• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

カプチーノ



あと少しあたしの成長を待って

あなたを夢中にさせたくて

藻掻くあたしを可愛がってね


今度逢う時はコートも要らないと

そんなに普通に云えちゃうのが理解らない

…ミルクの白に茶色が負けている


何よりもあなたに逢って触れたいの

全て味わって確かめて

イーヴンな関係に成りたい


変わりゆくあたしの温度を許して

もし我が儘が過ぎて居ても

黙って置いて行ったりしないでね


=============


今年の春、カプチーノを降りました。


20年落ちの11.5万キロの車を買って

約7年かけて12万キロを一緒に走って

やっとイーヴンな関係に成れたきがします。

いろいろあったけど、ありがとう。


このブログを読んでくれた皆さんにも

ありがとうを。



ではまたいつかどこかで。

alt
で、こいつが新しい相棒。


---
カプチーノ ♪椎名林檎


Posted at 2019/06/30 07:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年06月20日 イイね!

野良犬にさえなれない



6月の土曜日の夕暮れ近く

レンズを2本持って出かけた。

50mmと買ったばかりの180mm。

目指したのは、工場地帯の隙間の海。







海沿いに立ち並ぶ京葉コンビナートには

何本もの道路が走ってるけど

殆どが工場の敷地内で

一般車が海までたどり着ける道は少ない。

その少ない選択肢のなかから、ひとつ選ぶ。

その道には、並行して運河が走っていて

工船や釣り人を載せた船が行き来している。







運河沿いの船着き場には、釣り人がちらほらいて

のんびり釣り糸をたれている。

無骨な工船も停泊してる。

ここに来るのは久しぶりだ。

ロケーションがいいので、愛車を停めてパチリ。







他になにか良い被写体はないものか。

180mmのレンズを付けてうろうろ歩く。

なんだかな。餌を探してる野良犬みたいだな。



餌になりそうなものを見つけて

ファインダーを覗く。

でも、被写体はフレームからはみ出てる。

ああそうか、50mm位のレンズばかり使ってるから

その距離感が染み付いてるんだ。

あわてて、後ろに数歩下がる。

野良犬の首が、急に伸びてキリンみたいになったら

きっと同じように混乱するんだろう。

餌との距離感がうまくとれなくて、みっともなく後ずさりする。







しばらく写真を撮っていると

少しずつ180mmのレンズ用の距離感が分かってきた。

野良犬みたいに、鼻先を地面に擦り付けていちゃだめで

もっと姿勢を良くして、ミーアキャットの様に遠くを見ないといけない。










運河から離れて、直線道路を行き止まりまで進む。

行き止まった先は東京湾で、ここにも釣り人がいる。

彼らに混じって、しばらく海を眺めてると

船がいく隻か出航していくのが見えた。

どの船も音もなく静かに離岸する。

あんだけ大きなものが無音で進むのは、ちょっと不思議だ。
















夕暮れを待って、何枚も写真を撮った。

2本のレンズを何度か取り替えた。

その度ごとに野良犬になったりミーアキャットになったりする。

レンズを交換するって、意外と楽しい。

食わず嫌いは良くないな。
































今回から本格的にRAW現像をやってみた。

今まで「jpeg撮りっぱなし」の方が潔い感じがしてたんだけど

今もそういう気持ちがないではないけど

一枚一枚の写真に、もう少し時間をかけて向き合って見ようかなって。



















これも、意外と楽しい。

食わず嫌いは良くないな。

野良犬はなんでも食べないといけない。


---

♪ 野良犬にさえなれない The StreetSliders


Posted at 2017/06/20 22:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年11月18日 イイね!

多分、風。



日の出前の九十九里浜にやってきた。

今朝は波が荒いな。

こんな荒波だと波乗りにいいだろうな。





でも、辺りには写真を撮る人が、ちらりほらりといるくらい。

なんだ、サーファー野郎ども。根性ねえな。

と思ったら、背後の砂山からぞろぞろ出てきた。


次から次へとやってきては

準備運動もそこそこに海に入っていく。









彼らはどうやって海のコンディションを知るのかな。

家を出る時は真っ暗で、天候は想像つくだろうけど

波の状態までは知る由もなかろうに。





私も家を出る時には、日の出の状態はわからない。

海まで来て、意外と雲が多いことを知ったり

そうでないことを喜んだりと

ちょっとした賭けをする。





サーファーの皆さんはでも、そんな博打をうってる気配はない。

波がいい状態のときは、決まって人出がある。

きっと、なにがしか

今朝の海の状態を知る術があるんだろう。


それは潮の干満だったり

月の満ち欠けだったり

気圧配置だったり。


そして多分、風だったり。























砂浜に軽トラが一台停まった。

おじさんが、網を海に投げ入れてる。

聞くと、カニが取れるという。

「こんくらいのやつ」

両手の親指と人差し指でまるをつくる。


「だけど今年は暖かくてまだダメだな。

サーファーも海が温かいって言ってるしな」



そうか。

どーりで小一時間海辺で風に吹かれても寒くないわけだ。





---
♪ 多分、風 サカナクション




このPVは九十九里浜で撮影されんだって。

道理で見覚えのある波だとおもった。
Posted at 2016/11/18 22:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年10月30日 イイね!

Perfect Way



うーん。

このシガーアダプタのデザインは、何とかならないものか。

-というのが、そもそもの始まり。






この不格好なシガーアダプタを外すには

バッテリで動くカーナビに替えないとならない。

買い替えたとて、日々の充電の問題もある。

ううむ。




…あ。

スマホでいいじゃん。




ということで、試しに愛用のiPhone5sにカーナビを入れてみた。

むう。

ちょっと画面が小さいな。

最近老眼が進んでるし。

そんな折、





 「iPhone7・7Plus発表! 発売開始は9月16日-Yahoo!ニュース」



おおっ、天啓。


ということで、カーナビを取り外して

機種変したiPhone7 Plusにその代りをさせようって魂胆と相成りまして。




となると、スマホホルダーが必要だ。

赤瀬川原平じゃないけど、買い物するにあたって

この「必要だ」というのが嬉しい。

無駄遣いかも、っていう罪悪感がちょっと薄れる。


さて、ホルダーは数あれど凡百のものじゃ、味気ない。

レア感に溢れ、琴線に触れるガジェットはないものか。


ふふ、こういう買い物は愉しいなあ。

ネットを徘徊していろいろと吟味いたしまして、決定したのがこれ。





ZOOMエンジニアリングという会社の

アルミ製のスマホホルダーでございます。

この会社は、どうやら、ロードスターの改造パーツを

造ってるところらしい。







届いてみると、アルミ削り出し感があって

うん、無骨でいいじゃない。

カプチーノの狭いエアコンの吹き出し口にも

難なく取り付けられました。


このホルダーは、片側がバネ仕掛けになっていて

スマホはすこし押し下げて取り付ける。












さて、積年の鬱情を晴らす時が来た。

不格好なACアダプタを取り外して、シガーライターに戻す。

このシガーライターの意匠が、昔のカメラのグッタペルカみたいで

とても良いのだ(使わないけど)。






ボンネットに貼ってあった、カーナビの台座を固定するためのゴム板は

パーツ&ブレーキクリーナー(シールはがし剤の代り)を掛けながら

ゆっくり、そーっと剥がした。

このゴム板は4年前、スプラウトを買ったとき既にあった。

こうしてダッシュボードの地肌が見えるのは、何年ぶりのことなのか。






残った貼り跡は、液体コンパウンドで磨いたり、

直尺(金物の物差し)や爪でこそいだりした。

仕上げに、アーマオールで整える。




入手した新しいiPhoneをセットする。

うん。

完璧。

いいじゃない。





これぞ、ACアダプタを使わずナビゲーションしてもらう

Parfect way。


---
♪ Parfect way Scritti Politti





スクリッティ・ポリッティのこの曲は、いまから30年前のものだけれど、ちいとも古びれない。

時代が進んでいない証左なのかしらん。
Posted at 2016/10/30 09:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年08月15日 イイね!

可能性





降り出しそうな明け方の空だけれども

晴れる可能性だってある、出かけよう。

今朝は年に一度のお参りだ。

カプチーノが納車された日に成田山に参詣して以来

毎年、朝一番の護摩祈祷に出向く。






ううう、やっぱり降ってきちゃった。

バラバラとスコールみたいな雨のなか

表参道を抜ける。




けれど、成田山に着いたら雨も上がった。

雲の切れ間も増えてきて、暑くなりそうな予感がする。











朝護摩まで少し時間があるので、寺の中を散策していたら

S660がいた。

ここは成田山の職員や業者しか立ち入らない場所なので

このクルマは坊さんのものなんだろう。





寺とS660、不思議な取り合わせな気もするけど

今や坊さんとはいえ、結婚するし、転職するし、酒だって飲む。

いろんな可能性を持ってる。






そんなこんなで、護摩祈祷。

今年一年の無事を祈り、不動明王の真言を唱える。

のうまく さんまんだ

ばざら だん せんだ

まかろしゃだ そわたや

うんたらた かんまん


---



朝護摩が終わって、表に出るとすっかり晴れていて夏空が覗いてた。

うーん、夏の朝だなあ。









そういえば子供の頃、夏休みの朝は、可能性のカタマリだった。

今日一日、何をやろうか。どこに行こうか。何でもできるぞ。

人生もそんな感じで、何でもできるし、どこでも行けると思っていた。






でも、あらフォー時代が済んで、50代を目の当たりにすると

人生の可能性は、だいぶしぼんでくるのがわかる。

あるのは、会社を定時で上がった日の夕方くらいのワクワク感。

こんな明るいうちから、ちょっと一杯、ぐらいの可能性。






カプチーノと過ごす日々は、そんなささやかな可能性のひとつだ。

ま、なんにせよ、これでまた一年がんばれる。





---
♪ 可能性 サンボマスター



Posted at 2016/08/15 08:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation