海に通って、まるいちねん、日の出を撮りました。
日の出って、ちょうどロールカーテンみたいなもので
するすると夜の帳があがってく感じがする。
夜空ノムコウ、って曲があったけど、
何かがめくれて向こう側が顔を出す、そんな感じ。
ってことで、一年分の夜空ノムコウを並べてみました。
1月:冬は空気が澄んでて光が強い。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
2月:レンブラント光がキレイ。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
3月:天気がちょっとね、って日が増えてくる。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
4月:春になると海の匂いも強くなる。
RICOH GR DIGITAL Ⅳ
5月:お日様がすこし柔らかくなる。
RICOH GR DIGITAL Ⅳ
6月:水蒸気が多くなってもやもやする。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
7月:南の島の夕日みたいだけど、違う。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
8月:東京湾側の朝。
RICOH GR DIGITAL Ⅳ
9月:秋雨の頃。日が出ないと朝は青い。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
10月:少し雲があると、太陽の姿がキレイに撮れる。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
11月:ノーファインダーで、水面スレスレで撮った一枚。
EPSON R-D1s Voigtlaender NOKTON Classic 40mm F1.4
12月:白い海をはじめてみた。
PENTAX K-7 PENTAX SMC-M 50mm F1.4
カプチーノのおかげで、いろんな夜空ノムコウを見た。
夜空だけじゃなくて、ほかのものの向こう側も
少し見た気がする。
さて、今年はどうなのかな。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
---
♪ 夜空ノムコウ スガシカオ
Posted at 2014/01/01 02:06:27 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記