• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

初恋

イロコイの始まりなんてものは、たいがい一緒で

なんとなく、あの子がいいなあって思って

そのなんとなくが募ったりして、そのうち

手が付けられなくなるのが常。

そんな気持ちの揺れの、記憶に残るいっとう最初を

覚えておられますか。

初恋とかいって、古くはカルピスの味と言われておりました。

甘酸っぱくて、乳臭い味。


で、そんな初恋の人とバッタリ再会したり、チラと見かけたり

そんな思い出もおありでしょう。

街中で、電車の中で、あるいは路上で。

甘酸っぱいばかりか、ほろ苦かったりして

なかには涙の塩っ気が混じったりして

カルピスだか珈琲だか塩水なんだかわかんない状態。

そしてそれは、何もヒトに限ったことではございません。



カプチーノがちょっといいかも、って思って

それがべた惚れにかわる、きっかけの一台がありました。

いわば初恋の一台です。


会社の近くの、毎日降りるバス停脇に駐車場があって

そこに停まっていたのが、その一台。

黄色のカプチーノです。

実はこのバス停は特異点で

黄色のカプチーノは停まっているし

バスから降りるタイミングで

黄色のビートは走り抜けるし

黄色のコペンは、つい先の路地を曲がるしっていう

世にも珍しいスポットでもありました。

ともかく、そのうちの一台、黄色のカプチーノに

私はやられた訳です。


毎朝、バス停から降りて、ちょっと拝見。

いいフォルムだなあ、とつくづく。

黄色というのはオールペンしたのか、とふむふむ。

不審者にならないようにさりげなく、でも

はたから見ればバレバレですよ。

晴れだろうが雨だろうが眺めてりゃ。



それから数か月。

わがスプラウトが納車されて、それで会社に行くようになって

めっきりあの子に会わなくなった。

どうしてるかな、と気になることはあるけど

わざわざ足を向けることもない。

ごくまれに近くを通っても

お出かけ中なのか駐車場に姿はない。

好きな子の家の近くを自転車で通る小学生みたい。

大人になっても、対象が変わっても、その辺はかわらない。



ある晩のこと。

いつもの帰り道を走っていたら

隣の車線からすっと追い抜く一台がありました。

黄色のカプチーノ。

あ、あの子だ。あのナンバー、忘れもしない。

信号で、数台先に停まる。

感動の再会。


あなたのおかげでこうして今

カプチーノに乗ってるんだってこと伝えたい。

乗ってみたら、やっぱりいい車だったよって。

でもまあ、そんなことイキナリ言われても

頭のおかしい人みたいなので、やめておく。

ほんのちょっとの時間だったけれど

甘酸っぱい、カルピスの味。



それから数日後のある晩。

いつもの帰り道を走って

あの黄色のカプチーノに会った場所の近くで

ふと一台の車が目に留まりました。

あ、あの子だ。

でもなぜ、こんなところに。

ずらりと並ぶ数台の車輌の奥に

ひっそりと佇む黄色のカプチーノ。

そこは、中古車屋さんの敷地でした。

まだナンバーはついてる。

修理?メンテナンス?いや、でも。

翌晩も、そのまた翌晩も停まっておりました。

そしてその次の晩から、あの子の姿を見ることはなくなったのです。

ほろ苦い、珈琲の味。

いっそのことホイップでも加えて

少し苦味をおさえて

カプチーノの味と洒落たい気分でございます。


---
♪ 初恋 村下孝蔵


Posted at 2013/04/03 22:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年03月31日 イイね!

Don't Stop The Beat

毎朝、通勤の時にすれ違う赤いビートがおります。

カプチーノと同世代。乗ってる方もおそらくそんなもん。

お、同胞、ご機嫌いかが、なんて

なんだかちょっと嬉しい。


ある日のこと、そのビートの後に、銀のビートとすれ違いました。

2台すれ違うのは珍しい。得した気分。


で、その帰り道。

対向車線から走り来るライトが、怪しくキラリ。

夜道を走っていても、そのライトの低さで

堅気の車じゃないことは遠目にもわかります。

すれ違ったのは、黄色のビート。おお、3台目。

数分後、またビート。今度は赤。

本日4台目。

もしかしたら、毎朝あうビートかも。

なので正確には、のべ4台っていうのかな。

なんてつらつら思ってたら、またビート。

ちょっと色ははっきりしなかったけど、これで5台目。

こんなにひっきりなしにビートが走ってるのも珍しい。

オフ会崩れかな、って思ったけど平日だし。

ま、こんな日もあるってことで。


ビートはよく見かける一方

カプチーノとはあまり会わない。

中古車屋さんで、じっとしている38万円の

銀色の彼を一台、目にするくらい。


いや、特別な一台に会ったっけか、こないだ。

その話はまたべつの機会に。

---
♪ Don't Stop The Beat The StreetSliders

Posted at 2013/03/31 17:38:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年03月24日 イイね!

林檎の木の下で



冬からそれ以外に、カプチーノのタイヤを替えました。

ついこのあいだまで冬だったのに、もう終わり。

強い風が吹いたり、雨が降ったり、靄がかかったり

冬の終わりは何かと忙しい。

つい先日洗車したのに、もうホコリだらけですよ。

からだ中に黒い斑点ができる黒死病みたいに、マダラ模様。

天気予報はじきに雨降りだけど、でもね、やっぱりね

せめてもの水洗いをしました。

こういうとき、いつも思うのは

「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」

って昔の神学者のことば。

そんなだいそれた事ではないんだけれども、主旨はおなじかなと。

希望を失わず、すべきことをなす。


でも、仮に明日、本当にそうなるとしたら

そして、私がリンゴだとしたら、余計なことをするなよ、って思うだろう。

あんたは植えて、それで満足かもしれないけれど。



今年の冬はいろいろあったり、なかったり。

振り返ると、まあね、って感じだけれども

去年の冬の私は、今年の冬のあれこれを

微塵も想像していなかった。

これはこれですごいことだと思う。


来年の冬は果たしてどうか。


だから人生は面白い。

なので人生がもっと長く続くといいな。


---
♪ 林檎の木の下で おおたか静流


Posted at 2013/03/24 18:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年03月17日 イイね!

Teddy Boy

日が昇る前に海に着いた。

で、いつもとちょっと違う場所にクルマを停めてみた。

今朝の海はなんだかとても生臭い。

磯の香り、なんてかぐわしいものじゃない、もっと

なまなましい、生き物のにおい。

春だからかな。



海の向こうが茫とあかるい。

あそこらへんから陽が昇る。

ぼやぼやしていて、天気がいいのか悪いのかわからない。



しばらく見ていたら、お日様の頭が見えた。

しっかりと日の出が見えるのは久しぶり。

年明けにいちど見たっけか。



こうなるとあっというまに陽は昇る。

それはもう知ってる。

だから海っぺりに行ったり

クルマの近くに戻ったり

バタバタと移動してシャッターを切った。

キレイな日の出はわくわくするね。



♪どうやら闇の時代は終わったみたいだ

乾いた空にそんな感じがするんだ

きっとあいつもそういうぜ、TeddyBoy.♪


チバユウスケがだみ声で唄う歌がすきだ。

夜明けが来て、なんだか嬉しい。

日が昇ると、だから少しセンチになる。

でも昇りきってしまえば、何ということもない。

ちょっと影が短くなったりするぐらいで

日常が淡々と続く気がする。

そして夕陽になるとまたおセンチになるんだ、人は。

恋愛も人生も日の出入りも、同じだ。


いろんなことが昇りきったので

あとは色んな夕陽が待っているだけだ。



臭いには慣れて、気にならなくなった。

あんなに生臭かったのに。

なまなましいほどの、生き物の臭い。

そのかわり、帰り頃には浜辺には

焼き魚の香ばしかおりが漂った。

どこかの民宿あたりで焼いてるのかな。

腹が減って幻臭をかいだのか

ほんとのことなのか、わかりませんでした。



それにしてもこのレンズはとてもよく写る。

長野の中野で作られたレンズ。

その中野出身の、それはキレイな女の子がいた。

去年結婚したときいた。

どうも、おめでとう。

まだ陽はのぼっているか?

---
♪TeddyBoy SNAKE ON THE BEACH
Posted at 2013/03/17 15:39:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年03月14日 イイね!

Sign

車に乗っているといろんなサインがある

「ここから渋滞してますよ」

という、ハザード点滅。


右折待ちをしてるとき

対向車のライトが瞬く

「どうぞおゆきなさい」


西日本だと方言があって

意味が変わるときいた。

「わいが先に行くで」


ブレーキランプが5回点滅する

「ア・イ・シ・テ・ル」

ほんとかね、やるひといるのかな。


割り込ませてあげたら

これもハザード点滅。

「ご親切にどうも」


いろんなサインがあるんだけれども

最近わたしが伝えたいのは

「ブレーキランプ切れてるよ」。

いったい、どんな所作ですればいいのか。


週に1〜2辺、通勤の時にあう銀色のSmart。

もうひと月になるのに、相変わらず

かたっぽのブレーキランプが切れている。

一緒の道を走るのは、ほんの数分。

彼は右に、私は左に、きまって別れる。

ああ、伝えたい。

大事に乗ってる風にみえるだけに余計。


このクルマに限らず、赤灯切れはよく見る。

ああ、教えてやりたい。

ずぼんのチャック開いているよ、みたいに。

鼻毛がちょっと、出てますよ、みたいに。


なんかいいサイン、ないですかね。

こういうの、道交法できめてくんないかな。



---
♪ Sign Mr.Children
Posted at 2013/03/14 22:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation