店の中はこんな感じ「味」がありませんか?

お値段はさすがに「かっ〇」のようにはいきませんが中トロ、ウニ 2貫づつ・・・回らないお寿司屋さんでは妥当なお値段かと・・・
今度は、奥さんの両親を連れて来ようと思います。

20:30再び沼津ICから東名に乗りましたが掲示板の情報が良い意味で裏切られ厚木ICまで順調に流れトリップ300㎞ちょいで22:00無事帰宅。

道志道にはじまり富士五湖・朝霧高原・お墓参り・帰省・沼津でお寿司・・・・
スタートの遅い休日の割には楽しめた一日かと久しぶりにスーパードライを飲みながら夏休みの絵日記です(笑




8/13徒然に

ちょっと曇りがち時々小雨にあうものの夏の緑の中をRSで走るのは気持ちが良い。両親の顔もみれたし。お墓参りもしたし。楽しい一日でした(笑
ちょっと尿酸値が気になりますが・・・・たまには良いですよね。

Posted at 2014/08/13 23:14:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

7/20徒然(限定車MTG 2014RS展)

7/20徒然(限定車MTG 2014RS展)7/20起床7:30天気曇り。

今日は、横浜R&Dで午前「限定車MTG」12時から「2014RS展」が開催、特に「限定車MTG」はみん友さんも参加されるとの事で私は見学のみではありますが訪ねてきました。

10:30過ぎR&D到着。

A,B,C歴代の限定車が並んでいます。
R2hideさんにご挨拶、受付を済ませ、お見かけ出来た「みん友」さん方にご挨拶していると、記念撮影(ちゃっかり皆さんと一緒に写り(笑))、RCOJ水落さんの挨拶、じゃんけん大会と・・・・
途中、マツダの社員さんが参加のオーナーさんにお話しを聞いて回っていました。CrosswordさんもT君と一緒に取材されてましたね。


MTGも終了間際に25周年限定車が駆けつけ!

オーナーさん曰くまだ納車されたばかりでオドは40?50㎞くらいだと云うから驚き!色やパーツ・素材の影響もあるのでしょうが独特のオーラ?を感じるクルマだなあと感じます。

このままの流れで「2014RS展」を見学。

のちのNAになるプロト、実際にアメリカを走ったクルマだそうです。何処かで見たことあるな?と思ったらRCOJの会報に出ていたからですね。実写は初めてだと思います。

13:30ころ皆さんにご挨拶をして会場を離れ帰路に就きます。我が家のRSは先日の交換部品(WPやベルト類)が馴染んできたのか快調に走ってくれます。
ちょっとお腹も減ったのでこちらで遅めのお昼を頂き、そういえば今日はオープンにしていなかったと思い、こちらから自宅まで数キロは幌を下していくことにしました。
 


記念写真のとき・・・「Coloさん、こっちっ!」って声を掛けていただき
「Coloさん」ってのがちょっと嬉しかったりして(嬉)
・・・少しづつですがお友達・お知り合いに「顔・車」と「hネーム」覚えて頂けたって事ですよね?
RSはクルマも楽しいですがMTGでのオーナーさんとのリアルなコミュニケーションも大きな魅力です。

MTG主催・ボランティアの皆様お疲れ様でした。会場でお話していただきました皆様、お陰さまで今日も楽しい時間を過ごせました。
本当に有難うございました(感謝!)





7/20徒然に

今日は嫌いな「サザエさん」見ちゃいました。

なぜ?・・・・それは、

・・・・明日もお休みだから(爆)



あ、凄い夕立・・・来週はいよいよ梅雨明けですかね。
Posted at 2014/07/20 19:39:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation