• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakikukenkenpaのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

ポルシェに乗ってみて

クルマの免許を取ってから非日常的な乗り物に憧れていて
その憧れがエリーゼやエキシージでした。
シートポジション、シート、ウィンドウからの視界、すべてが普通でない
凄く感激しエキシージ、エリーゼと乗って満足でした。
今後もエリーゼCRで当分は行くつもりだったのですが突然の出会い

でも実はポルシェは避けていたんです。
エンスーなヲタ車好きな自分にはドイツ車だし
空冷ビートル経験した自分には水平対向エンジンは経験済みだし
普通に乗れるクルマと思って敬遠していたのです。

しかし今回グランプリホワイトのカレラ2を発見し
マニュアルミッションであり
ワイパーなしのサンルーフなしであり
しかも7万キロ時にエンジン全バラのOH済みで現在は8.6万キロ
これって価格次第では買いじゃね?ってことで話しを進めて納車に至ります。

私は変態で暖機運転で萌える性格でして
もうエンジンかけ始めの荒々しいサウンド
乗って見ると独特のペダル踏み加減
いいんじゃね!!

慣れたところで試走で使う縦貫道を飛ばすも
実に安定し怒涛のトルク、エリーゼのような軽快感はないものの
ステアリングを左右に切るとなかなかのクイック感
いいんじゃな~い!!

まだおっかなびっくり走っておりますが意外と普通に乗れて
アグレッシブなサウンドを聞ける
しかも分かる人には分かる964ですので満足満足です。
Posted at 2016/11/29 11:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月15日 イイね!

言葉で言い表せない、この気持ち。

バイク屋でベースのMC21を見た時はかなりヤバイなと思ったのです。
ホイールはレッドだし、ベースとしては良いような悪いような
カウルにSEの文字はあったのですが純正ステッカーでなく量販店で売っている文字ステッカー(^_^;)

しかしホイールをシブいマグっぽいカラーにして
そしてカウルが数ヶ月かかって届き
カウルの現車合わせで苦労し(少しヒビ入ったっす)

今現在の問題はウィンカーをLEDにしたのでハイフラ
リレーをAmazonに注文中ですが取り付けは自分で、爆
ミラーは自転車用のコンパクトなのを物色していますが現物を見ないと。。。
あーだこーだと悩んいる時が楽しく、工具を使っていじれる範囲が多いほど楽しいものです。

画像が今現在の勇姿で、カッコイイです。
ロスマンズの存在をもちろん知らない長男が「これ、ヤバイっしょ」と良い意味で見るし。
自分としてもホンダ吊るしのSPモデルのロスマンズよりもかなりヤバイです。
この存在、走っても懐かしく(20年ぶりのMC21です)、見ていて溜め息ものです。

この車両がガレージに収まっているだけで満足で凄く癒やされます。
今まで乗った中でクルマ・バイク含めて最高のマシンがこのMC21だってことが不思議です。
Posted at 2016/11/15 16:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

契約の後に試乗するっていったい。

新車の場合はそのクルマが欲しいと思ったら試乗はそれほど問題になりませんがぁ
中古の場合は、しかも1990年製のクルマを外装、内装、エンジンなどなどは確かめられますが
ぜひとも可能であれば試乗はした方が良いでしょう。って他人事のように言ってはダメです。

そんな「買います」と返事をしたのは月曜正午でしたが
本日、金曜正午に試乗、爆 試乗する前に「不具合あったら契約破棄したいんだけど」と脅かしたし。
しかしそんな心配もなく、試乗してまいりました。っていうか月曜の段階で試乗しろって、爆
乗り味は一言で申しますと大トルクでバサバサ走る感じ
空冷ビートルしかもオヤジの乗っていた75ビートルに臭いも重さも似ている
全く違うのはスピードの乗りと制動性能、う~んいい味出しています。

すべて楽チンな現代のクルマとは全く違うゼロ戦を操縦しているようで
油圧、油温計を気にしながら乗る感じが変態の自分にピッタリ
文章表現が乏しい私にはこんな感じでした。
速度域が低速だったので納車の暁には中速、高速を試したいです。

20年ほど前にオヤジが190Eを個人売買で手に入れ
手間暇かけて乗っていたのですが190Eに凄く似ています。
インテリアの雰囲気、ダッシュボードのシボの雰囲気、エンジンの臭い、排気ガスの臭い、う~ん懐かしい。

走るためにガレージでオイル量を見て、暖気運転して、機関が温まるまで様子見運転、そして軽く走ってくる。
メンテはノーマル維持を継続、いいのではないでしょうか?
何よりも6気筒の空冷に乗れる幸せが訪れたことに感激です。
納車予定は19日以降。。。早く乗りたいってよりもエンジンの音を堪能したいです。
Posted at 2016/11/11 14:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月09日 イイね!

縁あって

この度ですがめぐり逢いがございました。

軽スポーツは友人知人の反対に合って、エリーゼCRを維持できる範囲で維持しようと思っていたのでした。

しかし先週土曜に長男を部活の大会へ送って行った帰りに、買取専門店の前を通過。。。

ソリッドホワイトの964発見、すぐに開店時間に電話したら

カレラ2であること
MTであること
200万以上かけてエンジン・ミッションOH済みであること

しかし最後に嫌な内容で
会津の人には売らないこと
この最後の言葉で撃沈。。。

しかし凹まず翌日にエリーゼでお店を訪問
売ってくれるのかどうかを聞くと市場よりかなり安いプライス
実は委託販売でオーナーは70を過ぎたため運転に自信がなく手放す方向
電話では売らない方向だったのが、実際にお店へ行ったら話が良い方向に進み
964に乗れる人なのか審査を受けることになり、爆

月曜午前に審査通過((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ローンでなくクルマの購入の審査は生まれて初めて。

急な展開で今は追金が発生しますので多方面から資金集めです(ToT)
予定では来週末に納車予定なんですが、本当に964を乗っていいのか不安です。
Posted at 2016/11/09 15:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

もう少しです。

車体よりも高いカウルですがバイクショップでは取り付けが難しくなり

過去にオーバルビートル板金塗装、弟のゴルフ2全塗装、オヤジの75ビートルほぼ全塗装、過去10年以上お世話になっている板金屋の兄ちゃんに託すことになりました。

そうは言っても最初は本業で忙しくカウル取り付けは引き受けてくれなさそうな感じ。。。
しかしロスマンズを見た瞬間から今日まで数日ですが凄く愛着が湧いてきたようでフレームのバフがけされたフレームを磨いてくれるまでの興奮状態。

お言葉に甘えてナンバーと保安部品が届くまで車庫をお借りする雰囲気です(^^ゞ

残すはウィンカーとミラーなんですが後は私が施工しなくてはいけないようで。。。

今日はシートとスクリーンへのステッカー貼りを眺めた自分でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2016/11/02 21:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿でつ http://cvw.jp/b/1573800/48642611/
何シテル?   09/07 15:39
kakikukenkenpaです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
678 910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

Supersprint Racing マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 06:42:18
J'S RACING SPLオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:18:42
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 18:02:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 ネロたん (アルファロメオ 147)
とうとうアルファ復活です、弟と共用ですけど。 やっぱりアルファは良いです、V6は良いです ...
ホンダ CBR600RR モビッ子 (ホンダ CBR600RR)
欲しい時には新車は既になく、中古にもなかなか巡り会えず、今になってしまいました。なので少 ...
ロータス エリーゼ エリリン (ロータス エリーゼ)
三度目の正直 ロータスカップのカップカーらしいです。ロールケージがあって益々乗り降りしに ...
トヨタ カローラレビン にーなな (トヨタ カローラレビン)
オヤジのサブカーですが週末は洗車するからと言って拝借して乗っております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation