• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakikukenkenpaのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

見っけた。

う~んネロの155 V6の乗っていた時の画像で一番手前で鮮明な画像を紛失。。。

オフ会で新潟寺泊に行った時の画像です。

ネロのスピードラインを履いていますた。

ブルーガラスが雨が降ると濃さが増し一人で萌えてました。

トラブル続きで単身赴任中にプリウスに乗り換えましたが

今でも「黒いアルファカッコよかったっす」と知人に言われます。
Posted at 2017/12/13 10:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

今更何を言っているのだと思われますが

まだブラックアイスを経験していませんが今朝は昨日の積雪で圧雪路
ブリザックでないので不安がないのは嘘になりますが2シーズン目のウィンターマックスでもなかなかです。

ジムニーの走破性は確かに凄いですが4輪に常にトルクがかかっているのでスリッピーな路面では気を使います。
また重心が高いのでそれはもう怖いことが今までもあり、交差点で回転しそうになっているジムニーやパジェロミニを見かけます。
ジムニーはラッセルするには最高ですがスリッピーな路面を定速で走るには怖い一面もございます。

そこで今回トロフィーで思ったのは、重心が低く、走行性能運動性能の高いクルマはスリッピーな路面でも実に安定しているということです。昨夜はデコボコな圧雪を帰ったのですが、目の前でリアを滑らせて対向車にぶつかりそうなクルマを横目に、トロフィーはゆっくりではありますが路面に良く食いついてリア滑りがほとんどなく走りきりました。
轍にはまる、轍から抜ける、この状況はスタッドレスのトレッド面でなくサイド面が接するためズルっとなりますが、トロフィーのリアはフロントの操舵に追従し凄く頼もしい走りでした。

今までの自論としては「3代目プリウスが走っているならカングーとトロフィーは大丈夫」でしたが、カングーも今までスタックゼロ、トロフィーは今シーズンが初めての冬ですが昨日の全国放送までなった会津若松の積雪に関してノートラブルでクリアしました。FFなので過信しないで走っていることで危険回避しているのは確かですが、でもでもトロフィーの安定性に感動し今朝も安全運転で通勤してまいりました。

走りのバランスの良いクルマ = アイスバーンでも実に安定
Posted at 2017/12/13 08:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRカローラへの道結果報告 http://cvw.jp/b/1573800/48675917/
何シテル?   09/25 06:15
kakikukenkenpaです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
1011 12 13 141516
1718 19 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

Supersprint Racing マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 06:42:18
J'S RACING SPLオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:18:42
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 18:02:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 ネロたん (アルファロメオ 147)
とうとうアルファ復活です、弟と共用ですけど。 やっぱりアルファは良いです、V6は良いです ...
ホンダ CBR600RR モビッ子 (ホンダ CBR600RR)
欲しい時には新車は既になく、中古にもなかなか巡り会えず、今になってしまいました。なので少 ...
ロータス エリーゼ エリリン (ロータス エリーゼ)
三度目の正直 ロータスカップのカップカーらしいです。ロールケージがあって益々乗り降りしに ...
トヨタ カローラレビン にーなな (トヨタ カローラレビン)
オヤジのサブカーですが週末は洗車するからと言って拝借して乗っております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation