• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キアロのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

失格


10年ぶりに訪れた街の写真を撮った晩

ガッキーの次に好きだったコに

冷たくあしらわれたので、凹んだ。

まあ、仕方ないことだし、当たり前なんだけど。




でも、ガッキーに冷たくされた訳じゃないので

大丈夫、まだいける。





そんなわけでため息ばかりついてたら

スプラウトのヒーターもため息交じりになって

しまいには青息吐息になった。


その吐息も薄れて、あっという間に

いまわの際のそれみたいになった。



あのほわりと温かい呼気がなつかしい。





寒さは彼岸までらしいので

いろいろと寒いことばかりなんだけど

あとすこし我慢して今シーズンは乗り切ろう。


何なら新しいカメラでも買って

違った目で世界を見てもいいや。

お金なんて何とでもなる。

時間と人の気持ちは何ともならんけど。



週末久しぶりに会ったコは

分子レベルで全取っ替えされてて

まえよりちょっと美人だった。


流れて失せた分子を集めれば

もうひとり作れるかな。

リケジョの小保方さんあたりに

ぜひ頑張って頂きたい。



でも出来たとしてもきっと

そこにはタマシイはないってオチで

マネキンみたいなんだろう。


まあ、それでもいい気がする。




けれど、それはそれで問題だ。

タマシイはなくても、なんとなく香った

あの優しい感じの匂いがあればいいやとか。


いろいろ、失格。



---
♪ 失格 橘いずみ



Posted at 2014/03/07 23:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月27日 イイね!

カーニバル

「やあ、お変わりなく」

なんつって、久しぶりに会う人に言うけれど

一年もすれば、カラダを構成する分子は

ガラリと入れ替わってて、

お変わりありまくり、なんだって。


肉も骨も歯も、思考以外の部分はみんな入れ替わってる。

以前と同じような佇まいがそこにあるから

変わらないように見えているだけで

分子レベルでは別物なんだ、って本で読んだ。





春になって、桜が散ると、川に花びらが流れてて

淀みにそれが溜まってるのを見かける。

淀みから下流に、少しずつ花びらは流れて行くけど

それを補う花々が流れ着くので

淀みの花びら溜まりは、なくならない。

この淀みが、きっと、生命なんだと思う。


花びらには、淀みに溜まる義理はない。

流れて行っても別に問題はない。

だけど、なぜか、そこに淀む。

なぜかしら。

それが、生命のシンピってやつなんでしょう。

やがて流れて消えていくけれど。





今週末に、ちょっとぶりに会う人がいて

その人に俺はきっと「変わんないね」って言う。

でも、実は、半年前のそのひととは、別の分子のカタマリだ。

俺もそうだ。

だから、なんだって訳じゃないけれど

会わない間に、何が流れて消えて、何が残って

何が溜まったのか、ちょっと気になる。





カラダを構成する分子の、またそれを形作る原子は

カラダを作るために生まれた訳じゃなくて

以前は、何か別のものの一部だったんだって。


それは、宇宙の星の屑かもしれないし

車にはねられて死んだ猫の皮かもしれないし

新垣結衣の吐息かもしれない。


リサイクルの果てに、なぜかしら、ここで淀んで

私をかたち作っている。


そんなふうに考えると

諸行は無常なんだなって思う。

わが世誰そ常ならむ、ですよ。


そのうち私も、何か別の物になる。

惑星の残滓とか

ボールペンのインキだとか

新垣結衣のゲップとかに。


別のものになる前に

できることはしとかないとって思う。





そんなことをつらつら考えながら

The Birthdayの「カーニバル」って歌をきいて

週末に思いをはせる。


君と一緒にどこかへゆこうって歌。

ねずみ色のマフラーをして

しけた塩味のクラッカーを持って行こう。


私も行きたいな、ういのおくやまけふこえて。

そしてきっと、浅い夢をみて酔っぱらうのだ。



最後にチバはこう叫ぶ。

『夢はひとつ 朽ち果てて 砂になって 宇宙の塵さ』


チリになっちゃうのは、もう少し先でいいな。


---
♪ カーニバル The Birthday


Posted at 2014/02/27 23:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月23日 イイね!

シンクロニシティ



雪も溶けたので、川になって流れてゆきますので

朝の海へ。

もうすぐ春ですね。

でも今年はついてなくって

まだ日の出を拝めていない。

今日も残念なかんじ。



でもまー折角ですからパチリ。

メインのカメラとサブのそれで

撮り比べてみる。


好みは断然メインの画。

楚々としていて自然な感じで

でも、しっかり個性がある。

レンズの個性、なんだけれども。


メインのR-D1sは、デジカメなんだけど

撮った画をその場で見られないようにできる。

液晶を裏返して蓋にできる。

まるきり銀塩カメラの外観になるのです。

わたしはコレ派。

なので、お家に帰るまでどんな画が撮れたかわからない。


けど、なんか、通じている感じがあって

モニタに映し出されるのはいつも

ああ、そうだよね、やっぱりね、って画になってる。

それがとても嬉しい。



こないだ、ちょっと振りに絵心のあるコと電話した。

他愛もない話なんだけれど

どこか根っこが通じている感じがあって

とても良かった。

どうでもいい話の周波数の、低いところの波長が

同調してるような感覚。

通じるって、いいなあ。



サブカメラのGR DigitalⅣは

銀塩カメラのGR1sからのお付き合い。

画は、設定にもよるんだろうけどちょっと濃ゆい。

同じ日の同じ海が、こんなふうになる。



いろいろ設定を煮詰めればいいのかもだけど

根っこが通じてるってかんじとは、違う。

でも、コンセプトはとても好きなカメラで

コンパクトカメラはコレ以外はない、って思ってる。





最後の一枚は、波長のあうカメラで

波長のあうクルマをパチリ。

ああ、やっぱりね、って画になった。

頭に浮かんだ画が、同時にカメラのエンジンにも浮かんで

そのままSDカードに焼きついた感じ。



みんカラのCSSをいじって

写真の横サイズの制限を解除してみました。

どうかな。

---
♪ シンクロニシティ THE POLICE


Posted at 2014/02/23 10:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年02月09日 イイね!

悲しみは雪のように

うちにいると、地響きがきこえる。

どすどすどす。

ずん。

どっかの屋根から雪が落ちた音です。



夕方から本降りになった雪は

あれよあれよと降り積もりましてね。





悲しみが雪のように降り積もった、

んではなくて

雪が悲しみのように降り積もった訳で。


どーりで薄ら悲しいはずだ。

千葉市では観測史上一位だそう。

今まででいちばん悲しいわけね。



宵の口にいちどスプラウトの雪下ろしをした。

でも日付が変わったら、またこんなだ。

ああ悲しい。


悲しみをはんぶん拭い去った断面図。




明日は雪をかかないといけないのかな。

かいた雪はどうすればいいのかね。

なんもかも諦めて、お日様にお任せしちゃだめなのか。


いつか、雪しかない村で育ったあのひとに訊いてみるかね。

きっと、好きにすればって言われるね。




ハマショーのこの歌は、ドラマの主題歌じゃなくて

こっちの古いバージョンのほうが好き。

昭和感満載。

---
♪ 悲しみは雪のように 浜田省吾

Posted at 2014/02/09 02:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

1000のタンバリン




スプラウトが治ってきたぜ わーい。


だから曇天だけど朝から走るぜ ぶーん。

夜明けの海だぜ ざぶーん。

ちょっと寒いぜ びゅー。





だけどあいにくの雨だぜ ざー。

ろくな写真がとれねーぜ がーん。








なんで白黒でいくぜ ぱちり。

粗暴なかんじがいいぜ ざらり。





雨粒が屋根を叩くぜ ばらばらば。

トタン屋根の廃屋にいるみたいだぜ らばらばらば。

タンバリン叩いてるみたいだぜ ばんばんばん。





カラーも撮ったぜ ぎらり。





腹が減ったぜ ぐー。

で、帰ったぜ ぶー。




---
♪ 1000のタンバリン ROSSO


Posted at 2014/02/02 17:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「カプチーノ http://cvw.jp/b/1573295/43008224/
何シテル?   06/30 07:22
毎度ブログのタイトルは曲名でございます。そのうちプレイリストになるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ EPSON R-D1s (その他 カメラ)
ドーガ洞テレビショッピング! 「今日はっ、これをっ、お持ちしました~」 「社長、こ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイク「この車はごきげんですー。 日本のライトウィエイトスポーツのなかでも 人気の高い一 ...
その他 カメラ RICOH GR (その他 カメラ)
「リダイレクト テレショップ!」 折角買ったデジカメ。 でも、ズームの使い方がわか ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
「みなさん!これ、次に、私がお勧めしたいのはですね! カメラなんです! 次はカメラで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation