• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

ガソリンの揺れかた

216リットル。

毎月これだけのガソリンが支給される、会社から。

通勤用につかっていい油の嵩。

ありがたいことです。


でも使い切れない。せいぜい半分くらい。

その半分くらいが半年ほど積み重なって

こないだ、カプチーノを買ってから1万キロ走ってしまった。

いちまんきろ、ですよ。

毎週散歩にいってる海辺から

東へ東へと走らせると

ロサンゼルスまでちょうど1万キロ。

米国の西海岸に上陸できる。

カプチーノとそんなに走ったのか。

いや、半年も掛けてそこまでしか行けないのか。

どっちだろう。


まいんち見ている景色を重ねて重ねて

折りたたんで、折りたたんで

ふと振り返ると、もうこんな遠くに。

メーターだけは遠くに。

でもワタシモカプチーノも、ここにいる。

いつもどおりのところに。

ほんとにロスまで行けたのか。

メーターだけは確かに行ったといってるけども。


これからも同じ風景を積んで積んで

メーターの桁は増えてくけど

ほんとうに行きたいところはどこなんだろう。

それは東へ東へと行ったトコなんだろうか。

ほんとうは西に行きたいんじゃないだろうか。



どこでもいいけど、カプチーノさん。

スプラウトさん。

これからも、どうかよろしく。

こき使って、悪ぃね。

---
♪ ガソリンの揺れかた Blankey Jet City


Posted at 2013/02/10 02:50:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年02月03日 イイね!

哀戦士

先週の月曜日は大雪でした。

そんな中、私はいそいそとカプチーノで出勤。

雪中行軍、初体験ですよ。



車少ないし、景色は非日常だし

スタッドレスも快調。

海を行くズゴッグみたい。

遅刻しても今日は怒られないし。

愉しんでしまいました。


でもね、ノーマルタイヤのみなさんがね。

あちこちで通せんぼするんですよ。

何台か押してあげたりして。


---

みうらじゅん氏がこんな事を言っていた。

登山をしないのか、との質問に

「人間には向き不向きのモビルスーツがあります」

「?」

「みんな、体だと思うから、何でもできると思っちゃう。

体を、モビルスーツだとすれば「こりゃ向かねえよ」って

タイプだってあるわけです。

僕のモビルスーツはそもそも山に向いてない」

---



みんな、自家用車を過信してる。体の延長だと思ってる。

これしきの雪って、だから思っちゃう。

みなさんが操縦しているそれを、モビルスーツと思えば

そんなに無茶はしないでしょう。

陸戦用ジムでズゴックのいる海に入りますか。

・・・なーんてことを、スタッドレスなカプチーノで

走りながら思ってました。

「ザクとはちがうのだよザクとわわわわ!」



----


閑話休題。

今朝の海。



サーファーは示し合わせたかのように

誰もいません。海は荒れてる。

示し合わせてるんだろう。


今日はでも暖かくて

しばらく海辺におりました。



さて、来週はどんな気持ちで

この海をみてんだろうね、あたしは。




帰り道には、天然炭酸水さんにおそわった

玉子やさんで朝食。



250円は安い。



旨し。



---
♪ 哀戦士 井上大輔


Posted at 2013/02/03 10:51:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年01月30日 イイね!

唐獅子牡丹

オリジナルのステッカーをつくろう計画その後。

オリジナルのステッカー、ええ、作ってますとも。

進捗しておりますとも。

私がやるところまでは終わって、あとは

デザインしてくれる彼女にバトンを渡したのです、先週末。

どんなイメージかチラリ。



会社デスクのカプチーノコーナーにひっそり。

手書きですけど、いい感じ。

繊細で軽やかに。


でも実はこのデザインには、いろんな要素がメタファーとして封じてあって

呪術をかけたお札みたいに重たいのです。すっごく。


たとえばそれは、願いだったり、贖罪だったり、恋文だったり

それこそ矜持だったり。


あんまりにも重たい想いが詰まっているので

こりゃもう、ステッカーという形の烙印かもしれない。

刺青かもしれない。




完成したら、カプチーノの背中に貼る。

きっとこの刺青は

声高に吠えないし

誰かを呼ぶこともない。

きっと泣くのだろう。



背なで泣いている唐獅子牡丹。






---
♪唐獅子牡丹 高倉健
Posted at 2013/01/30 21:14:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年01月27日 イイね!

そのスピードで

また凝りもせず日の出拝見。

今回はちょっと長文。



日の昇る早さに驚いて、その速度を調べてみたら

秒速500mつーべらぼうな速さだった。

そのついでに、いい文章に出会った。

SF作家の星新一さんの、賀状に書かれた一文です。

---

 今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。

 これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。

 速度は秒速29.7キロメートルのマッハ93。安全です。

 他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。

---


そうか、マッハ93の早さで走ってるのか。




でも普段僕らはマッハ93なんて気にしていない。

なかったことになっている。

カプチーノで気合いを入れて時速80キロを出しても

普通乗用車はすいすい抜いていく。

実際はマッハ93+80キロの、猛スピードなのに。

あ、相手も同じか。



人の気持ちも似たようなもので

ちょっとね、とか

まあね、とか

何気なしにね、とか

気のない素振りをしていても

その気持ちの根っ子は実は

凄いスピードで揺れ動いていたりする。


でもそこは見せないし、気付かせないし

気付かないふりもする。大人だから。




たかだか太陽が昇るだけなのに

余計なことを色々思うのはたぶん。


まあ、いいや。



日の出の見える駐車場にはいろんな人が来る。

よく見るのは、これから現場に行く工務車。



「おい、ヤス、そろそろ日の出だな」

「そっすね、先輩」

「ちょっと、拝んでいくかい」

「先輩、いいっすね、なかなかロマンティストなんすね」

「ばっきゃろー!お、そこ空いてるぞ」


なんて感じなのでしょうか。

海とお日様をちらりと見ては立ち去っていく。



でもって、この駐車場、左は日の出を見る組。

右側は波乗りをする組に別れている。

誰が決めたわけでもないのに、なんとなく。



波乗りは、とどろくような寒さの中

しれっとした顔で裸になって着替えている。

寒い素振りなどちっとも見せない。

気持ちの奥底は、凄いスピードで

揺れ動いているはずなのに。

これはきっと波乗りの矜持なんだろう。


バイク乗りの矜持が「キリンは泣かない」なら

波乗りの矜持は「寒くても泣かない」なんだろう。



最近、ぶっちゃけ、とかいって

気持ちの奥底をたやすく晒すものだから

意地や意気地を見かけなくなった。

たまにはぐっと飲み込む姿もいいものだ。



そんなわけで今日もやせ我慢をしてみよう。

浮ついた気持ちをなかったことにしてみよう。

マッハ93の猛スピードだけれども。


---
♪そのスピードで the brilliant green
Posted at 2013/01/27 15:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年01月26日 イイね!

D.D.DANCE









漫画家って、絵が下手になるんだなあ、ってしみじみ思ったのが
しげの秀一さんでした。バリ伝の1巻なんて、迫力あったのにな。

---
♪D.D.DANCE The StreetSliders
Posted at 2013/01/26 17:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation