• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

7/21 徒然( 一周年 )

7/21 徒然( 一周年 )今日7月21日は、RSが我が家に来た日です。
ちょうど一周年になりました。昨年の今日は今にも泣き出しそうな湿度の高い日で、納車引取後帰宅途中に結局雨が降り出してしまいオープンでのドライブはおあずけになってしまった事を覚えています。

正直云えば、初めてステアリングを握った時は「音」「振動」に少々驚き「大丈夫だろうか?」と思いました(笑)
そんな「味」もこの一年ですっかり癖になってしまいましたが(爆)


「RSへ」

君が家にきてくれたお陰で色を失いがちな日常がとても鮮やかな日々に変わり、そして、君のお陰でいろいろな人と触れ合う事ができました。
本当にありがとう。感謝するよ。

さわやかな風の吹く初秋の高原、凍える白い月、茜色の空、舞い散る桜、そしてまた燃える緑の夏が巡ってきました。

お互いポンコツだけど、これからも一緒に走ろうね。





7/21徒然に・・・・
Posted at 2013/07/21 22:44:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

7/19徒然(靴を履き替える?)

7/19徒然(靴を履き替える?)今週は、一日少ない割に「ドッと」疲れた一週間でやっと週末が来た!って感じです。

前回の記事にも記したとおり我が家のRSは昨年の7月21日が納車日でした。お店まで電車とバスを乗り継ぎ引き取りに行きオープンで帰ってきたら途中で大雨に降られその日は楽しむ事が出来ませんでした。
早いものであれから一年になります。
勢いでみんカラに登録、見よう見まねで記事を徒然に刻んでいくうちにリアルにお会いできる先輩・お友達にも恵まれMTGの楽しさを覚え、この年齢になって少々気恥かしいのですがある意味子供に返り?本当に楽しんでおります。勿論、仕事やプライベートでは色々ありますが・・・

そんな訳で色々な方に引き合わせてくれたRSに感謝とお祝(実は自分の満足(笑))にアルミを履き替えてみました(喜!)

BBS・ワタナベ・純正ワイアー・・・と色々迷ったのですが、いつもの後輩に頼んで「ヤフオク」でずーっと売れなかった、ド定番の「パナスポーツ」を落として貰いました。会社帰りに後輩から「入荷、良品」との知らせを受け日曜日が待ち切れずまた、夜分にも関わらず先程、後輩のガレージで交換して来ました。

・・・でこんな感じです(嬉)


蚊取り線香と一緒に転がっているのは純正です。
自分ではワイアーホイルの次に「ブリティッシュLWS風」ではないかと思うのですが・・
パナスポーツは14インチ、オフセット+40ですから純正通り、後輩ともよく眺めましたが目立った痛み、勿論歪みや腐食も見当たりませんので価格なりのものであろうと納得。但し、ハブ径が62㎜なので62→54のハブリングの到着待ちです。自宅までの道のり特に不具合は感じませんでしたが念のため後日ハブリングを装着するつもりです。
後輩が5㎜のスペーサーを付けさせろと煩いので後ろのみ(2枚しかなかった)かませましたが意外、たった5㎜なのに踏ん張り感が出て良い感じです。少しテスト走行を重ねてみて不具合が無ければ前輪にも入れてみようかと・・・

概ね満足です。気のせいかRSも胸を張って見えます。親ばか?(笑)



7/19徒然に・・・



夜のガレージ、蛍光灯下のクルマって凄く格好良く見えるのはやっぱり
                           ・・・・・・・親バカ(爆)ですか??

Posted at 2013/07/19 22:57:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

7/15 徒然 (2013Roadster展に行ってきた)

7/15 徒然 (2013Roadster展に行ってきた)7/15「海の日」晴れ。
今日は、みん友さんCrosswordさんサーティーナインさんとマツダR&D横浜で開催されている「2013Roadster展」に行ってきました。
我が家のRSは13日にカムアングルセンサーOIL漏れ修理、12か月点検、Egノッキングも調整で元通り快調になり私自身の「痛風」も治まってきましたので当初GSで伺うつもりでしたがRSで出かけることにしました。

AM11:00「Mac15号新子安店」待合わせでしたが偶然、保土ヶ谷ICでお二人と合流となりそのままサーティーナインさんの先頭で目的地を目指します。
10:30頃Macに到着するとすでに白いRSが・・・名古屋からいらした コマツダ@NA8C白さんがいらっしゃいました。昨晩、名古屋を出られ下道で6:30頃到着されたとのこと。取り敢えず皆で朝Macをしながら一休み。
11:40分頃R&Dに到着12:00~とのことで駐車場には私たちと関係者のクルマが数台、残念ながら半円形の広場には駐車できませんでした。



少し早目でしたがすでに何名か・・・入館は問題なさそうでした。

今日のお目当てはMORIZOさんの「M2 1028R」を拝見することでした。Crosseordさんの紹介でMORIZOさんにもご挨拶出来とても光栄でした。28Rについてなみなみならぬ拘りのご説明を受けつつ実車を拝見しましたが、みんカラ内で拝見していた実車を目の前にすると少し不思議な感じです。でもとても美しい!クルマ自体の佇まいも、Egルームも内装も・・・抜群のコンディションを予想できました。






今年のRoadster展は「M2」にスポットを当てているようで1028Rの他1001・1001(内装1002)・1006・1008などレアなM2が展示されていました。


さらに・・・コスモスポーツ!


合間には、RCOJ水落会長に会報Vol68に掲載していただいたお礼など・・・
水落会長によると「車両単体ではあまり掲載しないのだけど背景(昨年のビーナスラインの白樺並木)が良かったので・・・」との事でした。

途中、駐車場で所沢からお越しの方と楽しくRS談義をして帰り際には、またCrosswordさんのご紹介でBQGMANさんにご挨拶させていただく事ができました。

あまりに良い天気で帰路に就くのを躊躇していたのですが14:00を少し回ると雲がお日様を少しだけ隠してくれました。
皆さんにお別れをして「大黒P」でも周りますか?ということで生麦ICからK1に乗りK3へ乗り継ぎベイブリッジを渡り大黒Pで休憩です。



私、あまりに暑いので「とちおとめソフト」を食し「ほっ」と一息でした。


Crossword さん親子はラムネ、サーティナインさんはバナナと・・・

ここからはK3→保土ヶ谷BPで帰路に、お二人は横浜ICで東名に私はそのまま直進で皆で手を振ってお別れです。
RSはこの手を振ってのサヨナラも楽しみの一つです(笑)

最近、ちょっと仕事もバタバタとしていて疲れ気味だったのですが・・・今日は楽しい一時になりました(笑)

CrosswordさんTくん、サーティーナインさん お疲れ様でした。コマツダ@NA8白さん御気を付けてお帰りを。
MORIZOさんBQGMANさんRCOJ関係者さま本日は、楽しい時間を有難うございました。
また機会がありましたら是非、よろしくお願いいたします。


7/15海の日 徒然に



いま18:00です。空はだいぶモコモコしていますが、夕立は期待できそうもありません。仕方がないのでベランダに打水でもまいてみますか・・・
Posted at 2013/07/15 18:10:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

7/13徒然( 溜息? )

7/13徒然( 溜息? )7/13起床4:30、天候晴れ、気温、湿度とも高し!
しかし、暑い日が続きます。皆さま体調は大丈夫でしょうか?私は、すっかりバテバテです。若い時の不節制・最近の運動不足がたたってか近年「夏」は恐怖の季節であります。

ところで我が家にRSが来てからもうすぐ1年になります。振り返れば日々、細々と走り重ね12,000㎞程走ってきました。車齢も17歳で決して若くはありませんしこの酷暑を乗り切るために、本日はディーラーにて12カ月点検を受けて参ります。
現状、クランクアングルセンサーOIL漏れを発見、こちらはOリング交換をする事にしています。ミッションのOIL滲みについては点検時精査、ゴムホース類の状態確認(場合により交換かも)と云ったところで顕在している部分は早目のメンテをする予定です。

そんな訳で点検前に他に気になる部分のチェックを兼ねて近場を散歩してまいりました。
昨晩からの熱・湿気が残ったままの空気は決して「爽快」とは云い難いですがそこは、1週間ぶりのオープンですから・・・・

毎度の保土ヶ谷BP→狩場→下道→MM21→山手と走ってきました。
一周間ぶりにEgに火を入れましたが始動も一発、アイドリングも安定しています。まぁ、ちょっと古いといっても90年代のクルマですから。
連休の初日だからかクルマの数がいつもより気持ち多め、適度なスピードで高速?~市街地~インターロックの路面などブラブラと市街を一周。

日本郵船Bld


横浜税関


港の見える丘公園フランス山地区


大佛次郎記念館?


山手の丘からの眺め


RSは気になる異音・振動・臭いも無いので点検前の試乗を終了しようと時刻は6:00、体感はすでに30°越えか??
見上げる空は幸い薄ら雲が出ているのでお日様が高くならないうちにと帰路につきます。

私ごとで恐縮ですが、皆さん「痛風」はご存じでしょうか?この暑さで尿酸の排出が追いつかなかったらしく数年ぶりに発作が・・・・
本当はRSのメンテの前に自分のメンテなのです(苦笑)


7/13徒然に



人もクルマも厳しい季節。ポンコツオヤジとしては一ヶ月くらい夏休みをとって涼しい高原で過ごしたい!
でも、・・・・・会社のデスクが無くなるかも(爆)
悩めるポンコツオヤジの溜息・・・
Posted at 2013/07/13 08:21:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

7/2徒然 (Michael Delaney氏にお会いした)

7/2徒然 (Michael Delaney氏にお会いした)昨日7/2は、みん友のMichael Delaneyさんが愛車996アニバーサリーのメンテナンスに横浜に来られるとの事だったので仕事上がりにご挨拶のため滞在先へお訪ねさせて頂きました。
本当は3日の午後私が横浜青葉PCに伺うはずだったのですが、私のスケジュール管理ミスで急遽2日に変更になりました。

19:30初めてお会いしたMichelさんは紳士でとてもオシャレな方でした。
ご挨拶のあとMichaelさんのドライブで秋谷→R134→葉山で軽く夕食→鎌倉とポルシェの事、RSの事、以前頂いた羽付ワイパーアームの状況などなど・・・車談義とナイトTRGを楽しませていただきました。
途中HNのMichael Delaneyの意味を伺ったところ、「栄光のルマン」でのS・マックイーンの役名だそうで、本当にポルシェがお好きなんですよね(笑)
それとTRGはMichaelさんのアグレッシブなドライビングでとてもエキサイティングでした。Michaelさん貴重な体験、有難うございました。改めて御礼いたします。

また、お土産との事で96y当時のRS Sr2のカタログを頂きました。まさに我が家のRSが載っています(嬉)


本当はもっと、もっと記事にしたいことが有るのですが、Michelさんご本人のご希望もありますので詳細はまたいつか・・・・・


Michelさんの最新記事によれば本日は青葉PCでメンテナンス方針も決定された様子、996アニバーサリーのリフレッシュ成功をお祈りいたします。
Posted at 2013/07/03 20:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニー5Dr ノマド‼️
はじめて見た❣️
実際のジムニー乗りの方の評価はわからないけれど私には刺さるなぁ。
オリジナルも素敵ですが、顔やホイルをディフェンダーみたいにしても良いかな?
一番はサイズ感が絶妙だな。」
何シテル?   07/07 11:58
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
789101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation