• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

クルマの健康診断

今日仕事で珍しく外出しました。実はマツダのコールセンターに近くでロードスターの点検してくれるディーラーさんを紹介してもらっていたので予定より早く仕事が片付いたため、恐る恐る訪ねてみました。受付の男性が対応して下さり。中古を購入した事、特に問題は見当たらないが実は新車時にも購入にあたっても他の個体と乗り比べておらず車齢も車齢なので一度メーカーさんにクルマの健康診断をして頂けないか、と丁重に訪ねたところ柔らかく微笑み、まずは12ヵ月点検でメカニックの意見を聞いてみてはどうか?との事。確かに一理ありと思い入庫の段取り。営業日の確認をして、後日、電話して予約する事に、一見の身に丁寧な対応のお礼をして業務再開しました。正直、嫌な顔されるかなと思ったんだけど良い意味で期待ハズレで良かったです。対応して頂いた方はもともとメカニック経験もあり、また、お客様の中にはやはり修理して永くロードスターを持たれている方もいるなんて事も話してくれました。駐車場には社員さんかお客様の預かりか?NAが3台停まってました。そんな訳で少し怖くもありますが近々ロードスターの健康診断致します。
Posted at 2012/07/31 20:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月31日 イイね!

過去のクルマ②

過去のクルマ②ランサーを調子良く乗っていましたがやはり若かったんでしょうね、我慢出来ずにクルマ買ってしまったんですね(笑)二代目セリカ前期丸目のTA40,1978年型、88000Km、車検半年残、53年排ガス規制でインジェクションの2TG,ハッチバックの1600GTV、ハヤシストリートのアルミで、色はブラックメタ、ひょっとしたら塗り直した個体だったかも知れませんね。カーセンサー徹夜で眺めて見つけ、花小金井の中古屋さんを友人と二人で値切り12.5万だったと記憶しています。世間知らずのガキを良く相手にしてくれたなぁと思います。
多少ドア周りに浮き錆びがあり、エンジンもキャブの様なダイレクト感は無かったのですが2速で引っ張ると其なりにカムに乗る様な雰囲気は楽しめました(笑)勉強もせず暇に任せて洗車しては当時日払いOKのバイトでしたから夕方、1000円分ガス入れて夜中のドライブばっかり、しかも男だけ(笑)みたいな毎日でした。一度のトラブル以外は故障無く3年位乗ったでしょうか?
そのトラブルとは小雪舞う新宿のど真ん中で右折待ちの時に電気が落ちて不動になった事です。仲間でクルマ押して何とか騙し騙し 帰って来たんですがとうとう涙でファミレスに事情話して仲間のクルマにて帰宅した事がありました。
結局、オルタネーターが死んでいました。バイト先の奥さんの弟さんがトヨタの方でリビルド品を3万で交換してもらったと記憶しています。
故障らしい故障はそれぐらいでしたから購入価格考えればまぁまぁだったかも知れません。そして社会人になり半年位で次のクルマに変わります。
Posted at 2012/07/31 16:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月30日 イイね!

過去のクルマ①

過去のクルマ①ロードスターとは此から永い付き合いを希望しますが、過去のクルマ、大した車歴では有りませんが振り返ってみたいと思います。まずはランサーです。18歳大学1年の冬免許取って最初のクルマ(父親)です。初代ランサー1400GLの2ドア、色が渋くブラウンメタ、エンジンはサターン4G33だったと記憶しています。当時下宿していましたが、現在の様に携帯やゲームも無く遊び道具と云えばバイク、クルマしかなくバブルでもあり自宅通いの中流くんたちは皆、白くて綺麗なクルマ乗ってました。私は純粋にクルマを使う移動で飛躍的に行動半径が広がったのと運転自体が楽しく仕方なかったのを覚えてます。父親に無理言って数ヶ月単位で下宿先に持って来ては同じアパートの住人たちと訳もなくクルマで出掛けてました。また、当時、片岡義男が流行っており小説に影響されて19の夏休みに山形、宮城、福島をランサーで巡ったりもしました。
ランサーはFRの小型セダンですから良くも悪くも運転の練習にはなったと思います。当時は1600クラスのレビトレ86やKP、ワンダーシビックなど全盛でした。今のクルマらより遥かに小さく軽くて、トルクが太くスタートダッシュではノーマルのKPとは良い勝負出来てたと思います。
当時でもすでに片落ちでしたが故障も無くいいクルマだったと思います。
Posted at 2012/07/30 13:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月29日 イイね!

デビュートレードマーク

デビューおはようございます。今朝はロードスターで走って来ました。
ルートは西湘バイパスで小田原~小田原厚木~東名厚木IC~東名横浜町田IC 朝寝坊してしまい出発はAM5時、近所のコンビニで暖気、幌開け、目覚ましのコーヒー飲んで。途中、石橋?だったかなぁ?西湘のSAでトイレ、水分補給。やはり箱根入り口か、バイク多数、バイクも輸入車~レーサーレプリカ、古いカワサキ、多分Zと思います。とバリエーション豊富。残念ながらロードスターは見掛けず遭遇した屋根開きは、一世代前のSL、Z4、ロータスエリーゼ(多分)てところでした。
迷いましたが、今回は少しエンジン回してみました。料金所からSでベタ踏みスキールするはずもなくスタートしますが7000位まで引っ張りDへシフト・・・遅い!けど楽しい煜マニュアルだったらもっとかも煜
GSも今となっては対して早くないですがTRC切るとそれなりの加速タイムになります。勿論、ドイツ製高級セダンやN産製スーパーカーには直ぐ点にされます。まぁ得意分野と云うかフィールドが違うと思いますが。
でもロードスターは遅いけど目一杯の性能を出しきるみたいな感じで面白い。余り回りたがらないエンジンかなぁと思っていたんですが、確かにドラマチックなエンジンではないですが、軽い車体に凡庸なエンジン、ひょっとしてこれが見聞きしたブリティッシュLWSって感じ煜?
全くの国産ですが(笑) でも以前観光したイギリス(ロンドン市外~コッツウォルズをアウディTTで走りました)のカントリーロードで走らせたら案外嵌まるかもと一人ニンマリ。
いい表現が見つかりませんが、確かに非力ではあるがいざとなれば此方の意志に精一杯答えようとするちょっとクルマって事が確認出来た事をご報告致します。
Posted at 2012/07/29 09:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月28日 イイね!

足元を見られるコピーライト

ロードスターは愛車紹介に書いた通り、無改造でアルミも純正でキズがほとんど無かったんです。しかしダスト焼き付き汚れが酷かったのでホイル屋さんに再塗装するか迷ってました。まあ、自分で出来る範囲で頑張ろうかとアルミコンパウンド、スクリーン磨きでも活躍したガラスの鱗除去材で地道に作業。仕上げは液体ワックスみたいなやつで、4本、3時間位掛かりましたがまあまあ綺麗になりました。勿論、新品並みとはいきませんが車齢なりの雰囲気じゃないかと・・・一人納得でした。アルミの状態で車の雰囲気変わりますからね。それに「足元を見られる」って云いうのは人も車も同じですね煜
Posted at 2012/07/28 18:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation