• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ありったけのコイン



本番を前に準備もおさおさ怠りなく、

そんな感じの今朝の海辺。

スピーカーが列をなしたり

遊泳禁止の旗が翩翻とひるがえったり。



海の家も派手な姿を晒し出しました。

ちょっと写真に撮る気にはならないけど。



こうして夏を迎えるのか、初めて見た。

サーファーの数もすごく多くて

日の出前だってのに、そこそこの人出で

皆楽しそう。



ふふん。

真冬の轟くような寒さを知らないくせに。

なーんて、急にメジャーになったバンドの

ニワカファンを蔑むように、嫉妬してみたりする。



さてと、夏がくるのはいいとして

わがカプチーノ、スプラウトはもうじき一周年。

いくつか悪いところがはっきりしてきたので

あとはお金の算段をしないといけない。

でも、自分の小遣いだけで何とかなる額じゃないので困る。

総額は、まあ大した額なんだけども

内訳は、ちょっと壊れはじめてるところと

早めに手をうったほうがいいところと分かれるので

優先順位をつけてやっていこう。



ブレーキのマスターシリンダーの漏れとか

そのお隣のプロポーショニングバルブの染みだとか

このへんは、ちょっと早めに手を打とう。

エンドブーツの交換も大切で、やんなきゃならないんだけど

こっちは費用も期間もかかるので、ちょっとプライオリティを

下げてみる。

いずれにしても、お金が必要だ。



昭和ののんだくれお父さんみたいに

「俺の稼いだかねで好き勝手やって何が悪い」

なんて時代じゃない。

お仕事させていただいて

お小遣いをあてがっていただいて

その範囲でささやかな幸せを感じるのが

家庭という世界平和のためには一番いいらしい。

結局、世界も家庭も平和は有償だ。

水と空気と一緒で、只じゃない。



なんて意気地のない愚痴はこのへんにして

ともあれ、ありったけのコインで何とかせねばならない。



スライダーズの唄にあるみたいに

今夜おまえに何を買ってやって

何を見せてやるのか、考えないといけない。

でもまあ、好きな相手にしてあげることだから

そんな悩みが持てるのも贅沢なのかもね。



海辺に強い風が吹いて、赤い旗がひるがえって

スプラウトのマークみたいにクルってなった。

いい朝だった。

---
♪ ありったけのコイン The Street Sliders

Posted at 2013/06/30 16:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年06月23日 イイね!

Lie Lie Lie

3時半に出れば、日の出が見られることを学習した。

なので晩のうちに家を出る。

いやあ、霧が深いのなんの。



到着した海辺の空は、しらじらと。

覗く青空は、なんだか夏の雰囲気ですよ。

海の家も建設ラッシュ、そういう時季です。



今朝は記念撮影に海まで参りました。

朝のふんわりとした光の具合のなかで

写真を撮りたかった。

あのオリジナルにデザインした

例のステッカーができたのですね。






日が昇る前の、ほやほやした明かりのなかで

写真をとってたら、おや美人がひとり。



ちょっと思いつめた風で、絵になるね。




でも実はひとりじゃなくて

こんなふうに楽しげ。



写真は嘘つきで、フレーミングひとつで

如何ようにも現実を切り取れる。


犬の足跡だけをクローズアップする。



なんだか、とても恣意的になる。




こっちも絵になるクルマと男がひとり。

絵にならないものをフレームの外に追いやって

切り取って、サマになる程度の現実にする。



写真は嘘を平気でつく機械だ。



切り取って捨てた、パンの耳みたいなところに

本当の厭らしさが詰まっている。

それが透けてしまいそうで困る。




ステッカーはとても良くできた。

夢想していたことが現実になった。

叶うはずなんてないと思ってたのに

叶ってしまった。



このステッカーは、キモチを切り取ったものだ。

澱のようなものを、フレームから外して

澄んでいそうなとこだけを切り取ったもの。



なので、本当のどろどろしたものが

なんだか透けて見えて、ちょっと重たい。


込めたものは嘘じゃないけど

都合のいいホントでしかない。




まあ、今はでもさ

出来上がったことを素直に寿ごう。








ちょっと前までこの海の向こうには

辛坊さんと盲のヨットマンが漂流していた。

母なる海なんていうけれどそんなの嘘だ。

一回生まれ落ちたら、気軽に戻れる場所じゃないんだ。

子宮に這い戻れないのとおなじだ。

ステッカーも生まれ落ちてしまった。

気軽に戻れる場所なんてない。

だから烙印なんだってば。



とかなんとか。

でもいい出来だから全部チャラにしておく。

そこに嘘はないぜ。

ワカナちゃんありがとう。



---
♪ Lie Lie Lie Bonnie Pink


Posted at 2013/06/23 21:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年06月13日 イイね!

兄弟船


弟が買ったクルマを自慢しに来た。

どれどれ自慢されてやろうかね。

さて、何を買ったでしょう。




じゃん、これ。ビート。

さもありなん。



ちょっと焚きつけたってのもあるけれど

まさかこんなに即買っちゃうとは…。

でもおかげでゆっくりとビートを拝見できます。

どれどれ。





カプチーノを買う時に、迷ったのがビート。

こうやって、改めてみると似ている所より

違うところに目が行きます。

同じ炭酸飲料なんだけど、

ビートは、スカッと爽やか、キリンレモン。

カプチーノは、ちょっとコッテリ、ドクターペッパー

みたいなかんじ。

いや、色のイメージだけじゃあないですよ。



ビートにもし乗ってたら、このブログも

全く違うものになったろう。

こんなおセンチな、湿度の高い文章じゃなくて

もっと乾燥して突き抜けたもの。

タイトルなんかもきっと

TUBEとかビーチボーイズとかですかね。

サザンとか。

駆け抜けるゼブラのストライプ、とか。



でもまー、幸か不幸かカプチーノですよ。

やっぱり、なんだか、エニシがあったんだ。

カプチーノだからこそ、いまがある気もする。



同列とされるクルマを眺めて

あらためてその違いにしみじみ。

人生はいろんな選択のつみかさねなんだなあ

とかとか。

---
♪ 兄弟船 鳥羽一郎


Posted at 2013/06/13 00:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年06月09日 イイね!

夜想


今朝は日の出に間に合った。

冬場の鮮烈な朝日とは違って

晩春のそれは、もやっと昇る。



浜辺には海の家が建設中。

そういう時季ですか。





そういう時季となると

カプチーノが納車されて

一年になります。



カプチーノに乗るようになってから

変わったことがひとつ。

なんだかね、願いが叶う。



まさかの人に会えたり

願うモノが手に入ったり

無理が通ったり

妄想が実現したり

嘘みたいに繋がったり

こんど会えたりする。


毎日、カプチーノのなかで

あれこれ夜想してたことが

そのまんま現実になる。



そのあんまりの叶い具合に

これ夢なんじゃないのって思う。

病床で見てる夢。

いつの間にかカプチーノで事故ってて

此岸と彼岸の間を漂ってるんじゃないか

とかとか。



まあ、そんなこともないだろう。

カプチーノに不思議な力がある訳もない。


ただ、この車に乗るようになってから

なんだか一歩が出せるようになった。

ほんの少しのことなんだけど。

その数センチが色んなことに繋がってく。



だから毎日カンシャしてる。

度胸とか勇気とかをくれたことにじゃなくて

人生なんかもろくてはかなくて

カプチーノのエンジンみたいに

ある日突然終わっちゃうんだぞって

毎度毎度教えてくれることに。


ほら終わるぞ

明日終わるかもだぞ

でももしかすると

永遠に続くかもだぞ。






海に入るサーファーをみて

矜持を感じる季節じゃあなくなった。

ガマン大会みたいな気温じゃ、もうない。


なのでこちらも天井をあけて走ろうっと。






夜のうちに車内にこもった

想いの残滓をそらに逃がす。

きっとまたすぐ溜まるけど。

ノネナールみたいにね。



---

♪ 夜想 BUCK-TICK


Posted at 2013/06/09 09:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年06月06日 イイね!

涙がこぼれそう

かねてから制作中でありました

スプラウトのステッカー。

オリジナルの。

Fixしたのですよ、デザインが。

なので真夜中なんだけど

お披露目しましょう。






どうよ。



赤いポッチは、私のクルマ。

カプチーノなので珈琲豆の似姿で。

切欠きはライトね。



そこから伸びるラインは

スプラウトなので若菜をあしらう。



これはカプチーノが走るときの

煙でもあるし。

逆巻く風でもある。

そしてイニシャルでもある。

英字じゃないんだけど。

そのイニシャルを伝える狼煙でもある。

その他もろもろ込めてある。



あとは上部にお題目。

クラークゲーブルのように

潜水艦のように

深く静かに潜航するのです。


このへんのフォントは

Cappuccinoって名前のフリーのやつ。

見付けたんですね。

凝ってるでしょ。



枠外には揮毫。

わたしと、もろもろ協力してくれた

とても好きなデザイナーの合作の

意味を込める。




とてもいい出来で

すごくお気に入りで

いろいろと思いもあって

とうとう出来たってのと

ああ終わるのねっていうのと

まぜこぜになってなんだか

なんだか涙がこぼれそう。


---
♪ 涙がこぼれそう TheBirthday

Posted at 2013/06/06 04:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation