• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

1/26徒然(寒川神社を詣でる)

1/26徒然(寒川神社を詣でる)1/26(土)天気快晴なれど風強し。

 今日は、奥さんと義理の親2人を連れて「寒川神社」に詣でました。さすがに1月も月末となり、今さら初詣?なんですがこれも結婚してから毎年欠かせぬ家族の行事であります。

 神社到着は10:30、本殿参拝のため受付に並びNo24の番号札を頂きます。
順番が来る間ちょっと小腹が減ったので縁起もの?「寒川そば」を頂きました。


かつお出汁の普通の天そばですが・・・


 蕎麦を食し再び待合室の戻り暫し待っていると「No24・・・」とアナウンスが流れます。案内に従い手を洗い口をすすぎ身を清め、本殿の隣「祓殿」でお祓いを受けたのち「本殿」へ入ります。「ドン!ドン!ドン!」と太鼓の音に合わせ3人の神主さんが入場、祓詞後とても早口で何処の、誰が、何を?と100名以上の願い?を読み上げ、その後は参拝者が玉ぐしをささげ2礼2拍手1礼にて参拝となります。
最後は「お札」などを受取参拝終了です。



 時刻は12:30です。1月も最終ですので余り混雑なく終了です。

その後茅ヶ崎にある「快飛」(かっとび)と云うシラスと魚屋さんに向かい遅めの昼食をとり両親を送り、帰宅しました。

 毎年の行事とはいえ神様に参拝を済ませると清々しい気持ちになりますね。


さて、明日も天気が良いようですが、何処へ散歩に出かけよう?(笑)
Posted at 2013/01/26 21:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

1/23徒然(恐る恐る人間ドックに行ってきた!)

1/23徒然(恐る恐る人間ドックに行ってきた!) 1/23(水)晴れのち曇り、これから雨又は雪?らしい・・・
さて昨日の会議を乗り切り本日は、「クルマ」ではなく自分のメンテ「人間ドック」に行って参りました。

 思い返せば一昨年、体重が80kgの大台にあと一歩!ウエストは90を超え、血圧、尿酸値、血糖値とも急上昇、加えて「脂肪肝」「腎臓に石」そしてやめられない「喫煙」など、最後のトドメに「食道ポリープ」疑いで精密検査(後日胃カメラで異常なし!)まさに生活習慣病一歩手前と診断されました。
 若いころは「健康診断」なんて「どうせ何も出ないよ」と強気でしたが昨年、今年と「人間ドック」が憂鬱でしかたなくなりました(泣)

 一念発起と云っても大したことではありませんが、以下を実践
①なるべく朝食を摂る。
②水を沢山飲む。
③主食をご飯・パン → 蕎麦に切り替える。(炭水化物抜き)
④食事のたび必ず野菜又は野菜ジュースを飲む。
⑤調味料で味を濃くしない。
⑥動物性脂肪を控え目にする。
⑦肉から魚にしていく。
⑧夕食後すぐの睡眠は控える。
⑨でも必要以上に我慢しない(好きなものは食べる但し食過ぎない)

 
そして、今日の数値は??

①体重・・・71.2kg
②胴囲・・・86.2cm(もうチョイですね)
③血圧 97 / 58 (最近は110 / 78位)
④尿酸値 4.2
⑤血糖値 5.2 (やや高いが上昇傾向なし)
⑥肝臓・・・脂肪肝消失! (お医者さんびっくり!)
⑦腎臓・・・石の影消失! ( 同 上 )
⑧食道・・・勿論異常なし!
※HDLコレステロール123(やや高め支障はないが注意)
と、(この)年齢にしては「まずまずでしょう。維持してください。」とのお言葉をいただけました(喜!)

 「医食同源」なる言葉がありますが素直に「そうだな」と思います。代謝も落ちてきているので若いころと同じ食生活では静かに気がつかないうちに身体が悲鳴を上げていたんですね。
 人もクルマも同じ?「乗りっぱなし、反対に仕舞いっぱなし」はいけませんね。メンテナンスと適度な運動が必要みたいです。
 
 身体も心も健康を失うとせっかくの人生を味わい楽しむ事に制約が多くなってしまいます。「みんとも」さんの言葉を引用させていただくと  
  「人は生きたようにしか老いることが出来ない」
人それぞれに色々な意味があると思います、必要以上に神経質になることは控えたいですが「笑顔で健康に老いていく」ことも大事な事と思いました。

 でもRSと暮らすようになってうまくストレスが解消出来ている?としたら凄いですよね(笑) 影響が無くはない気が・・・・
 
 今日は良い数値でしたが油断することなく、今後の課題は「禁煙」と「運動」・・・・・





  もう少し暖かくなったら始める!!予定!?です(笑・笑)
Posted at 2013/01/23 20:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

楽しい日曜日

楽しい日曜日
 1/20(日)快晴!今日は「みんとも」のCさんご夫妻とご挨拶、プチTRG、そしてランチを楽しんでまいりました。

 AM10:00小田原厚木平塚PAで待ち合わせ「はじめまして」のご挨拶をします。その後、奥さんと「行きたいね」と話していた、真鶴にある「海辺の途中」と云うCafeレストランへプチTRGです。
「NAVI」誌で掲載されているほか「みんから」でも紹介されているかたがいらっしゃったお店です。今回Cさんをお誘いして訪問が実現いたしました。

 自宅を出るときは「そこそこ」冷えていましたので疲労を考慮して幌で走りましたが小田原厚木から海に出て真鶴方面は、風もなく、青い海は波も静か、穏やかでまさにドライブ日和!って感じでした。
 まだ朝のうち?ですから道も良く流れ11:00からのランチタイムにはちょっと早くお店に到着しました。でもおかげで多分ベストポジションに2台並んで駐車することが出来ました。

「海辺の途中」


店内からの眺め


 お店は明るくモダンでありながら落ち着いていて眺望もよくとても素敵でした。もちろん食事もおいしくいただきました。

 Cさんご夫妻とは今回始めてお会いしたのですがとても穏やかで素敵なお二人でした。話題は、ご家族やお仕事を少々、女性陣には退屈かも知れなかったですがメインはもちろんRSやクルマについてです(笑)
 楽しい時間はあっと云う間に過ぎてしまい帰路につきます。帰路は西湘BPでCさん先行でお願いしました。Cさんとは「二宮・秦野IC」で、つかの間並走しお互い手を振って(笑)お別れしました。
 しかし、Cさんのとても綺麗なイエロー、Jリミテッドはボディ、内装とも抜群のコンディションだと思います。加速時の排気音、カーブをクリアする後姿は思わず笑みがこぼれる位レーシーで格好よかったです(嬉)

CさんのRS(ピンが甘くなってしまいスミマセン)
 

  「少しの勇気があれば
            きっとだれもが幸せになる」

成る程、勇気を出してRSと暮らし始めて本当に良かった(笑)
 
 Cさん、Cさんの奥様、今日は楽しい日曜日を過ごさせていただき本当に有難うございました。感謝いたします。
 ご迷惑でなければ風の冷たさが和らぐころに是非TRGのお伴をさせてください。これからも宜しくお願いいたします。
 
Posted at 2013/01/20 18:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

1/15「雪」は舐めてはいけない!と強く思う。

1/15「雪」は舐めてはいけない!と強く思う。

 昨日1/14は、連休前半とうって変わって荒天となりましたねぇ。皆さま雪では困りませんでしたでしょうか?
 7:30頃起床時は、雨でしたがそのうち気がつけば「ボタ雪」に変わっていました。自宅から眺めた景色は、ほぼ「白」一色に変わりつつあり。
 しばらく道路を走るクルマを眺めていたのですが、通りに出てしまえばGSでもいけるか?と12:00から家族の集まりに向かうため11:30頃積もった雪を降ろし出庫するも??少し前身したところで、進まない!横に滑る、滑る!シフトRにするも下がらない横に滑る!滑る!悪戦苦闘の末何とか自力でパレットに戻しましたが、久しぶりの積雪舐めてました(苦笑)
 結局電車で行くことになり最寄駅ではタクシーをまつのに吹雪のなか1時間、奥さんと真っ白になりました(笑)


 
 明けて今朝は、GSで通勤しましたが今度は路面凍結!!(MS駐車場は凍ってなかったけど)FMのニュースによれば首都高ほか通行止め多数で東名及びR246が大渋滞とのこと・・・・近年、ここまで「雪」に翻弄された記憶もなく。とにかく教習所で教わった「急のつくことをしない!」で「そーっと」走らせ、幸い皆さんに迷惑かけることも無く遅刻も無く出社出来ましたがやはり、夏タイヤは無謀でした。 
 何もなかったから良いようなもののやはりクルマは「凶器」になりうるもの「雪」を知らないくせに「・・だろう?」で行ってしまうのは本当に反省ですね。

 今週末は楽しみにしていることがあり、天気の回復と残雪が少なくなってくれることを祈りつつ明日からの業務に励もうと思います!

Posted at 2013/01/15 22:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

1/13(日)徒然(N2B~成人の日??)

1/13(日)徒然(N2B~成人の日??) 1/13(日)快晴!今朝はややゆっくり目に起床!まず、自分のメンテを(血圧と尿酸排出のクスリを飲む)します(笑)数値も体重もまずまずで「維持」できているので良いのですが人間ドックが心配な今日この頃・・・。

 今朝は昨日購入したAVIREX N2Bを試すべくRSで出動です。今着ているアウターも悪くないのですが5~6シーズン目、フェイクのバックスキンなので重ね着をしないとやはり風が気持ち通る感じで且つ、耳あてかマフラー・ネックウォーマーが必要で少々不便だったので新しくN2を購入しました。
 28年前のA2や普通のダウンコートもあるのですが、そこは血液型B型(笑)の私、ヘビーゾーンスペックのフライトジャケット「B3」が「欲しい!」でもエランやMG、ヒーレーなら◎ですが我が家のRSの雰囲気にはいかがでしょう?更に正直お値段も(泣)、Schottのレーシングジャケットも実に格好良良いんですが今一歩手が出せず。と云うことで「B3」を祖とする「N2B」に致しました。奥さんはN3B(改)のBkを購入!

①会社先輩(飛行機オタク)に貰った「飛行服発達史」によると・・・


 夜が明けてしまっていたので正確な評価は?ですが・・・
 
「結論」
 問題ございません(笑)フード付きのためヘッドレストとの間が少し・・でも私血液型B型です。すぐ慣れました。袖のニットからちょっと風が入りそうですがこれはグローブの仕方で解消できるでしょう。何と云っても視界を犠牲にせず耳周りまで暖かいのはよろしいかと思います(満足笑!)

 試運転は程々に切り上げRSを軽く流す(洗車)ことにしました。実は宮ヶ瀬路面の濡れ方?が気になっていたのです。夜露の凍結が解けたものか?凍結防止剤によるものか?解らなかったのです。念のためサス、下回り(限度ありますが)高圧洗浄を致しました。ついでにボディーも軽く流し、排水状況も確認、 排水状況は良好でした。

②RS排水状況は・・


②-2 ホロ(RS)も安心したのか「ニッコリ」と・・・
 


 明日は「成人の日」ですか?20歳は、学生で全く女性にも縁がなく、偏屈で糞生意気なガキ、でも何か?未来を感じたくて・・・現実は、バイトと12万円のセリカばっかり乗ってましたね(苦笑)
 律儀に下宿先の街に住民票うつしていたのでその街の成人式に一人で出席したのを覚えています。(だから、毎年ニュースになる「バカ騒ぎ」が良く分からないのですよ)親には電話で参加の報告と感謝の言葉を告げたはずです。

 ほぼ30年前??あのころぼんやり思っていた「現在」とはかなり違っているかも知れませんね。立派な大人になってませんし(泣)
 でも少なくとも奥さんと知りあい、結婚し一緒に生活を営んでいること、そしてRSに巡り合ったことは「想定外」の幸せと思います。
 突き詰めて考え込んでしまったら世の中は、不安や苦しみ、悲しみ、悔しいことで溢れていますが「負けない強さ」ではなく「負けても立ち上がれる」しなやかさを養いたいと徒然に思ったオヤジでございます(笑)
Posted at 2013/01/13 12:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニー5Dr ノマド‼️
はじめて見た❣️
実際のジムニー乗りの方の評価はわからないけれど私には刺さるなぁ。
オリジナルも素敵ですが、顔やホイルをディフェンダーみたいにしても良いかな?
一番はサイズ感が絶妙だな。」
何シテル?   07/07 11:58
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
67891011 12
1314 1516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation