• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

10/13(土)お散歩・・・・(お土産付き)

10/13(土)お散歩・・・・(お土産付き)

 10/13(土)起床6:00、天気晴れ、寝坊しました。でもせっかくの休日もったいないので先週の散歩で通り過ぎた「県立相模原公園」に秋を探しに散歩に出かけます。吐く息は白くないので気温20°位だと思います。襟の閉まるトレーナーとデニム、キャップを着込みます。

 時間も時間なのですが取り敢えず、いつものコンビニで缶コーヒーと一服、暖気を兼ねてオープンにととのえ幌カバーも装着!
 「相模原公園」は近隣ではかなり大きな公園になっております。駐車場開門は6:00ですが、すでに駐車車両がおり、外周、公園内をウォーキングしている方、部活の朝練などちらほらと見かけます。公園というだけあって当然木々や芝生も多く、先週通りかかった時はまだ緑が濃かった(常緑樹かも)ので今日あたり秋の気配が出てるだろうか?と散歩にでました。自宅~R16相模原方面→鵜の森信号左折→県道52で北里病院を右に眺め直進です。


①公園外周の何処か


②更に公園外周・・・いつも決まった構図だなぁ(苦笑)
 
黄色くなっている木もありますが、もう少しってところでしょうか?

③もう少し景色が写り込んでいたと思ったんですが・・・赤は難しいのでしょうか?


④駐車場から・・・・丹沢の山々だと思うのですが?


 そんなわけで、秋の深まりはもう少しってところでしたが乾いたヒンヤリとした空気を浴びながら、小一時間ほど走って帰宅しました。のどが渇いたので途中コンビニで小さめサイズのミネラルウォーターを購入、レジに向かう途中で捕まりました(笑)・・・・・ミニカーです。Lamborghini collection
Ⅳです。ならんでいると車種・メーカー問わずついつい手にとって見てしまします。
「jotaが欲しいっ!」って欲望に勝てず箱の写真を見ながら重さで確かめ2箱購入¥500×2+水で¥1,095です。高いミネラルウォーター(笑)になりました。
以下、本日のお土産になった2台です。

⑤Gallardo LP570-4Superleggera     Countach 25th Anniversary
 

 残念ながら、Jotaは引けませんでしたが私は大人です(笑)当たるまで買うことはしません。gallardo,Countach共に素敵なイタリアンですからこれはこれで良し!とします。
想像ですけど、RSでイギリスの丘の間を抜けていくB級道路を、一生懸命走るのも良いですが、2台のようなLanborghiniでイタリアのアウトストラーダ(ですよね?)とかフランスの海岸線とか捕まらない程度の速度(ここが大事!)で駆けたらそれも気持ち良いだろうなぁ。Google Earthで妄想ドライブでもしようか(笑)

 自宅MSの植え込みには「きんもくせい」があります。香りに毎年「秋」を感じますが今朝はまだ微かな香りですから「秋」は来週に持ち越しでしょうか?








Posted at 2012/10/13 09:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

清里ミーティングに申し込んでみた?

 10/10って子供のころは「体育の日」と呼んでいましたね。いつから10日じゃ無くなったんでしたっけ?
というか休みの第2月曜になったのか??

 夕食後、何気に「清里ミーティング」を検索すると2012の申し込みが始まっていたので取り敢えず、メールで申し込んでみました。
 まだミーティングなるものに参加経験なく、RS乗りの方とリアルにお会いしたのもお一人(とても素敵な方ですが(笑))したがって何方かと現地でお会いしましょう!なんて事もありませんので正直「大丈夫か?浮きまくらないか?」と少し不安です。

 でも、晴れたら良いドライブになりそうだし、ソフトクリーム食べれるし。それに募集100台ということなので参加できるか解らないし。まずは行動してみるということで(笑)


 参加経験のある方がいましたら楽しみ方教えていただけたらありがたいのです。
また、参加はできなくても見学というか見に行く事は大丈夫なんでしょうか??



Posted at 2012/10/10 19:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

AD2030年のRSドライバー?

AD2030年のRSドライバー? 朝の記事と順序逆になってしまいましたが、昨日10/7の午後は、義理の妹のお誘いで奥さん・義理のオフクロ・義理の妹&甥(1歳2カ月)と、海老名市役所で開催される「海老名食と匠の祭典」に行ってきました。
 12:30頃の到着でしたが天気が徐々に回復し晴れ間も出たためでしょうか結構な人出でありました。内容はよくあるイベントでしょうか?地場の飲食店、B級グルメ~地酒、牧場、のテントとステージでは地元の皆さんのダンス(フラ~HipHopまで)、アイドルのミニコンサート?などです。

①海老名食と匠の祭典・・・人気店は行列が凄い!


②海老名の地酒らしい


③-1フラダンスお披露目?


③-2最近の学校ではダンスの授業があると聞いていたが、確かに上手!
 

④私、もっぱら食べてました。富士宮焼きそば、ラーメン、小龍包、揚げパン、鳥からなど・・・・・食べ過ぎ。


  1歳2カ月の甥「Rくん」です(妹の承諾貰ってます)
 おかげさまで元気にすくすくと育っています。ママが見えなくなるとちょっと愚図り気味になるけど、おばあちゃんとおばさんに代わるがわる抱っこされれば良い笑顔です。

⑤AD2030年・・・・彼がRSのステアリング握っているでしょう・・・・多分ね?


 18年後のAD2030年、私と奥さん65歳でホロ(RS)は34歳、そのころには立派な旧車になっているはずです(笑)そして、彼「R君」が18歳になって免許が取れたらRSをあげようと思っています。オープンLWSの楽しさ、ドライビングの楽しさを教えたくて(迷惑かなぁ?)
 うーん、確かにトーマスのプラレールで泣いちゃう(笑)ようでは乗り物好きになるかどうか心配ですけど?
 更に、そのころにはまだガソリンがあるのかなぁ?もし、ガソリン車禁止になったらモーターにコンバート出来ちゃったりするのかなぁ?
 彼が大きくなってガソリン車は無くなり電気自動車の世になっても、変わらず運転の楽しいクルマがあって、ドライブや仲間と楽しめる社会であってほしいものだと思います。

 
Posted at 2012/10/08 19:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年10月08日 イイね!

10/8 TRG改め「お散歩」・・・

 10/8 神奈川は晴れです。5:30起床、部屋にいても空気がヒンヤリしているのが解ります。多分外気温は20°以下だと思います。立駐を上げるときシロの鼻とフロントスクリーンに夜露?が付いてます。
 厚手のTシャツに襟が閉まるジャージ、キャップをかぶります。今日はほんとに近くをホロと散歩しました(笑)

①厚木基地・・・・言わずと知れた、マッカーサーが降り立った飛行場です。

別角度1

別角度2

別角度3

別角度4
 

 フェンスの向こうはアメリカなんですよね、今度は飛行機が飛んでいるときにツーショットといきたいものです。基地問題を抱えている地域の方には恐縮ですが・・・・



② こんなところがありました。ピンが甘い?・・・・


②‐2 手ぶれもAUTO何ですが、なぜか「ピン」が合わない(夜景モードのせい?)


②-3一番まとも?一枚(ボディ写りこみが美しくないなぁ) 残念


 ということで本日はTRGでは無く、お散歩をしてまいりました(笑)
現在10:00手前ですがこちら神奈川は薄曇りながらしっかり日差しがあり、窓からは秋らしい風が入ってきます。そろそろお腹減りました朝食にします(笑)


 ところで、リアスクリーンですがやはり気温が低くなると固くなるようです。立駐地下一階とは言えこれから冬に向かっては霜こそ下りないものの多分氷点下にはなると思います。今は 1回/週プレクサスで磨いていますがどのように管理したらよいのかと少々考えております。なにか参考意見頂ければ幸いに思います。











 










Posted at 2012/10/08 09:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

横浜JAZZ PROMENADE2012に行ってみた?

横浜JAZZ PROMENADE2012に行ってみた? 10/6神奈川は曇りでスタート。疲れていたのか今朝はちょっと早起きできず7:30起床。ここのところホロ(RS)ばかり構っていたので午前中は、シロ(GS)の洗車と車内清掃を実施すべく朝食前に外出。途中、立ち寄りのコンビニでGOLFⅡの板金屋さんに数年ぶりで再会!お互いの愛車の近況報告で暫し一服休憩。
 シロの汚れを落とし車内も掃除機をかけ、オゾン脱臭も使用する。やはりコーティングされているとはいえさすがに屋外保管5年目になるとお肌が気になる。更に小傷も増えたなあと思う。
 
 洗車を終え帰宅、シャワーを浴びて遅い朝食をとる。
今日は「横浜JAZZPROMENADE」に行こうかということになり支度して再び外出。
※全くJAZZは詳しくありませんが・・・・・
 
「横浜JAZZPROMENADE」はMM21~関内、野毛、山下にかけてその名の通り、路上ライブ、ホール、JAZZクラブが共催で行われるJAZZフェスです。今年は20年目にあたるそうです。チケット(缶バッジ)を購入して服につけて居ればどこの開催場所でも自由に入場できます。とは言え時間も限られるので午後からだと3ステージ位がいっぱいかなぁ?とまずは赤レンガ1号館に向かいます。

①14:30赤レンガ臨時駐車場到着、潜水艦救助艦が停泊中!


 赤レンガでは「オクトーバーフェスト2012」も開催されており大変なにぎわいでした。
ちょうど小腹も減って、何とかブルストとビールもうまそうですがプログラムまで時間が無かったので赤レンガ2号館のガレットで済ませました。

②オクトーバーフェスト風景


③14:50~15:50 日野美歌Vo&カルテット(P・G・B・Ds)
1号館通路

通路2

開演前


 演奏中の写真はさすがに撮れません。
ヘレンメリルのYou be so nice to・・・(曲名忘れました)がオープニングでした。
 この後は野毛の会場に回り17:30~18:30 中牟礼 貞則さんgのやはりカルテット(G・P・B・Ds)今回はボーカル無。多分70近い御方と思うのですが、これがまた、良いんですよ。プレイ中の横顔やたたずまいが抜群に格好良い。


再び赤レンガに戻ります。
④ 野毛から桜木町駅~馬車道を歩いて戻ります。途中で・・・

⑤旧横浜銀行??


 3ステージ目は、大隈寿男カルテット(Ds・AS・P・B)ここが今日一番気に入りました。サックスが格好良かったし気がつくと身体がリズム刻んで揺れてました(笑)
結局、3ステージ楽しんで帰宅致しました。

⑤終了後、喫煙所から


 私、JAZZについてほとんど知識は無いのですが、聞くのは好きなんです。表現が貧しいのですが、Vo有だと結局歌詞を聞いちゃうんですけどVo無だと「音」自体が身体に「すーっと」入ってくる感じなんですよ。それに日常良く耳にする8、16ビートの「ズンチャカ、ズンチャカ」も良いんですがやっぱり4ビートの「ツーチャッチャ、ツーチャ」のリズムや、ピアノ、ベースなど微妙なゆらぎがあって心地いいんですよね。(全然、間違ってたらごめんなさい)

 まあ今日はちょっと大人な横浜訪問でした。やっぱ似合わないかなぁ(苦笑)  
Posted at 2012/10/06 22:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2345 6
7 89 101112 13
1415 16171819 20
21 22 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation