• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

弟よ

車のことを殆どわからずに買ってしまった

スプラウト号には、いささか不安がありました。


ほんとに、これ、いい買い物だったんだろうか-。


幾つかの、僅かながらの選択肢のなかから、

出会い頭のように選んでしまった

わがカプチーノ。

ほんとのところ、どうなのよ。

誰か、第三者に評価してもらいたいような

してもらいたくないような・・・。



そんなあるとき、意を決して

キアロ号のキーを渡したのが

わが弟君でありました。


彼は、無類の内燃機関好き。

会うたびに違うバイクや車に乗っている。

(最近は流石に落ち着いたけど)。

ガレージほしさに、田舎であるウチの近くに

越してきたほどであります。



初めて、キアロ号の助手席に身を沈めて

弟君の運転に身を任す。


ぎやー!

すげえスピード。

「ダブルクラッチはこう」

「ヒールトゥは、こんな感じに」

なんて言いつつ、ガリガリ走る走る。

カプチーノってこんなに走るのか!


「いーねえ、峠に行きたくなっちゃうねえ!」

いやいや、それはご遠慮致します。


小一時間走って、彼の評価は○。

「あとは、どれだけ大事に運転するかだね。

運転者の技量によって、持ちが違うよ~ウシシ」

だと。

ホッとしたけど、ちょっとプレッシャーです。

---
♪弟よ 内藤やす子
Posted at 2012/11/27 22:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年11月25日 イイね!

蜉蝣-かげろう-



お世話になっているショップの裏には

お役ご免の車が静かに眠っております。

もちろんカプチーノの姿もチラホラ。

20年も前の車だし

こんな風に朽ちていくのが

本当は、当たり前なのかも知れません。

車の寿命なんて

ひとの一生からみたら

蜻蛉のようにはかないものなのかも。



そんななか、ガタピシいいながらも

毎日60キロも走ってくれる

わがスプラウト号には、感謝。

めぐりあわせにも、感謝。


---
♪蜉蝣-かげろう- BUCK-TICK


Posted at 2012/11/25 16:48:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

In the Neighborhood

今日は所用があって、子どもの学校へ。

帰り道、ちょっと回り道して

普段通らない裏道を歩く。

すると、人気のない畑に建つのは・・・ガレージ?



あれ?あの黄色い車はもしや

と近づいてみてビックリ

ビカビカのビートと

その奧にはこれまたビカビカのカプチーノが!



うわあ、キレイ。

しっとりとした漆塗りのような赤。

いいなあ。

わがスプラウト号は、塗装も色あせて

まさにカプチーノにミルクを入れた「カプチーノ・キアロ」状態。

ふとビートに目をやれば、ステアリングはモモステ。

これ、欲しいやつじゃん。

ホロもキレイで言うことナシ。


私を惑わせた2台の車が、こんな納屋?の奧に

静かに佇んでいるとは。


しかも自宅から歩いて5分もしない距離。


オーナーと話しがしたい!と思い

辺りを見回すも、それらしき人影は見あたらず。

近くの家を訪ね歩く訳にもいかず

後ろ髪を引かれながら

自宅に向かったのでした。


いやあ、いいものを拝見させていただきました。

しかも勝手に写真、スミマセン。


いつかどこかでお会いしたいものです。



---
♪In the Neighborhood Tom Waits
Posted at 2012/11/17 09:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年11月11日 イイね!

1/2の神話

ウチの会社は、土曜日は半ドン(3時終業)。

前時代の遺跡みたいな慣習ですが

半ドン悪いモノじゃありません。

小学校の頃の、あの土曜日を思い出したりします。


いつも夜走る通勤路を、この日ばかりはお天道様の下

ツーリング気分で走って帰ります。

今日、はじめて会社帰りの道中、オープンにしてみました。

会社帰りなので、ちょっと気が引けて腰も引けて

運転席側だけ、オープンに。

半分だけよ~♪



道中、あっとゆうまに陽が落ちてきて

影が長くなっていって

道々の雑木林も赤く照らされるもんだから

いつもの道も違って見えて、ちょっと小旅行気分。

あー、オープンカーっていいなあ。



途中、カメラを向けた空には、

偶然にもつーっと飛行機雲が(ちっちゃくて見づらいけど)。

こりゃ、冬も頑張ってオープンかなーって

思っちゃいました。



---
♪1/2の神話 中森明菜
Posted at 2012/11/11 05:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年11月06日 イイね!

空に太陽があるかぎり

雲ひとつない空と、そこそこの気温と、休日。

となれば、オープンで走るっきゃないでしょう。




といっても、家族サービスのあいまを縫って

クレームがでないギリギリの線を狙って

小一時間のツーリング。

それでも、初のフルオープンで気分は高まります。

いつものカプチーノとはちょっと違う。

いやいや全然違う。

「わたし、脱いでも凄いんです」と言わんばかり。




夕暮れが近くて、少し肌寒くて

家に帰り着いたら、まるでプールの後のような気だるさが懐かしい。


今年のオープンもこれが納めかなあ、

なんて気弱になってみたり。


---
♪空に太陽があるかぎり にしきのあきら
Posted at 2012/11/06 22:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation