• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

10/2午後のTRG・・・TOYOターンパイクに行ってみた。

10/2午後のTRG・・・TOYOターンパイクに行ってみた。 10/2 今日は、午後振替休暇を取り「TOYOターンパイク」に行ってみました。前2回とも箱根新道なので一度ターンパイクに行ってみたくて、でも「遅い」ので他車に迷惑かけるのも気が引けていました。平日昼間なら空いているチャンスか?(速い人も少ない)だろうと考え13:30自宅を出発しました。
 ルートは単純に自宅からR246→厚木→R129茅ヶ崎R134→西湘BP→ターンパイクです。
 午前中は、雲が多いものの日差しもあり「シメシメ(嬉)」と思っていたのですがどうも箱根方面は雲行きが怪しくなりつつあります。

①西湘南BPで


②西湘南BP14:20頃 雲行きが怪しい(晴れていれば正面が箱根)


というもののここまで来て引き返すのもちょっと・・・・・

③ターンパイク入口到着!


 まだ、雨は降りません。大丈夫!料金所を通る車もほとんど無!トイレ休憩もしたし、いよいよターンパイク初体験です。はたしてホロは登ってくれるでしょうか?
 
④ターンパイク2


⑤ターンパイク3  
 雲(霧)?に入ります。少し雨がポツポツとスクリーンに当たります。


 雲(霧)の中を走ると、とてもヒンヤリします。嫌な冷たさではなく気持ちの良い涼しさです。写真には撮りませんでしたが大観山PA~小田原口の間をDセグ?の輸入車、レクサスなどが10台程、行ったり来たりしていました。何か雑誌のインプレでしょう。あまり興味をそそられる車種がなく残念でした。当然みなさんの方が道をご存じでまずまずのペースですからとっとと避けて先に行っていただきます(笑)
 
 雨がポツポツと同時に霧が濃くなったり薄くなったりを繰り返します。
ホロはATですから2ndホールド3,000rpm 60km/h位で登りますが、なかなか小気味良いドライブまでには至りません(腕もないのですが(泣))やはりこんな時はMTが良かったなあと、ちょっと残念です。

⑥ターンパイク・・・「雨」幌上げるか?オープンで行くか?


 もう少しオープンで行ってみます。少し走ると大観山PAを右に見てビューラウンジに到着(15:10頃)しました。駐車場では念のため雨がひどくなるとまずいので幌を上げました。とにかく雲がひどく全く景色は楽しめませんでした(泣)また、さすがに人は少なくバイク3台、クルマ3台ってところでした。
そういえばお昼を摂っていないことを思いだしてホットドックを食ベながら休憩です。

⑦ターンパイク ビューラウンジ前
 

 休憩後は、芦ノ湖方面には向かわずUターンして下り、小田原厚木道路経由で帰ってまいりました。

 ターンパイクの下りはさすがに雨に見舞われました。ホロは軽いので問題ないだろうとたかをくくってましたが勾配がそこそこ且つ視界が悪く不慣れな道のため2ndで下ります。でも行程の半分位はホールドBT押さないとうまくスピードが殺せません。エンジンが「ぎゃーーーんっ!」と唸りを上げ壊れそう・・・(大丈夫かホロ?)
 やはり当時ATの弱点です。MTならもっとスムーズに安心して走れそうなのですが・・・・
 料金所まで下りきってしまえば雨も無く、その後は順調に走り夕方のラッシュ前にうまく自宅にたどり着つく事ができました。


「本日の反省」
・ワイパーの交換しましょう。
  ※かなりゴム痛んでました。
・山道は気持ち良いけど古いクルマなのでもう少しいたわりましょう。
  ※決して「グイグイ」踏んだり、「ガツンガツン」ブレーキかけませんが・・・・
・限りなく「ずる休み」に近い日に走るのはやめましょう。(爆笑)  



















































Posted at 2012/10/02 19:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

折角の晴天なのに

折角の晴天なのに気持ちが晴れません。
我が家のホロは立体駐車場地下1Fですが雨の日は微妙に湿りますから今朝は乾燥を兼ねて通勤に使いました。
いつもの道GSの信号機右折時に先頭になり、なかなか右折出来ません。すると後ろのシルバーのハイエースが「ブォン!ブォン!」と数回?
問題は此処から、よせば良いのに反射的に振り返り一言「うるせー!仕方ねーだろ」と・・・
幸い争いにはなりませんでしたが反省です。

反省理由
1,確かに速やかな右折チャンスがあったかも知れない。
2,もう少し右に寄り後続車の進路確保出が来たかも知れない。
3,先方さんも家を出掛けに何かイラ立つこと、または緊急の仕事があったかも知れない。
4,公道では他車にイラっとさせない運転も必要かも知れない。
5,一番の反省は短気なこと。

確かに、右折の場合、対向車の他、すり抜けバイク、歩行者、右側通行する自転車など非常に注意します。なぜなら絶対に事故お越したく無いから。
でも現実の交通ではこちらが注意深くルールを守っているから絶対の正義だと頑なになるのは如何だろう?(決して法規や安全を軽視する訳ではないです)今朝は自分にその頑なさや油断がなかっただろうか?
まして反射的に文句云う必要があっただろうか?
冷静さに欠けていないか?
どちらが良い悪いではなく、相手も言い返された事で少なくとも良い気分ではなかっただろう。
元々、RSに魅力を感じたのも、スピードや荒い運転が嫌になり、可能な限りあらゆる危険な状況に遭遇しないように他車に嫌な思いさせないように(早い車には道譲り、?な車に苛つかない。)安全に走る事からだった(時に通用しない危ない方もいるでしょうが)
原点に帰り反省すると共に改めて落ち着いて暮らします。
でも、こちらも気を付けますから見掛けて、少しトロくても余りイライラしないで下さいね(苦笑)
Posted at 2012/10/01 11:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2345 6
7 89 101112 13
1415 16171819 20
21 22 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation