• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

8/7徒然 RS25歳誕生日❗️

8/7徒然 RS25歳誕生日❗️8/7起床6:30天気曇。TVの予報では台風10号の上陸は逸れそうですが、引き続き雨には注意だそうです。

さて、東京オリンピックの極個人の思い。人其々色々な考えがあるでしょうが、私はアスリートたちが人種、政治体制、宗教の違い、内戦、貧困etcの違いがあれど国の代表として日本に来てくれてのパフォーマンスに単純に凄いなと思います。
また、メダルを獲得した選手には、その努力や力を讃えます。しかし、メダルに届かなかい選手が圧倒的に多いはずで、私はそうした選手により強く魅力、輝きを感じ、競技に向け努力や顔晴った事にリスペクトと云うメダルを掛けてあげたい気持ちになります。決して残念とか同情とかネガな思いではありません。

一方COVIDは終息目処が立たず、デルタ株、感染者過去最大を更新、外出や帰省も憚られ、会いたい友人を訪ねることも出来ず、近づく感染もポンコツの身には正直不安であります。

しかしながら、時は確実に流れて我が家のRSは、今日ラインオフから25年となりました。
ほんの気まぐれから一緒に暮らし始めましたが、リトラを上げた可愛い見た目とは違い、実は乗り味もまずまずハードだし風を感じながらコーナーを抜ける時も絶対速度は高くない(腕の問題❓)けれど「あースポーツカー」なんだなってちょっと嬉しくなる。
免許を取得したのはもう38年前の昭和末期、携帯もなくゲームだってスーファミが販売された時、クルマは86レビ、トレ、ワンダーシビック、R30、31スカイライン、マークⅡ三兄弟、SA22セブン、E30BMWなどクルマの性能が一気に上昇した華やかな時代でした。
根性の無い自分は鬼ローンを組む勇気もなく12.5万の78年型二台目セリカ1600GTVを乗ってました。
だから?ではないのですが憧れたクルマはプリンススカイラインGTB、ハコスカ4ドアGTR、ダルマセリカLB、27レビン、117クーペ、ベレットGTR、アルファ1300GTJなどちょっと旧いクルマたち(笑
夜になるとセリカで瑞穂町にあった、今で云う旧車屋さんに良く眺めに行きました。当時でGTBやRは300超え、セリカやレビンも100以上してたよう記憶があります。とても手が出なかった…。
そして20数年が過ぎ、ある意味「夢」が叶いちょっと旧いRSと暮らし始める事が出来ました。
純粋なガソリンEg車も後どの位乗れるのか?世の流れ、自身のポンコツ化、親達の衰え…「執着」は持ちたく無いけれど、状況が許される限りもう少し一緒に居たいですね。

私、自分で云うのは愚かで恥ずかしいところ、頑張りのベクトルは多少ズレていたかもしれませんが結構正直、無理、我慢して生きて来たつもりです。
ここ数年足踏み状態モヤモヤした日々で、ふと振り返るとあっと云うまに時が過ぎていたのだと少し寂しい様な、なんとも表現し難い気持ちになる時があります。
だから、これからは我慢しません❗️もう無理にガツガツやりません❗️人を横目で眺めません❗️
どんなに考えても明日何が起きるのかは判らない。不安で眠れぬ夜を過ごしても物事はなる様にしかならない。
自分に与えられた時間は間違いなく限りがあるので、悩み迷う時間は勿体無い、他人と比べて何がある?今日思い切って踏み出す事も私には必要な事かも。
勿論、家族、世間様に迷惑を掛けない財布の許す範囲ですが(笑

8/7徒然に
RS25歳の誕生日によせて




20歳のあの日、思い切ってGTRを手に入れていたら…
でも今のRSとの暮らしも身の丈で気に入っています(笑
Posted at 2021/08/06 07:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

1/5徒然 本年も宜しくお願いいたします。

起床6:30天気曇り。
遅くなりましたが、
昨年中はお世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
此方は、すっかりサボったままで新年を迎えてしまいましたが派生グループのMTGなどボチボチ参加させていただき相変わらずGSとRSの2台と暮らせております。
自身も四捨五入すれば60になりました。
本来なら迷いも無くなり、少しくらいの物事には動じず、ドッシリと且つ力を抜いて...なんてことは全く無く!
恥ずかしながら未だ行き先も定まらぬ日々を過ごしています(笑
COVID19も収まる兆しも無く、当地では非常事態宣言も近いとか。
しかし、出来る事はやっていますし風邪や体調を崩さない、怪我に注意、交通事故違反をしないなど間接的に医療に負担を掛けないように心掛けるしかないですね。
実は私、昨年(正確には節分まで?)大殺界なる時期を過ごしていました。しかも、昨年は八方塞がりと重なっていたのです。
だから...ではないのですが今年は小さな幸運を拾っていきたいと願っています。
当たり前だった景色を改めて大切に。




1/5徒然に
テクノロジーの進化を否定はしません。
素晴らしい事です。
でもアナログも好きです。
シームレスな時の刻み方、機械の囁く音ジジイは癒されるんです。




Posted at 2021/01/05 15:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

7/24徒然 RSとの付き合い

7/24徒然 RSとの付き合い7/24起床4:30天気曇り。
先週5回目の車検から戻ってきたRSについて。
2012年7月21日がRSと暮らし始めた日になります。
女性のワンオーナーで車の佇まいは確りした印象、下廻りの痛みも少ないクルマでしたが納車された帰り道、初めての音と振動に「大丈夫か?」と思いました。
それから水廻り、脚廻り、やや時間差でブッシュ交換、ブレーキOH、幌交換、細かくはアンテナ固定化、ウォッシャーノズル交換、キーシリンダーバネ交換、BT交換などなど…と少しずつ手を入れてきました。
まずは一回りしたので将来的に訪れるであろう重整備、塗装などに備え今回は継続検査を主のまさに車検を通していただきました。
さて検査あがりのRS、プラシーボ効果?かも知れませんが調子良く感じます。
アイドリングも良いところで安定するしブレーキの踏み加減もOk!
それなのにガッカリな事が。
引き取り時に気が付いたら左右のトップロック付近から雨がポタリと。
車検に預けていた一週間は確かに強い雨が降り続きましたが雨漏りはちょっと寂しい。
今まで洗車機掛けても大丈夫だったのに…。
この部分



絵で見ると

こんな感じ、水を流す溝がありますが溢れちゃったんでしょうか?トップロックの裏に水が有りました。
フロアカーペットは多少湿りを感じるものの雨漏れって量では無く、シート裏もトランク内も湿り無しカビ臭などもないので昨日、今朝と雨の合間に兎に角AC掛けて流して来ました。
昨日更に残念な事にメーターパネル内が湿気で曇ってました!(今朝は無し)
晴れたら確り乾かしてあげようと思います。

でもね…何故か、ちょっと笑えちゃう自分が居るのです。
水が奥の電装系に廻っていたら最悪ショートもあるわけで笑ってる場合ではないのですが、普段は立体の地下1階に置いているので屋根付駐車とほぼ同じなので暫く乾かしながら様子見です。


7/24徒然に

笑えちゃう理由?
だって、オープンの幌って傘みたいなものだもの少し位のお漏らしは…ねぇ(笑
Posted at 2020/07/24 08:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

5/15徒然 雨になるらしい?

5/15徒然 雨になるらしい?5/15起床7:30やや寝坊する。
天気晴れ後曇り。朝の天気予報では早くも台風の発生が告げられていました。
体調は、不安が残るものの悪いか?と問われたら悪くないし新しい部署、業務にも少しずつですが馴染み始めたところです。
そんな自分のメンテに手一杯感があるところ、迷ったのですが自粛破りで独居の父関連の処理をしに実家に行って来ました。
マスク良し!手袋良し!除菌剤良し!クルマ窓全開移動良し!
玄関から家には入らず…と、自分で出来る限りの対策をして行って来ました。
肝心の父は、まずまず元気そうで呑気なマイペース?の割に頑固さが増して中々此方のお願いは聞き入れて貰えません。
仕方がないので遠巻きにセーフティネットを貼っておいて、また機会を伺うしかなさそうです。
また、あれ程覇気があった父が妙に小さく、辿々と歩く姿が明らかに老いを感じ、少し寂しくもあり、あと30年もすれば自分も…。などと考えたり。

さて今日は、父を乗せての移動の為、GSで出動したのですが、帰宅して彼女(我家では女性呼び)を眺めると内外共に酷く汚れていました。既に旧いクルマですが奥さんも私も柔らかでしっとりしたデザインがとても気に入っています。
なんか急に可愛そうになり、当地は今晩から雨予報にも関わらず、ご近所のスタンドで洗車して来ました。
また、汚れてしまうのに無駄使いだったかな?
でも新緑の富士の裾野を気持ち良く走り且つ安全に無事帰宅できましたからOk!とします(笑




5/15徒然に
五木寛之の
「雨の日に車をみがいて」を気取って…

※タイトル写は過日のものです。


Posted at 2020/05/15 16:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

5/4徒然 SFが好き!

5/4起床5:00天気小雨。

※先にお詫びいたします。
またまた車ネタではありません。誰かを非難する意図を持った記事でもありません。もし、不快な思いをされた方は申し訳有りません。無視願います。

私、所謂SFって好きです。
AI搭載のロボットと宇宙船に乗り未知の深宇宙へ冒険の旅なんて最高!

コナンドイルの失われた世界やジュールベルヌの海底2万里、スタートレック初期TVシリーズ、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、未来少年コナン、アキラ、攻殻機動隊、マトリックス、ブレードランナー(1作目)、ハインラインの夏への扉など…。大好き、こんな爺さんになってもワクワク空想できますよ(笑
でも中にはソイレントグリーンやジョージオーウェルの1984のようにある種、人間の欺瞞、未来やテクノロジーの無倫理な発展による警鐘を感じさせる作品もあります。
イデオロギーの違い、施政者や一部の特権階級によるテクノロジーの使い方で徹底的な管理、監視社会、超格差、差別社会が到来するかも知れないと云う事。

さて「アフターCOVID19」未来にネガティブな気配、ボンヤリとした不安を感じるのは私だけ?

最近、Googleで機械式クロノグラフの情報を漁っていたらSNSにやたら腕時計の広告が現れます。
もう飲み込まれているのかな?

以下、あくまで私見ですよ。
COVID19は静かな戦争と同じと思います。
そんな戦時に私も昨日、一昨日とRSで早朝2時間程度の散歩して自粛破りしてますから人様の非難をする資格は全くありませんし、非難もしません。
でもね施政者に「愚民」の烙印押されたら、先人が気の遠くなるくらいの時間と沢山流れたであろう血でなし得た今の「自由な社会」を失うのもSFのお話では無いと云う事。
BBQするのに役所に申請して数ヶ月も許可待ち、ドライブするのも事前審査なんて世の中、嫌ですよね。
「ホモ・サピエンス」=「人間・知恵有」らしいです。
デジタルテクノロジーに管理、監視されるより、それに助けて貰いながら心身共に自由なアナログ人生を送りたいなぁ。

ブレードランナーの1シーン。
雨の降る中、デッカード(人間)とロイ・バッティ(レプリカント)が格闘の末、ロイが機能停止(死ぬ?)するシーンを思い出しました。

最後に、ポンコツの呟き、乱筆、乱文失礼いたしました。



5/4徒然に

最前線の医療機関、インフラを支えるお仕事に従事されている方、不安な中でも一生懸命頑張っている方たちに改めて敬意と感謝です。
Posted at 2020/05/04 09:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation