• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

1/11徒然  矜持?

1/11 起床7:30 当地は快晴、気温低くも凍り無く適度に緊張感の満ちた朝と思う。

今日は10時から同じマンションにお住まいの(あらゆる意味で)「先輩」に同行させて頂きガレージ2件を訪ねて来ました。
最初はケータハムとLotusのガレージ、フォードEg積んだ180hp奴からスズキ3気筒の赤い170R、こちらは車検あがりの個体、Opで幌とドアがついた奴。ゼッケンサークルや内装が最高に格好良い。
フロント正面をヒットした修理待については、バルクヘッド前のフレーム、パネル全交換らしく部品、作業費で○百マン…だとか。
その他、エリーゼや実走行3万kmの極上コペン。




2件目は住宅街の中。(立地については扱う車種が車種なだけに目立つ場所では営めないとの事。名店は皆、そうらしい。)
こちらではF社412、328、F40、ナローポルシェ、そして勿論レストア済みとはいえ私と2歳違いのランボルギーニミウラ、ロゴがmiura(もっと格好良い書体だけど)だけでSもSVも付いてないから多分初期型か?リアルーバーから除くV12のエアファンネルの格好良さ、輝きに目眩がする。






いやー自動車趣味も本当に様々、ガレージに並ぶクルマ達は修理待ちのクルマまで、皆ピカピカ、キラキラ、オーラ全開の名車ばかりでした。

お話も戦闘機から、クルーザー、海の話、気象に関する話、モトクロス、サーキットの走り方、金属素材の違いによる特性や修理の仕方、素材の進化、塗装技術、塗料の進化、自動車会社の戦略、為替変動から今後の市場予測、はてはちょっとした冒険談など非常に多岐にわたる。

多少の緊張を伴ったものの3時間のショートトリップは夢の様でとても楽しかった。
SDGS、脱炭素も大切なのは充分理解出来るけど、こうしたクルマ達が生きる環境や技術伝承もまた同じ様に大切で残っ欲しいと強く感じたcoloでした。

※写真撮影は流石に憚られたのでフリー素材です。






1/11徒然に



アルミのラジエーターが無惨なケータハム、当然パイプフレームやパネルにもダメージが…
部品代、修理技術費、多分+航空運送費で○百マン!!
ミウラに至っては車体は9桁マン、全バラし全塗装8桁マンではないか?と
こうしたクルマ達と暮らすのは中々、矜持のいる事だろうなと思うのです。
Posted at 2025/01/11 15:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

1/9徒然  新たなromanを

1/9徒然  新たなromanを1/9起床7:10ちょい寝坊、天気晴、乾燥甚しくもクルマに霜なし。

遡る事2024年末。リビングのテレビボード周りの片付け、清掃をしていたら西風さんのコミック2冊、GARAGE PARADISE 2巻とLASTMOMENTを発見。

更に遡って20代の頃まだスマホもYouTubeも無くPCやインターネットも聡明機の頃「GT roman」を全巻揃えて、イタ車(アルファ)も良いが英国車(Lotus)も渋い。箱スカGTRもカッケーけど好みは4DrねGTRが❤️しかし当時経済力、観る目では手が出せないな〜(悔
と、葛藤しながら何度も読み返してました。

結婚してから2度目の引っ越しでカセットテープとかと一緒にBookOffに出してしまったのでした。

今回見つけた2冊を読んだら登場車両、人物、それらの織りなすストーリーがやっぱり面白い。
西風さんには失礼かもですが、決してリアルと云うか上手い画ではないと思うのですが「味」があるんですよね。そう「味」。
五木寛之氏の「雨の日には車を洗って」矢作俊彦氏の「舵をとり風上に向く者」などと同種の雰囲気を感じるのです。

そんな訳でまた読みたくなって今回2シリーズをお と な 買い!しちゃいました(笑

良い酒?ではありませんがチビチビと楽しみ、今回は処分しないように大切にしたいと思います。






1/9徒然に

約30年「ちょっと前のクルマ」RSと暮らせる様になったけど、またromanを感じようじゃないか(照
Posted at 2025/01/09 21:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

2025年1月2日徒然に 初乗り

2025年1月2日徒然に 初乗り1/2起床6時、風なし、天気快晴。

明けましておめでとう御座います。

当地は、元日に続き穏やかで良い三が日となっています。
そんな訳で氏神様へのご挨拶前ではありましたがRSを連れ出し、いつものコースを走らせて来ました。
現在としては固めのオイルを入れてますからある程度水温が上がるのを待ってから出撃です。
ヒーターはFスピード3、フロア+ダッシュにして空いた保土ヶ谷BPを普段より+20くらいで流します。
日本大通りからシルクセンター、大桟橋、山下公園をくるりとして帰路につきました。



徒然に
 
 相棒共に健やか、心穏やかに過ごせます様に
Posted at 2025/01/02 16:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月23日 イイね!

12/23徒然に  オヤジとパーカー?

12/23徒然に  オヤジとパーカー?起床8:30 気温低くも不快感無し、湿度低し、快晴なり。

残り1週間となる本日は振替休日ですが、土日出勤に昨晩の家族クリスマス会にて疲労激しく奥を送り出してから二度寝してしまいました。

さて、今更?ですが某女性作家さんが
「オヤジはパーカー着るのやめろ!」的な発信をされ、軽く炎上…なんてのを目にしましたので小さな脳みそで一つ考察してみました。
世の大多数のオヤジは、確かにダサい(死語?)臭いし頭髪も寂しげなイけてない人ってイメージ。私なんて見本の様なオヤジですわ(笑   
でね、フランスのニースだったかな「○○な女性のトップレスは禁止しろ」(フェイクニュース可能性大)とかも同じ事なのにフェミの方々は爆怒りしますよね?なんて言い返すのも議論するのも馬鹿らしいくらいに「どーでも良い話じゃねーの」と思った訳です。
色んな考えの人が居るので自分の稼ぎの中で好きな物着て楽しみゃいーんじゃないの?ってね。

オヤジだって50年前には少年だよ。それでパーカーっていえば、HotDogプレスやMensClubを手本に紺ブレの下にVANやボートハウスのパーカー、細目のチノパン(バックストラップ付)素足でデッキシューズ、ウェリントンのダテメガネ、決めにしょーちゃん帽って沢山居たよね。
プラス、ブルーのボートハウスのトートバックだ。
もう、女の子にモテたくてモテたくて涙ぐましい努力だったね。…全くモテなかったけど(爆笑

ちょい脱線したけど、まあ、発信者、プレイヤー、インフルエンサー?なんて表現したら良いか?語彙力が無く残念ですが、思った事んそのまんまに厳しい、キツい言葉で否定的な発信するのもどーかな?と、また、「オヤジ」にだけは人権無し!どんな暴言吐いても許す、笑いにする風潮も疑問だな。

某女史の動画も観てみましたが「全てのオヤジに向けたものではなく…」と言い訳、補足されてますので、所謂切取り部分が炎上したのかな?と思うところもあるけれど、
ひょっとしたら少年(オヤジ)のパーカーに纏わる恥ずかしくも甘酸っぱい、確かにそこにあった輝きを傷付けられちゃった人がいたかも知れませんね。
 



徒然に


オヤジとは
   年齢を重ねた少年である?  Colo
               

               なんつって(笑

Posted at 2024/12/23 14:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

11/25 徒然 プチ旅?

11/25 徒然 プチ旅?起床7:00 天気晴れ、気温10度位?湿度低し乾燥。
振替休日の今日、いつも通りに起床、奥さんを見送り、部屋の掃除機掛、ゴミ捨て、洗濯物畳、朝マック後、ipadの不調復旧作業、ちょっと眠気が出て1時間ほど二度寝。
11時いー天気、オープン日和につきRSで南へお出かけ一応の目的地は湘南国際村にあるカフェBreeze Terraceさんでした。



到着は12時少し過ぎランチで駐車場満車、お店入口前最後の1枠に停めて入店。


Jazzが流れていー感じ

奥にはライブが出来そうなスペースが


お店には許可頂きましたがお客様多数、ランチタイムでもあり写真は撮れなかったですが夕方から夜は最高に素敵な空間間違いないと思いました。
テラス席の端でナポリタンと珈琲を頂きました。
お隣に少し先輩と思わしきご夫婦と大きなワンコが!

思わず犬種を伺うと8歳のグレートデーン(寿命8〜10年位)のおばあちゃんとの事。
お二人に料理が来るまでワンコについてRSについて(過去奥様RSに乗られていたそうで)等、歓談していただきました。
13時、僕が席を立ちお礼をすると「また、何処でお会いしましょうね」とお二人から。
帰りはR134で江ノ島まで空気、景色を楽しみつつ、その後、藤沢市街を抜けて最終的に環状4号線で帰宅。




森戸海岸の日影茶屋

画角がセンスないけれど 音羽の森、建物の色と空の青が綺麗



トンネル抜けると鎌倉

江ノ島と富士山
実際には冠雪の富士山がかなり大きく見えた。

17:20久しぶりの記事を書いていたら綺麗な夕焼けになってました。

  




11/25 徒然に

初冬の海岸、空、風、香り、初めてのCafe
「また、何処でお会いしましょう」なんて
ちょっと恥ずかしい、いや大分恥ずかしいけど小さな旅?ショートムービーに出演したみたい。

こんな1日が楽しめるのもRSのお陰です。
感謝‼️



Posted at 2024/11/25 17:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8/17 6:20 横浜

山下公園ごしの港」
何シテル?   08/17 06:19
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation