• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

六本木心中


シャチョーのお供で、都内に出張。

出張自体はなんてことなく終了。

帰りに飯でもということになり、そこはそれ

良いもの食わしてもらいましょう。

同行者のリクエストで、食材は肉に決定。

シャチョープロデュースで、ギロッポンへ。



ウルフギャング。

なんでも、日本初上陸のステーキ屋らしいっす。

高級そうな店構えですな。



店内に入るとボデコン(死語)の女性がお迎え

お席にご案内です。

え、席に案内するだけの人がいるの?

それでお給金もらうの?

肉を食う店なのに。



お席に着くと、お席担当の女の子が来た。

これがまた可愛い。

肉つーか、シュークリームあたりをサーブしそうな感じ。

さっきのボデコン、いらねえじゃん。

このこでいいじゃん。



なんて思いつつ、メニューを開きます、と。

あーと、食い物がない…ないのね。

知ってるんだ、そんなの。

高い店は、飲み物メニューが先に来るんだ。

気を取り直してメニューの文字を追う。

いっぱいドリンクが書いてあるけど

私は、一行目のビールに釘づけ。

エビス 950円。

ビール一杯 千円もすんのかよ。



つぎ、食い物。

…わかんねえ。写真ねえのか、写真。

とか思いつつ、値段を見てびっくり。

じぇじぇ。

ま、スポンサーいるからいいけどさ。

でも、どうなのこの値段。


メニューは、みんなわかんないので、さっきのシュークリームな感じの女の子に一任。

女の子もびっくり。


前菜に、数種の甲殻類が乗ったやつが来た。

4000円也。

つぎにサラダ。フツーのシーザー。

写真撮る価値もない、すげえ普通。

でもお値段1600円也。




で、メインの肉、どーん。

ひとり270gで3人前をご注文。

これで、にまんえんちょっと

ひとり7500円くらい。

つけあわせの離乳食みたいなマッシュポテトだって

ほうれんそうの煮崩れたやつだって

それぞれ1500円くらいする。


そんな食いもん、食ったことないよ。

ゴチの世界だ、ここは。

で、食う。






え。


「いやー、こんな肉くったことありませんねー(棒読み)」

「こんな贅沢、家族にいえないなあ(棒読み)」

「会社の同僚にはナイショですねー。ははは(棒読み)」

シャチョーの手前、大人な感想を述べる。


ギロッポンが悪いのか

ステーキ屋が勘違いしてるのか

そも、私の舌がダメダメなのか。





店内の、トイレに入る通路にはアベ首相の写真が飾ってありました。

こういうの、飾る気持ちはよくわかるけど

手水場にゆく道すがらでいいものか。

なんだかもろもろ

心中おだやかならぬ六本木のよるでございました。





ゲン直しに、帰りにひとり馴染みの立ち飲み屋で一杯。

やっぱり、こっちでいいや。

---
♪ 六本木心中 アン・ルイス



Posted at 2014/04/17 00:11:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月08日 イイね!

空に近い週末


人生なんてほぼ平日でできてるのに

ついつい、週末を楽しみにしちゃうのは

なんだか損してる気がします。

平日をないがしろにしちゃイケナイのに。

といいつつ週末のできごと。








先週末には、カプチーノのタイヤを冬用からそれ以外用に替えた。

オイルもフィルターも替えたました(こっちは写真とは別のショップ)。

最近、アイドリングでハンチングがおきるので

スロットルボディを清掃してもらったけど

うーん、相変わらずだなあ。

アイドリングが若干高くなったので

「おいおい、エンジン停まるんじゃね?」って

危機感はなくなったけど。

走り始めて1時間位すると、信号待ちのたびに

7割位の確率でハンチングがおきる。

1年位前からの持病なので

まあ気長にお付き合いしていこう。







愛用している吉田カバンのストラップが切れたのは

2年ぐらい前。

肩にかけてたカバンが、ぼすん、って路に落ちた。

え?って思ってストラップを見たら

金具がすり減って、真っ二つだった。

以来、よそのカバンのストラップを流用してたんだけど

どうもね、ってことで純正品を取り寄せてもらった。

数日で取扱店に入って、お店に2,000円、お国に160円払った。

ついでに誕生日が近いので、かばんを買ってもらった。



こちらも吉田のライナー。

このシリーズは、高校生の時に初めて買って、以来、折にふれて買って使ってきた。

そういうモノに出会えたことが素直に嬉しい。







時計の電池が切れた。

電池交換をお願いしようとネットで調べたら

このブランド、やってくれる店も限られて

しかも値が張るらしい。

なので、治具を買って自分で交換しちゃった。



治具と電池で1,000円程度。

自分でやると愛着が湧いて宜しい。










桜が咲いたので花見に行きました。

梅の花の方がずっと好き、なんていいつつ

桜を見ると、あーって思っちゃう。見ちゃう。

なんつーか、堀北真希がいいとかいいながら

壇蜜の服のスリットに目が行くみたいな。

そんな忸怩たる思いで桜を眺める。




地面にも桜が咲く。こっちはニ分咲きくらいかな。

いや、二分散りってのが正しいか。

湖なんぞに鏡写りする桜もキレイだけど

こういうのも風情ですね。

そういや、鏡といえば、Facebookに同姓同名の人がいて

とても驚いた。

わたし、かなり珍しい姓なので、いままで同姓の人に

お目にかかったことがない。

初めて鏡に写った自分を見た気分。

ただ、あまりにも趣味趣向が違うんだ、鏡の向こうの私は。

ヤダな、同一視されるの。

ということで、誤解されないようにとりあえず

Facebookを作るだけつくろうと思ったり。






春の雨の朝、クルマに花びらが一枚あって

桜の野郎、洒落たことしやがって、と思いました。

---
♪ 空に近い週末 今井美樹

Posted at 2014/04/08 00:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年03月30日 イイね!

子供達を責めないで


幼稚園の行事は退屈だ。

まあね、って見るのは自分の子どもの出番だけで

あとは無為な時間を過ごすのです。

だから、どこのお父さんも撃沈(居眠り)してる。

ママさん連中はウワサ話に興じておられる。

小学生のご兄妹の方たちは皆ニンテンドーDSだ。

あまりに退屈だってので

ウチのコのDSを奪って、パラパラ漫画を描いた。

うほほ、結構いい出来。




アニメーションGIFだけど、見られるかな?

1時間くらいの時間つぶしにはなった。


きっと他所のお父さんお母さんは

私がポケモンとかマリオとかを

必死でやってるように見えてたんだろうなあ。



子育てにまったくポリシーがない私ですが

唯一やってるのは、子供らとの交換日記。

日記ってほどじゃないな、落書き交換に近い。

内容はないけど、子どもの画力の伸びが判って楽しい。



小2の姉が描いた画。

小5の兄が戦いばかりを描いているのとは対局にある。

やっぱり女の子は違うんだなあ。

末の子も真似して描く。姉の真似。



みんな自分のノートを持ってて、毎日提出する。

私はそこに落書きを描いて返す。

その繰り返し。




気分が乗ると、漫画を連載したりもする(現在休載中)。



むかしから、子どもは苦手で

今でも他所の子は大の苦手なんだけど

自分の子は、まあ、分身みたいな感じだからか

大丈夫だった。よかった、よかった。


たまにリクエストがある。

「ゾンビかいて」

おお、ゾンビなんてどこで学んだのか。

ちょっと本気出したら不評だった。





言うこときいてやったのに。だから子どもは嫌いだ。



子どもには、カビだらけの古いマニュアルカメラを

貸し与えている。写真は撮れないけど

金属とガラスの塊感を知っておいて損はないかなって思って。

いま、あまりないからね、金属とガラスの塊。

たいていプラスチックが入ってる。



しょうらい、ファインダー越しに何を見るんだろうね。


--






おとついの朝、いよいよ春だなあって思ったので

通勤途中にクルマを停めて写真をパチリ。

春は湿度で感じるのかもしれないな、って思いました。



---
♪ 子供達をせめないで 伊武雅刀







Posted at 2014/03/30 06:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月26日 イイね!

神田川


古いケータイのmicroSDに保存してある写真を見て思い出した。

私には、そのむかし、人知れぬ趣味があったのだ。





5~6年前、都内のそれこそ神田川の脇で仕事をしてた頃の話。

仕事帰りに、月に1~2度ほどの割合で

ひとり立ち寄る秘密の場所がありました。

誰にも言わず、人知れず。


仕事を早めに切り上げて「ちょっと用があるんで」なんつって。

足早に向かった先は、ここ。



銭湯。



会社のある駅から、うちに帰るまでの間

一駅ずつ途中下車しては、銭湯に行っていたんです。

初めて降りる駅に立って

初めて歩く街を抜けて

銭湯を探す。


だいたいの場所は、予め下調べをするけど

あとは、煙突を見つけたり、ニオイを頼りにしたり。

辿りついた銭湯は、でも、どこも

それほど違いはない。

番台があったり、なかったり。

富士山が描いてあったり、なかったり。

そのぐらい。




見知らぬ土地で、観光客でも、ましてや住民でもなく

今すぐに汗を流す必然性もないのに

脱衣所で素っ裸になる。

結構、どきどきするんですよ、これ。

ものすごく無防備で、頼りない感じ。

銭湯に浸かる自分の存在に

まったく根拠がないんですね。

でも、周りの人はそんなこと露ほどにも思わない。



ケロリンの桶に湯を張りながら

少しずつ、風呂場の気配に溶け込んでいく。

知らないおじさん達とお湯に浸かっても

ここにいるべきじゃない人がいることを

自分だけが知っている。

異邦な感じが、なんだか癖になっておりました。

そりゃ、人に言えないわな。

みょーな趣味だ。





何でこんなこと始めたのか、あんまり記憶にない。

趣味で、銭湯評論家みたいなことをしようかな

ってちょっと思ったけど、それが先なのか後付なのか。





ある町の銭湯から出たとき、

脱衣所から、素っ裸の肉体労働者なお兄さんが出てきて

びっくりしたことがあった。

腰タオルだけの出で立ちで、手にはケータイ。

「そうそう、いま銭湯。表に出たからわかると思う」

なんて話をしてる。

どうやら友人を迎えに出たらしい。

ドリフのコントかよ。

東京の下町にはまだこんなところがあるんだって思った。




銭湯からあがって、缶ビールを飲みつつ、駅に向かう。

流行ってない飲み屋とか、路地にある民家とか、人気のない神社とか

そのへんを横目にひとり歩く。

下町生まれなので、雑多な感じがとても懐かしい。

そうそう下町は、隣同士の暮らしの空間が、びっくりするくらい近いんだよね。

裸同士でひとつの風呂につかる、銭湯みたいに

裸の暮らしが隣り合ってる感じ。





駅のホームで電車を待ってると

ほてった体に地下鉄の風が心地よかった。



あの趣味は何だったのかな。

仕事が忙しくなって、行けたのは数か月間だけだったけど

どこの銭湯も良く覚えてる。



---
♪ 神田川 かぐや姫
Posted at 2014/03/26 23:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月23日 イイね!

グッドバイ


EPSON R-D1s Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 

6時前に海についた。

やべえ、ぎりぎりだ。

水平線の向こうの雲にうっすらと灯り。

太陽が顔を出すサイン。

ああ、これは綺麗にのぼるな。


RICOH GR

新しく買ったリコーGRで日の出を撮ってないので

久々にここにやってきた。

何度かこの浜には来てるけど

今年はあいにくの空模様ばかりで

お日様を撮れていない。

今日こそは。


RICOH GR

ほらね。思った通り。

素直にキレイに昇った。

太陽も空気も少しふわりと柔らかい気配。

凛とした冬の感じとはあきらかに違う。

写真を撮る手も、凍えない。

やっぱり春でしたか。


EPSON R-D1s Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 

R-D1sでもパチリ。

このカメラの後継機種のR-D1xGが先日

生産終了になった。

後継機種って言っても、95%一緒なんだけど。

お疲れ様でした。

これで現行のレンジファインダー機は

ライカだけになった。

もうこんな酔狂なカメラ、出てこないだろう。



RICOH GR


RICOH GR



ずいぶんと朝っぱらから海を撮り続けてきたけど

もういいかな。

これで最後かもな。

海から昇る陽をみるとテンションがあがるけど

上がってきた写真からのトキメキが薄れてきた。



RICOH GR



サカナクションの新しい曲。

「探してた答はない、此処には多分ないな」

よく分かるな。

朝の海に足繁く通ってた身としてはとってもよく分かる。



RICOH GR


もうトキメキは薄れつつはあるんだけれど

それでもGRでキレイに日の出が撮れた。



RICOH GR


---
♪ グッドバイ サカナクション
 


Posted at 2014/03/23 17:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation