• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

3/22徒然(懐かしい時間?)

3/22徒然(懐かしい時間?)3/22起床5:00東の空はすでに明るく天気快晴!
実は先の記事のとおり(予定変更)本当は21日に行くはずだった「墓参りを口実に久しぶりにGSでTRG」・・長い(汗)・・を一日ずれで実行しました。
このところボンヤリと・・「最近、墓参り(母方)いってないなぁ・・」と思っていたところみんカラの記事で浜松「ぬくもりの森」なる記事を拝見しまして、奥さんの説得にも良いし、ちょっと足を延ばして浜名湖も良いし、「行ってみようかな?墓参り」と思った次第です。
・・・で22日、6:00自宅出発、給油して、連休二日目?昨日の首都高速火災?か東名横浜町田ICまで少々時間が掛かるも本線は思ったほど流れも悪くなく。海老名SAで朝食後は御殿場から新東名に移り、浜松ICまで一気に走り切ります。
新東名の車中から雪を被った富士山がクッキリと見えました。

9:50浜松「萬福寺」到着。街中のお寺ではありますが、お彼岸のため人も多く、そこかしこでお線香の煙が上がっていました。両親は高齢になっていますから流石にクルマを運転しては来れないので「連れてきてやれば良かったかな?」と少々後悔もしましたが無事、お参り終了です。

さて第一のポイント「ぬくもりの森」に向かいますが,従兄の家をナビで検索するとほぼ通り道です。従兄といっても,もう孫もいる自営(社長)ですから急な訪問は迷惑かと思ったもののナビを頼りに訪ねてみました。残念ながらと云うか既定路線どおり外出中で奥さんしか居りませんでしたので挨拶だけ済ませ「ぬくもりの森」へ・・・

11:20ころ「ぬくもりの森」到着

「ぬくもりの森」は思ったよ小じんまりとしておりました。



でも欧風の街並を意識して作られた建物やCafeはオシャレ。建物内ショップが扱うものは、オーガニック素材で、まさに「ぬくもりの森」!
但し、レストランは予約が必要との事で利用できず残念でした。

CarMagagineに掲載されたガレージがあるそうですが、少々お腹も減ってきたので観覧はせず「舘山寺」へ行くことにします。


・・・舘山寺で昼食を採ろうとしましたが・・・無計画と云うか??
何も事前情報を掴んでいませんでした(汗)
・・・・さて、どーする??



「舘山寺マリーナ」で「レクサスオーナーズデスク」に連絡・お世話になって「うな修」さんを紹介していただき無事昼食にありついたのです(笑)
過去、何度か「オーナーズデスク」にお世話になりましたが紹介していただいたところはハズレが無かったです。今回も大変美味しく戴けました!


13:00過ぎお腹も満たしたところで浜名湖の上を走って「弁天島」「舞阪」方面に向かいます。




同じ「海沿い」でも此方(関東)とは、見慣れない景色・色が新鮮!!
途中「RSで走ったら気持ち良いだろうなっ」てところも多々・・
次回は伊良湖岬とセットにしてゆっくりRSで訪ねてみましょう(笑)

弁天島・・・思い出の地

弁天島は子供の頃、祖父母(墓参りの・・)が地方銀行の施設管理人をしながら住んでいたところで30数年ぶりに訪ねてみると建物は無く残っている松の木と水路?の景色に名残がありました・・・と、お隣でいつも遊んでいたヒロちゃんとヒロちゃんのおばさんが!!(写真は自粛)

・・・でお二人とも何かよく解らずビックリ・・・みたいな・・・(笑)やり取り・・・

最後に会ったヒロちゃんは小学生だったけど・・・・30年振りのヒロちゃんは、サザエさんの「波平」の様に立派?に(驚) 失礼

思い出ツアーは奥さんには退屈なようで・・・・舞阪港周辺で解禁直後のシラスかアサリでも・・と思ったら「あの橋渡りたい」(浜名大橋)とのこと。結局R1を湖西まで西に行き浜名BPに乗って東へ折返し・・・


今切れ口(大橋)通過中・・舞阪・弁天島を望む・・シンボルの赤鳥居が


舞阪港に後ろ髪引かれるもののまだまだ静岡を堪能致します。
浜名BP~R1~R150へ「中田島砂丘」をスルー?して「御前崎」に向かいます。
強風が名物の遠州としては穏やかな日です。
(多分)天竜川の浜松側堤防からこんな景色が・・・この後R150で風車の群れを見ることになるのですが・・・・

ちょっと「旅」っぽいですよね(笑)

15:30位?御前崎到着!・・が灯台は通り過ぎるだけ(笑)


以前RSで訪ねた久能山?の「やまろく」さんに苺ジェラートを食べに寄ってみよう!という事になっていましたが浜松からずっと下道・・・・

私、R150は静岡のR134と呼んでいました(笑)。が海を視界にとどめながら気持ちよく走れる区間は意外に少なく、奥さんも「イチゴに間に合わない。」と少々グズリ出し(冗談)・・・それでも記憶を遡りつつ浜岡・相良・静波・吉田・大井川・焼津etc久しぶりの地名を呟きながらR150を走り。

大分、お日様の色が変わり始めた17:00過ぎ「YAMAROKU」さんに到着!(間に会ってよかった)

苺農家さんの作るジェラート。私たちは大変、お気に入りです(笑)
 

帰路は、清水ICから新東名に入り、御殿場以降いつもの場所から、いつもの渋滞25㎞それなりに疲れましたが無事帰宅。
何処に行った?何をした?ってわけでもないのですが、RSとGS2台で600㎞超、少しばかりの「春」を楽しんだ二日間でした(笑)






3/22徒然に

今朝は、ゆっくり起床。思いのほか疲労感が少ないのはGSのせい?それとも綺麗な景色・懐かしい風景で心の塵を払ったからか?(笑)

Posted at 2014/03/23 12:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

3/21徒然(連休初日は?)

3/21起床7:30寝坊す。天気快晴!

寝坊のため予定変更してRSでお出かけ。藤沢街道からR134を東へ連休初日しかも天気良し!さすがに交通量多く流れが遅いお日様のお陰でオープンでも快適。

11:00「なぎさ橋珈琲」でブランチをいただくことにしました。

テラスからは「富士山」と「江の島」が・・・

珈琲の香りも良く、こちらはお散歩の休憩スポットにいたします。

この後、海岸線を走り三浦方面へ立石海岸にて一服。

marosanご紹介のBEACHBUMに行ってみましたがカフェは、冬季休暇中とのこと。でもこんな素敵なところですから次回に期待です。


帰路はにわか雨?に遭遇するも18:00無事帰宅。

夜(早目)は、サーティーナインさんにお知らせいただきました「宮ヶ瀬」の忘れものRayBanを頂きに秦野まで・・・お仕事中、申し訳ありませんでした。
でも、無くしたと思っていたので助かりました(笑)



3/21徒然に・・続く?
Posted at 2014/03/23 10:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

3/20徒然( ポンコツのぼやき? )

3/20起床6:30天気終日雨、気温低め?気が沈む。

先日の暖かさは嘘のように冷たい朝。「三寒四温」と云いますがこんな天気の繰り返しで本格的な「春」が訪れるのですね。

今日は、所謂「人事移動」の発表でした。
 今の職務は5年になりますが今動き始めた仕事を除いて自分では「一区切り着いてしまったな。」と(色んな意味で)ある程度は覚悟していたのですが、お陰さま?と云うか残念?と云うかまた一年、現職務継続だそうで引継、引っ越しなどの繁忙は考えなくて良い事になりました。
親しい移動者の中には「昇進する人」「単身赴任で行く人」「事実上更迭の人」本っ当に色々・・・・組織ってものはクールなものです。

30代半ばで病気・数か月の休職をして以降、努力が足らないのか?パフォーマンスは元に戻せずに今に至るのですが、後輩や同期が一つ階段を上った現実を見ると素直に「顔晴れ!!」と思う気持ちの自分。
割り切ったつもりでいたのに「皆偉いな、自分だけ取り残されたなぁ・・・」スキルが陳腐化してる寂しさ、少しばかりの悔しさ、焦りを感じる自分もいるのですね。

・・・・でも、今は健康で家族と共に親しんだ土地で暮らせる。給料も下がらず、現職務も一年継続出来るのですから「なんと有難い事」と考えるようにしましょう!

あ~あ、ぼやいちゃった(恥) 確りしようよ自分!!





3/20徒然に

「周りが偉く見える日は、妻を眺めて・・・」なんて言葉があったかと・・・・
でも奥さんも偉い(我が家では)場合はどうすれば?(汗)

連休に、RSで、奥さんにクルマの蘊蓄垂れながら(聞きはしないが)
綺麗な景色を眺めに長距離ドライブ(爆)
                        ・・・・そして、また一年顔晴る!!
Posted at 2014/03/20 20:39:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

3/9徒然(休日の過ごし方)

3/9徒然(休日の過ごし方)3/9起床5:30 天気曇りのち晴れ 気温やや低し。

今日はCrosswordさん、あらいぐま(marosan)さんとご一緒させて頂き久しぶりの「おは玉」に行って参りました!

7:30橋本のMacで待合わせ。朝Macをしていると皆さんが到着。
あらいぐまさんとは昨年の清里MTGでCrosswordさんにご紹介されて以来でした。改めてご挨拶させていただき会場の農林公園へ出発となります。
圏央道高尾IC → 鶴ヶ島JCT → 嵐山・小川ICを目指します。
途中高坂SAでトイレ休憩(私の独断でしたが・・)ここからはもう少し。

農林公園には9:45頃到着。
マイルドライダーさんはじめみん友の皆さんにご挨拶をして2時間程、参加皆さんRSを拝見!しながら談笑。

しかし、毎回(と云っても三回めですが・・)皆さんのRSが格好良くて・・・

12:00MTG終了後はmixi「美味しい粗食倶楽部」の皆さんにお世話になり「國良」さんで「煮ほうとう」「辛みそおにぎり」の昼食を頂きました。





「ほうとう」と云えば山梨かと思っておりましたが辛みそおにぎり、大根の煮物、赤かぶ、と大変美味しく頂けました(笑)

その後は場所をうつして「珈楽庵」さんで珈琲を頂きながら色々、クルマ談義。

16:30楽しい時間は「あっ!」と云う間に過ぎて皆さんにご挨拶をして帰路に就きました。
関越は花園IC~鶴ヶ島JCTまで圏央道高尾出口で渋滞にあうものの橋本五差路でCrosswordさんとお別れしR16で20:00無事帰宅となりました。


Crosswordさん、あらいぐま(marosan)さん、おは玉参加の皆様、美味しい粗食倶楽部の皆様、今日は楽しい一日を有難うございました感謝です。
またお会い出来るのを楽しみにしております。


3/9徒然に

いつも思います。RSはクルマも人も本当に楽しい!
RSに出会えて良かったと・・・
さて、明日からまた顔晴りますか(笑)

Posted at 2014/03/09 21:39:57 | コメント(9) | 日記
2014年03月02日 イイね!

3/2徒然( 雨の日曜日 )

3/2徒然( 雨の日曜日 )3/1起床7:30 天気小雨 気温低し。
先月から仕事がバタバタ。更に二週連続の「雪」に追い打ちを掛けられ、さすがにこのところ心身ともに疲れておりました。
天気予報ではひどい「雨」ではなさそうでしたので、たまには雨のドライブも良いか?「おはようみなと横浜」に参加すべく身支度を整え8:00過ぎ家を出発。
奥さんは実家の「もも」のトリミングなので今日は、別行動でした。

保土ヶ谷BP→K3も良く流れており雨足も早くなることもなく9:00位には会場のシンボルタワーのある本牧に、開始時間ちょっと遅れて会場の駐車場に到着。
「天気がなぁ。皆さんいるかな?」・・・と、皆さんいらっしゃいました!(笑)

到着すると写真中央黄色のNAさんのトランク交換に人だかり(驚)皆さんでガヤガヤと・・・ちょっと閉りにくい?でも皆がいれば怖くない!あっと云う間に問題解決・完了でした(笑)
MTGは、自己紹介タイム~暫くクルマの周りでお話したり~ちょっと寒いので(屋内へ移動)・福島からお越しのNBのジェロニモさんから「ままどーる」とおまんじゅうのお土産を頂き・・・・
 
横浜港は、日曜日関係なく大小色々な「船」が働いていました。

11:00集合写真でMTGは終了。

その後は「本牧サティ」に移動して・・・・途中、「黄色さん」とはぐれたものの
「きんちゃんNR-A」さんのお陰で無事に合流。
 ※「本牧サティ」昔は「マイカル本牧」久しぶりに訪ねましたが一時はマイカルの経営悪化で廃墟のようになっていたそうで(知りませんでした)時の流れに驚きつつ・・・

「道頓堀」でお昼。テーブルをご一緒した「てつを@NC3」さんに「そばめし」をおすそ分け頂きお腹を満たして解散!となりました。
帰路の保土ヶ谷BPも渋滞もRSの雨漏りもなく無事に帰宅。
ただいま奥さんからの宿題「洗濯」をしながら「みんカラ」中です(笑)


主催の「黄色でGo」さん、参加の皆様、本日は、楽しい時間を有難うございました。またよろしくお願いいたします。


3/2徒然に


「オープンカー」その名のとおり屋根を開けて走るのが正統だろうと個人的には思ってます。でも幌をあげて雨のドライブもそんなに悪くないかも知れません。(もちろん限度はありますが・・)
今日はRSに乗って皆さんにお会いできて、良い「句読点」がうてました。
 
雨の日曜・・・オヤジ癒される(笑)
Posted at 2014/03/02 16:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニー5Dr ノマド‼️
はじめて見た❣️
実際のジムニー乗りの方の評価はわからないけれど私には刺さるなぁ。
オリジナルも素敵ですが、顔やホイルをディフェンダーみたいにしても良いかな?
一番はサイズ感が絶妙だな。」
何シテル?   07/07 11:58
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation