• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umayknowのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

大冒険の後の猫

大冒険の後の猫うちの猫、虎太朗(こたろう)は、脱走劇の末無事保護されましたが・・・








・・・どうやらその後、宇宙と交信するようになったみたい(゚Д゚;)


うにゃ~z


うにゃにゃ~zz
Posted at 2013/08/18 12:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月15日 イイね!

大脱走劇(≧◇≦)

大脱走劇(≧◇≦)新潟から帰った翌日、我が家は大騒ぎ(*´Д`)

我が家の猫、虎太朗(こたろう)が脱走、帰ってこなくなってしまいました(ノД`)・゜・。
ジイサンとバアサンが庭いじりをしている隙に、塀を乗り越えて自由な天地へ・・・
そのころ、私と長男・次男は外出中で、人手が少ないときにやっちまいました|д゚)


本来、動物を家の中だけで飼うなんて、私達ののエゴ
猫かわいがりで、ろくに外に出さないのも私達のひとりよがり
都会だからって、外は危ないなんてのも、私達がどれほど偉いんだっつーの

・・・わかっちゃいるんです。

でもねー、家族にとって、猫がいてくれることで色々助かってるんですよ~

8/14の午前中に脱走。午後に見つけた所、おびえきっているのか、さらに遠くへ逃走(/ω\)
手分けして近所を探し回りますが、見当たりません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「そのうち帰ってくるよ」と言い合いながら、眠れぬ夜を過ごすも声ひとつ聞こえず・・・


8/15・・・私が再度見回りにいっていると、10時に虎太朗発見!
なんと、お隣の家のウッドデッキの下に。網が張られて入れないはずなのに。どうやら金網に隙間があるようです。
お隣との間の塀越しから、投降を呼びかけること15分。
出てきた、出てきた。
しかし、ここで焦ってはイカンのです。
やさしーく、「こっちへ飛び越えておいで」とさらに説得を試みます。
んが、ニャアニャア言うのみでこっちに来ない。
しからば、と、私が塀を乗り越えて、お隣に家宅侵入(;´Д`)
手のひらにエサを乗っけてさらに辛抱強く誘導し、
つ~かま~えた~
お隣には、きちんとお詫びをして、家に帰りましたm(__)m

家に帰ったら、むさぼるように水飲んでました。そだね~、炎天下で24時間だもんね~
ということで、大脱走劇も終了。猫との付き合い方を考えるお盆休みになりました。

本人は、疲れたのか爆睡中です


しっかしこのブログ、猫好きの人でなければ、ただの「猫バカ」オヤヂにしか見えませんね(/ω\)
Posted at 2013/08/15 11:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月13日 イイね!

雪男w

雪男w新潟に行って、せっかくだから日本酒を買ってきました(゚∀゚)

久保田とか八海山とか有名どころを買うかと思えば、ん?見たことないお酒だ・・・

で、買ってきました、純米酒「雪男」!(^^)!
お値段がお手ごろだし、ラベルが特徴的だし、飲んでみても辛口の純米で良いです!淡麗とはいかないし、飲み跡に微妙な苦みは残りますが、大吟醸じゃないんだし(精米歩合は60%)、コスパを考えれば充分ではないか、と。

旅行に付き合ってくれた長男が、はるか昔小学生の頃に工作で作ってくれた写真のぐい飲みで、しみじみ堪能中(゚∀゚)
Posted at 2013/08/13 21:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

僕も、見てきました~w

僕も、見てきました~w他の方と投稿がダブってすみませぬm(__)m

パシフィック・リムを見てきました。巨大ロボットvs怪獣軍団のハリウッド発特撮映画です(゚∀゚)
昨日公開だって言うんで、仕事から帰ってきて21:55の回を見に行ってきましたよ~(^^)/

で、すっかり堪能し、満足して帰ってきました(*^_^*)

話の筋としては、日本のロボットアニメの王道を行っていて、物語の展開は大体定番通りで安心なつくり。「捻りがない」と言われればそれまでだけど、随所に「おおっ!」という仕掛けがあって、見飽きしない脚本。
トランスフォーマーで慣れてしまった巨大ロボットに怪獣をぶつけることで、他にはない独自の世界を作り上げることに成功していると思います。

出演陣は、菊地凛子、芦田愛菜ちゃんを除くと、日本で馴染みのスターがあまり見当たりません。んが、主人公役のチャーリー・ハナムは頑張っていた。少し華が足りないかもだけど。
やはり指揮官役のイドリス・エルバがいいです。「プロメテウス」に出てた人だけど、今回の役は当たりだぜ~!! 伝説のパイロットとしての過去を持ち、冷徹な指揮官に見えて愛情に溢れるひと・・・神隼人みたいで惚れます!(^^)!
闇商人を演じるロン・パールマン(唯一のメジャー俳優)が、どうかすると単調になりそうな展開に、独特のテーストを添えてくれます。


実に怪獣然とした造形の怪獣たち。
野暮ったいけど愛しくなる鋼鉄の巨人、イェーガーたち。

どう見ても樋口真嗣監督を意識してると思うけど、ロングショットで自然光の下で怪獣を撮ったり、下からのあおりを多用したり。 日本のロボットアニメ・特撮が大好きなギレルモ・デル・トロ監督の、筋金入りの怪獣映画魂の演出が見応えあります。映画の最後に「本多猪四郎(初代ゴジラの監督)ならびにハリーハウゼンに捧ぐ」と締めくくる辺り、ぐっと来ます。


難しいことは何もなし、怪獣好き、ロボット好き、ゲーム好き、SF好き、アニメ好きの人は勿論、頭を空にしてスカッとしたい人にも楽しんでいただけるか、と(*´▽`*)
Posted at 2013/08/10 09:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

何て美しい・・・

何て美しい・・・映画「風立ちぬ」を見てきました。




涙が止まりません・・・・ 感動!とか、面白い!とか、泣かせる!というのと、まったく違う感情に動かされてのことです。
ただひたすら、「美しい・・・」と感じました。

冒頭の写真は、ジブリによくある目の大きな少年が飛行機開発に目を輝かせているように見えますし、映画広告でよく見られる高原で油絵を描く美少女の姿は、恋愛ものに典型のロマンスを感じさせます。でも、この映画は、それを期待して見るのとは違う、そういう次元をまったく超えた、スケールが大きく骨太な脚本で、メッセージ性の強い内容です。

私は、40年来の筋金入りの宮崎駿さんのファンですが、宮さんの映画が、これほど美しいと思ったことはないかも知れません。

大正・昭和時代の、貧しくとも自然もひとも美しい日本・・・
2年前のあの惨劇を思い出さずにおれない、関東大震災に喘ぎながら立ち向かう人の姿
飛行機が戦争の道具とわかりながら、壮大な夢に向かう矛盾
その矛盾をかかえたままの、技術者の情熱、裏切りや姑息さとは無縁の純粋な姿
日本、列強各国の人々が織りなす交流の繊細な描写
終盤の菜穂子さんの、宵闇の中の息を飲むほどの美しさ
「エヴァンゲリオン」庵野秀明さんの演技は、ともすると食傷気味の声優声優していないところが素晴らしい・・・
エンドタイトルでユーミンの「ひこうき雲」が流れたらもう、涙腺崩壊(*´Д`)

美しいからって、何故泣けたのか?
今の自分に見立てて胸が詰まったのか?
官能的な夢の矛盾に苦しかったのか?
狂おしい憧れか?
原体験への郷愁か?
・・・・・よくわかんないけど・・・・・

はあ、恥ずかしかった(/ω\)

Posted at 2013/07/28 13:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

umayknowと申します。 車は人並みに好きですが、DIYの出来ない無精者です。 いい年をして、「見て、見て!オラもやっちった(笑)」というノリばかり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブルパン日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 08:12:59
運転席小物入れにResQMe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 22:56:28
そんなに逮捕されたいんかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 07:23:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
9年、お世話になったαを、買い替えることにしました。 試乗した時の乗心地と、何よりデザイ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
お立ち寄りいただいて、有難うございます 2012年8月4日に納車した愛車です^m^ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation