• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

3/30徒然 ( RS伏せ!! )

3/30徒然 ( RS伏せ!! )3/30曇り。月曜から天気が気になって仕方なかったが何とか降らずにやり過ごせそうな雰囲気。
天気が気になっていた理由・・・そうです今日は、RSのサス交換の日でした。「脚」については、「通勤街乗り楽ちん仕様、たまに高速TRG」をテーマに、いろいろ悩みましたが TEIN STREET FLEXに決めました。
先日の「おは玉」でNさんのTEIN脚を経験できたことと、こちら「みんカラ」で色々拝見したところ価格と期待?のバランスが良さそう?そして、本日お世話になった「RSアイザワ」さんのアライメント込の作業が決め手です。

交換後(右リア)・・・アイザワさんのお勧め、まずはメーカー推奨値


アライメント調整中


交換作業は二人で行っていただき12:00ちょっと過ぎにはテストドライブも含め作業は終わりました。
途中お願いして掲載の写真他下回りなどを撮影させていただきました。やはり予想通りブッシュ関係は大分固くなっていたり皺が寄ったりもあり17歳なりの状態でした。次回車検時に整備検討でしょうか?しかし、致命的なHIT後や錆、オイル漏れなどは無く「こんなもの」と納得&ちょっと安心致しました。

アイザワさんによると交換したTEINは100㎞~位走らせてなじみが出てから「遊んで(好みに調整)みてください(笑)」とのこと。そのほか、整備で気になることなどをいくつかお聞きした後、お支払いとお礼を云ってお店を後にしました。

さて、肝心のフィーリングですが・・・帰路R246~通勤路~海老名IC~横浜町田IC~R16~自宅と流してみたところ。以下、個人的な感想。
タウンスピード、高速共に大きい入力にはやはり固さを感じてしまいます。しかし、その後の収まりは「ピシッ!」と良く、決してポン!ポン!跳ねる様なものではありません。それと、気になっていたギャップを超えた後の振動、挙動はほぼ消えました(喜)※やはりリア左の痛みが原因だったかも。整備手帳参照)
高速でのレーンチェンジもOK!想像よりロールが少なくなってしまいましたが、インター出入口のカーブも不安感なく飛び込めます!
発進、停車時の沈み込みも少なくなりEgパワーがロス無く後輪に伝わっているような・・・・感じに変化(あくまで感じ?ですが)
もう少し馴染んでこないと正しくは判断しにくいのですがステア後の挙動が落ち着いたので、概ね満足であります(笑)
やはりクルマには気がつかないうちに消耗するパーツが有ります。RSの場合「脚」は肝ですから特に大事なパーツだなと改めて思いました。そして、見た目はというと・・・・

Before(9:00)


After(13:30)


こんな感じで、如何でしょうか??リアが少し下がったことによって横から見た前から後ろへ流れるボディーのラインがノーマルの車高より綺麗に際立って見えるのは気のせいでしょうか??
そして、写真を見てひとり満足げに「ニヤけて」いる私は変ですか??(爆)


3/30徒然に・・・
Posted at 2013/03/30 19:17:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

3/24徒然Ⅱ(桜と風見鶏?)

10:30 奥さんを見送り部屋に1人・・・
洗濯物をたたみ、クイックルを掛ける。外を眺めると「雨にはならない」予感!せっかくなのでRSで覚えのある「桜並木」へ向かう。

①町田市某所・・多分桜の名所!!満開でした(笑)

②せっかくなのでRSも


そして、「桜」に満足した後は数年ぶりに知人を訪ねこちらに・・・・

③七国山(確か宮崎アニメのモデル?では・・



④営業だった時にお知り合いになった「Kさん」のお店「風見鶏」
 さんへ「Kさん」のスポーツカー好きも大変で・・・911、930Turbo
 NSX(チューンド)NSX?とか(限定車の凄い奴らしい)、今は、ミゼットⅡ
 ・オリジンの二台持ちです。
⑤お店の中はこんな感じ・・・・

⑥古い英国のお家のようです。

⑦ねじ式の時計がこのほか4台「コツ、コツ・・・」のアナログな音が
 とても心地良い空間です。

そうそう、お庭がやはり英国式なんです。


お客様の合間にコーヒーを頂きながら「NSX下りた訳は?」「共通の知人の近況は?」 ~ 「オープンはどう?」「最高ですよ(笑)」など他愛のない話を・・・・
帰りにキャップを忘れると云うハプニングも有りましたが、概ね本日のお散歩は満足致しました(笑)

3/24徒然Ⅱ・・・

時刻は17:00奥さんの女子会はもりあがっているのだろうか?
一人の日曜午後も良いですが少し部屋が静かすぎ??
 「?8歳の子供」です(爆)


※お店の写真は「Kさん」にご了解いただいております。



Posted at 2013/03/24 17:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

3/24 徒然(魂?) 

3/24 徒然(魂?) 3/24(日)7:30起床!天気曇り。
今日は奥さんが中学からの友人3名と「女子会」にシロ(GS)で行くとのこと。シロは、最近の花粉・黄砂等でとても悲しい状態だったので彼女が出かける前に洗車をしてきました。花粉侮れませんね。コーティングが痛んできていることもあるのでしょうが「シミ」みたいになってしまっていて結構水洗いに苦労しました。
先日、「オートグリム」の効果は体験済みでしたので丁寧に拭き取った後シロにも使用してシミを取って上げ、最後に0ウォーターで軽く・・・
久しぶりにシロらしく綺麗になりました(嬉)
車内は掃除機を掛け、固絞りのクロスで「サッ!」と、更にオゾンを掛けて上げました。
奥さんのお出かけまでまだ余裕があったのでホロ(RS)と同じ所で何カットか写真を撮ってみます。

①近所の並木満開まであと少し?

②別角度でもう一枚

③RSと同じ場所でもう一枚


昨日の並木RSで・・


こちらはもっと桜のトンネルが綺麗なんですが曇りと満開までもう少しってところでしょうか?絵が「地味」ですね・・・・ 
うーん、どうしても目で見えるカットの通りにできません(泣)今年はカメラも覚え無くては・・・

ところでクルマを綺麗にすると走りが軽くなる気がしませんか?あくまで気のせいなんですけどね。今朝、シロを洗車したらまさにそんな感じでした(笑)で思ったんです。ひょっとしたらクルマにも「魂」があるのかも知れない。と・・・そして、安全運転できたり万一事故に見舞われても軽くて済むかもしれないとか思うんです。

機械ですからそんな事は絶対に有るはず無いんですど綺麗にしておくとクルマも嬉しそうに見えるのは「親ばか?」ですか(笑)??


3/24徒然に・・

Posted at 2013/03/24 10:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

3/22徒然(RS脚注文する!)

3/22晴れ!今朝は少し風がありましたがキルトの裏地を外して軽くしたステンカラーを引っかけてオープンで出社してみました。「サイコー!!」まではいかないものの、でも爽快!ですね(笑)

おかげさまでプラントの再稼働も順調で、懸案であった人事移動も今期はセーフ(色々ありますが)であったので当面の出費は無し!と判断し、懸案であったRSの「脚」に着手することにしました。

①純正ビルシュタイン
②ビルシュタインクラブマンパック
③KONI SPORT
④TEIN STREET FREX
⑤純正素取替などなど・・・検討してきたのですが、調べていくと

①は「硬い」らしい・・・
②③は非常に魅力的ですがちょっと予算と車高が・・・
ならば、いっそのこと⑤素取替にするか?

そんな折、先日参加させていただいた「おは玉」で N様 TEIN脚のRSを少し運転させていただくことが出来ました。「やはり硬いかな?でも嫌じゃないな。」の印象。
そして、先週の仕事帰りに「勇気を振り絞り!」座間にある「RSアイザワ」さんに相談に寄ってみました。「専門店」さんは私には「一見さんお断り!!」みたいな近寄りがたさがあったのですがどうして、とても気さくにそして、丁寧に相談に乗って頂けました。
 要望は以下のとおり
①使用は通勤70%、200㎞程度のTRG30%
②ロールは殺しきらずに許容させたい
③気になる挙動がある。ブッシュ・脚あえて優先順位を付けるとしたら?
④ボディへの負担も留意したい
⑤でも純正の味を残しつつ少し車高も落としてみたい
⑥予算も重要な要素である
と「我儘」をお伝えしたところやはり「KONI」と「TEIN」を提案していただきました。
KONIは良いんですが、積み上げていくととても良いお値段に・・・・
TEINは(昔ほど硬くない)とのことで・・・・(確かにN様の感触では〇!)

一応、量販店での見積もり、ディーラー「S」さんにも相談したところ「S」さんとアイザワさん仕事上でも懇意にされていることがわかり「S」さんも「今回はアイザワさんでお願いしてみてインプレッション教えてください。」とのお話を受け一週間考えた結果、交換実績と材・工・アライメント調整一式の「お値段」も考慮、何より重要な「奥さんの許可」が下りましたので、本日、仕事帰りに「RSアイザワ」さんに注文をしてまいりました。交換は30日土曜日(友引)に決定です。

いきなり好みにぴったりとはいかないでしょうが、どんなフィーリングになるか仕事とは違う意味で眠れない一周間になりそうです(笑)

明日あたりは「桜」も見ごろでしょうか? 3/22徒然に
Posted at 2013/03/22 20:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

3/20 徒然 (癒されたい?)

3/20 徒然 (癒されたい?)3/20 春分の日7:35起床、TVの天気予報では昨日ほどではないが暖かくなり更に「黄砂」が訪れるとのこと。身体が鉛のように重く体調がすぐれない。原因は大体見当がついている。
プラントの復旧がひと段落したこと、そして人事関係だろうと思います。兎に角疲れていると自覚できる。こんな時は抱えこまずに格好付けずに奥さんに話すのだがそれでもこの時期は体調が崩れてしまう。
 
部屋の掃除と洗濯物を整理してなんだかんだで10:00、部屋で鬱々としていても仕方ないので「癒し?」を求め気晴らしに出かける事にしました。
まずは遅めの朝食を摂るために、つきみ野の「コメダ」に、途中近所の並木道で「桜」の開花状況を確認します。「五分咲き」ってところ?見ごろは週末でしょう。週末には元気になってもう一度来てRSと写真におさめようと思います。 



「コメダ」の後は、ディーラーへお世話になっている「S」さんを訪ねます。「脚」交換についての相談とアイドリング調整方法のレクチャー受けます。(この記事は後日「脚交換計画」で・・)

さて時刻は13:00 RSのステアリングは奥さんに任せ鎌倉方面へ・・・
いつも通りR467を藤沢方面へ南下、R134にあたったところで左折、海を右手に眺め流れに合わせて「ゆるゆる」と鎌倉方面へ向かいます。

前回「Bills」を訪れた時チェックしていた「Amalfi Delle Sera」というお店、多分ロケーション抜群だろうと訪ねてみました。
R134から見上げると・・・

駐車場から江の電を渡って結構急な階段を登り・・・

順番を待ち、ちょっと風が出ていましたがテラス席をお願いしました。

テラス席からの眺め①

テラスからの眺め②

テラスからの眺め③

シーザーサラダ・かぼちゃのポタージュ
              そしてしらすとガーリック、オリーブのピッツアを



食後はコーヒーを頂きながら・・・暫し「ぼーっと・・・」
16:30過ぎ、風が強く少し身体が冷え始めたので帰ることに・・・・・

駐車場から江の島を望む・・


帰路はやはり奥さんのステアリングで逗子を周り~横横経由で帰宅しました。


RSと暮らす前は、疲れたら家で「ゴロゴロ」気付けば夜!だけでしたが最近は意識して出かける様にしています。夫婦で好きなクルマで、好きな音楽を聞き、良い景色を眺めながらオープンドライブ。そして外ご飯など・・・

人間そんなに単純なものではありませんが、少なくともインドアで鬱々するよりも少しは固まってしまった「心」が癒されるような気がします。
そう、親父だって癒されたい時があるのです。

3/20徒然に・・・

Posted at 2013/03/20 20:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニー5Dr ノマド‼️
はじめて見た❣️
実際のジムニー乗りの方の評価はわからないけれど私には刺さるなぁ。
オリジナルも素敵ですが、顔やホイルをディフェンダーみたいにしても良いかな?
一番はサイズ感が絶妙だな。」
何シテル?   07/07 11:58
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
101112 131415 16
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation