• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めろんぱんのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

ヘッドランプクリーニング&コート

ヘッドランプクリーニング&コートマツダディーラーで新しく始まった「ヘッドランプクリーニング&コート」。

過去、ホンダディーラーの「ヘッドライトリフレッシュコート」、マツダディーラーの旧バージョン「レンズリフレッシュ」と、いくつか試してきましたが、レンズの黄ばみがすっきり取れずに気になっていました。

今回の「ヘッドランプクリーニング&コート」は、表面を削って平滑に整えた後コーティングをするということです。
表面を削るので、キズ、黄ばみが取れて表面が綺麗になるそうです。



右側は、すっきり綺麗に。


左側は、日頃の日差しの影響でか、黄ばみが酷く、すっきり綺麗にとはいかないまでも、かなり綺麗になりました。


と、たしかに、目立っていた黄ばみがとれたように思います。

この効果がどれほど持つのか気になりますが、1年に1度くらいなら続けてもいいかなと思いました。


    【整備手帳】    ヘッドランプクリーニング&コート

Posted at 2016/07/10 21:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2016年01月28日 イイね!

ウォーターコート22回目

ウォーターコート22回目半年毎のウォーターコート。
今回で22回目。

10年を越えて、回数も22回と、ウォーターコートの効果で十分塗装の質も変わっているかとも思いつつ、相変わらず半年ペースで施工してもらってます。

エイトが綺麗に保たれていると、気持ちが良いし、大切に乗り続けようと思えるので、これからもやり過ぎなほどやり続けて、まだまだエイトに乗り続けますよ。
Posted at 2016/01/28 20:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウォーターコート | クルマ
2015年09月27日 イイね!

リアブレーキ修理

リアブレーキ修理ブレーキを踏んだ時に、時々「ゴォー」という音がしてきました。
夜などの静かな時に聞こえる程度の小さい音です。

ブレーキパッドが減っているのかと思って、ディーラーで見てもらったら、結構重症で、エイトはそのまま緊急入院となってしまいました。


ブレーキパッドを押し込むピストンの部分が硬くなっていてキャリパーが斜めに押される時があるとのこと。
パッドが偏って減ってしまって、鉄の部分がディスクに当たったときに音がしていたようです。

修理内容としては、リアのキャリパー交換、リアディスクが経年で摩耗していたので交換、フロントキャリパーのガイドピン交換。

また、リアのみですが、ブレーキパッド交換も必要だったので、今までと同じく、赤いAutoExe製に交換。
前のは「ストリートブレーキパッド」でしたが、今回のは「ストリートプラスブレーキパッド」と、商品名に「プラス」がプラスされてます。モデルチェンジしたのかな?

更に、この際ブレーキラインもということで、これまた赤いAutoExe製のスポーツブレーキラインです!

キャリパーは赤に塗装してもらってあったので、交換後のキャリパーも赤に塗ってもらって、フロントも所々色落ちしていたので上塗りしてもらいました。

ずいぶん大がかりな修理となってしまいましたが、ブレーキ周りが新しくなったのとAutoExeのブレーキラインのおかげでキッチリ止まる感じになって、運転がますます楽しくなりました♪


    【パーツレビュー】 AutoExe ストリートプラスブレーキパッド
                AutoExe スポーツブレーキライン
    【整備手帳】    リアブレーキ交換修理

Posted at 2015/09/30 22:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

三次試験場50周年マツダファンミーティング

三次試験場50周年マツダファンミーティングこの記事は、三次50周年マツダファンミーティングについて書いています。


9月20日、『三次試験場50周年マツダファンミーティング』に参加してきました。

当たり前ですが、駐車場はマツダ車だらけ!
イベント参加の目的の一つとして、駐車場で他の方のRX-8やロードスター、アクセラなどいろんなベロシティレッドマイカ色の車を見させていただきました。
新しい車種の同じ赤色と比べてみても、私のエイトの赤もまだまだ綺麗に保たれている方だと思って安心しました。
  

イベント参加者の所有車両から代表的な車種が選ばれて、歴代マツダ車の展示をしていました。
みんカラ友達の星のカペラさんのカペラワゴンも展示車両に選ばれていました。


今回の、私にとってのメインイベント!!
ル・マン優勝車787Bのデモラン。しかもドライバーは寺田陽次郎さん。
三次試験場内に響き渡るロータリーサウンド、しびれました!!




そしてもうひとつ、中国道を走った時には忘れてはならないイベント。大佐SAの大佐レストランで大佐ラーメンを食べてきました。
 ※「大佐」は正しくは「おおさ」と読みますが、「たいさ」と読んでもらっても問題ありません(笑)

大佐ラーメン×2(上り線、下り線)
行きも帰りも、夕食は大佐ラーメンでした(笑)

この大佐ラーメン、私は結構好きです。
ピリ辛みそ味で、良い味してますよ。
「おう。さすがは大佐だ、いい腕をしておられる」(by ブーン)


Posted at 2015/09/23 13:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファンミーティング | クルマ
2015年09月01日 イイね!

123456 7890

123456 7890----------------------
 走行距離 123456km
  &トリップメーター 789.0km

 2015年9月1日 近所のサークルKの駐車場

 納車から9年と10ヶ月4日目
----------------------


次の並びは「987.6 & 543,210km」ですかね。
ごじゅうよんまんキロ…(笑)

約10年で123,456km達成したので、50年として、あと40年かぁ。
私、その時は90歳です(爆)
Posted at 2015/09/01 14:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行距離記録 | クルマ

プロフィール

私と妻と子供2人、家族4人でRX-8をファミリーカーとして使ってます。週末の買い物にも家族旅行にも大活躍です。 RX-8メンバーを中心に、いろんな方のペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ レッツII スズキ レッツII
スズキ レッツⅡ 2009.3.17 通勤用に中古を購入。 2ストです。 製造番号か ...
マツダ RX-8 シャア専用機 (マツダ RX-8)
加速、減速、曲がる、止まる、全てが自分の感覚と合っていて、思いどおりに運転できる、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation