• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

見えない物を見ようとする誤解、すべて誤解だ








夕暮れの東京湾にやってきた。

今年はこれで最後、見納めです。


そこそこ風があって、空気が澄んでいて

遠くまでクッキリ見える。

向こう岸の東京の、ビルどもがよく見える。

ビルどもですよ。偉そうに建ちやがって。













その東京を妖しげな粒子の雲が覆ってる。

黄砂なのか水蒸気なのか怨念なのか、しらないけど

あの空の下に住んでいる東京人には

頭上にこんな雲があることは、きっとわからない。

こうして離れてみるからこそ、見えるものもある。























夕日を待って写真を撮った。

工場からは、独特のニオイが漂う。

ガスのようでガスではない、とてもケミカルな、ひとが作ったニオイ。

この人工の塔たちは、対岸の東京人からも見えることだろう。

でもこのニオイはわからない。

近づいているからこそ、わかるものもある。













そろそろ帰ろうかな、と思ったけど

背後の海が気になる。

いい感じに日が沈んでいる気配がするぞ。













来てみて正解でしたよ、絶景哉、絶景哉。

まさに水平線に日が沈むところでした。

夕日に逆光気味に照らされた富士がとても美しい。

















この景色は、富士山の向こう側に住んでいる人にはどう見えるのか。

順光の、橙色のあかりに照らされた富士は、美しいのか。

美しいかもしれないし、そうではないかもしれない。

もしかしたらこの景観は書き割りで、向こう側なんてないのかもしれない。

銭湯の壁絵の富士みたいに。


見えないモノを見ようとしても、それが本物かどうか確かめる術がない。

ひとの心も然りでございます。
















写真をとっていたひとたちが幾人かいたけれど

ぽつりぽつりと帰っていった。

ひとり、海をずっと見てる青年だけが残った。

この、たそがれている青年は、何を思ってるんですかね。

いろいろ想像はできるけど、そしてそれは大方ハズレないのだろうけど

所詮は、見えないモノだ。正しいかどうか確かめる術はない。













今年は、見えないモノを見ようとする機会が多かったような気がする。

勝手に向こう側を想像して、見た気になって、失敗する。

見えないモノを見ようとしても、自分に都合のいいものしか見えないのにね。













日が暮れて、湾の向こう岸に、キレイな鉛筆と分度器が見えた。

あれはきっと東京タワーとお台場の観覧車だ。

たぶんそうだ。

見えてるものだから、誤解ではない。

---

♪ 見えないモノを見ようとする誤解、すべて誤解だ。 BUCK-TICK



Posted at 2015/12/28 11:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年12月10日 イイね!

アルクアラウンド





朝の海を撮りに出向いたんだけど

久しぶりだったものだから時間を読み違えて

しばらく真っ黒な海を眺めるはめになった。

夜の海は、どろどろ唸って恐ろしい。

恐ろしいから、外に出られない。

クルマのなかで、しらしらと夜が明けるのを待った。

夜明けの海は久しぶりだ。














久しぶりといえば、2年ぶりくらいに連絡をとったひとがいて

元気で、相変わらずで、何よりだった。

ちょっと迷ったけど、連絡してみてよかった。

何かをしないと、何も変わらないってことを

この人から学んだのに。

今度もこうして復習だ。




連絡をとった日、そのひとは誕生日だった。

はじめて知った。

あら、まあ。なんとも。

それはそれは、おめでとう。


物理的にもその他的にも、遠くはなれているので

何をすることもできないんだけども

でもまあ、何かしないとな、と思って

曲を贈った。曲というかPV。

サカナクションのアルクアラウンドって曲のPVの

その出来が出色なんですね。

最近のPVの中では、白眉だ。

だから、たぶん、伝わるだろうってメールで送った。


















久しぶりの朝の海は

12月だってのに寒くなくて、でも景色は12月のそれで

ニヤニヤしながらファインダーを覗いて

シャッターをきった。


今朝のテーマは、浅いピントだ。

老眼がすすみ、マニュアルフォーカスがしんどくなってきたけど

でも、そのしんどさが良いのだ。













ピントってのは、合焦しているのは、実は一点で

その前後は、次第にピントがぼやけてく。

サカナクションのこのPVもおなじで

ある一点に近づくと、次第に文字が読めるようになる。






連絡を取ったひととの間も、たまさかのタイミングで

薄いピントがあったみたい。

ピントが合った部分はカリッとして、文字が読めた気がした。

でもそれは、すっとぼやけていく。

残念だけど。












日が昇り切って、未明から朝になって

空の色も、オレンジからすこんと抜けた蒼になった。

貧血で倒れそうな娘の、肌の色みたいに、ほの蒼い空。


空気が澄んでいて、遠くの景色もくっきりして

パンフォーカスみたいに全部にピントが合って見える。

ピントが合うってすばらしい。










贈ったPVの感想は、思った通りのものだった。

そこのピントは外してなかった。

それが救いでした。








---
♪ アルクアラウンド サカナクション
Posted at 2015/12/10 01:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation