• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakikukenkenpaのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

なんてこった。

ナビ付きで買ったトロフェオ君

TVにすると「受信できません」と表示されるので見られないと思っていました、今年の3月から
マニュアル読めばいいのですが読まずにずっと経過し12月。

長男の塾迎え待ち時間にいじっていたらNHK受信できました、なんてこった。
どうして今までいじってみなかったんだろう。

我が家でナビ付きのクルマはトロフェオ君が初めてでして。。。
クルマでテレビが見られることを次男は凄く反応しております。

ちゃんとマニュアルを読まないとダメですね、何でも。
Posted at 2017/12/27 08:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

胸騒ぎ

来月からいよいよ長男の高校入試が始まります。

3校も受験するようで。。。1月10日、1月13日と続き、その後は3月。。。
自分のことではないのですが大丈夫なんだろうかと不安で眠れません。
長男は几帳面さはある程度あるのですが、カミさん大雑把(内緒)なところがないとは言い切れず。
心配で心配でいるのは私だけで、本人とカミさんは数撃ちゃ当たるって感じすごくあります、爆

この年末年始も塾で追加講習を受けているのですが本当に学習しているのだろうかと。
ちなみに毎月の塾月謝と次男の保育園料は私持ちなのですが4月からは一切なくなる予定なので何に遣おうかと妄想していますが、クルマ・バイクローンの繰り上げ償還にしたいでつ。

今週28日で仕事も終わりですが今日から28日までは特に大きな仕事もなく、ダラダラしていると怒られそうなので掃除でもするしかなさそうで、午後は有給休暇で帰ってしまうというのも手です。

冬でクルマもバイクも何もできないので逆転オセロニアをダウンロードしたら勝てそうでも逆転され、ゲームのネーミングを数日経過してから分かったのはそうです、私です、爆
Posted at 2017/12/25 09:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

パパンパララン

センターマフラーがメタリカ、リアマフラーがFOX、TRUST流用エアクリと交換

長男を乗せて長男の感想
「ジムニーよりエアクリ静かだけどこれくらいがちょうど良いね」
「これだとお母さんにはバレないよね」
と。。。シビアに見て聴いてくれるのでこれで安心です、ホントか。

さてやはりですが吸排気セットでの交換はかなり効果ありです。
RSモードにあまりしなくなりました。ってことはアクセルのツキが良くなったってことです。
RSモードにしてマフラーが温まってくるとパパンと結構なサウンドでつ。
前方の歩いている人が見るので音は静かでないってこと、爆

これに続いてスロコンも交換したくなってきた感じ。。。さてどうしませう。
Posted at 2017/12/24 06:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

参考にして取り付けてみました、画像なし。

トラスト エアインクスBタイプ レビン・トレノ AE86 4A-GEU
品番TY-M009B

この社外エアクリがトロフェオ君にポン付けできると拝見して参考にして購入し取り付けしてみました。
一番安かったのは送料はかかりますがYahoo!ショッピングでこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/buddyplaza-store/trust-airinxbtype-023.html
純正エアクリボックスをスムーズに取り外す場合はバッテリーを取り外してしまった方が手っ取り早かったです。

感想ですがジムニーのシュゴーほどは音はデカくない適度なシューゴーで良いです。
クルマに興味のない人だと気付かないほどのサウンド、ホントか。

んで良かったポイントは
RSモードにしなくてもアクセルのツキが良くなった気がします。
また
RSモードにした時のシフトダウンブリッピングでパンパンがより多く鳴るようになりました。

排気を交換しているので吸気も交換することでパワーアップはされていることを感じます。
たった7000円ほどでこの変化ですので凄くコストパフォーマンスが高いです。

ただし純正ダクトとTRUSTエアクリを繋ぐアダプターっていうのでしょうか少しゆるいので今後対策が必要です。
またエアクリ本体の固定もステーで要検討です。今は長いタイラップで無理矢理固定しています、爆
Posted at 2017/12/22 09:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日 イイね!

一考察

ビンテージ、希少性から高騰を続けるロレックス

中でもデイトナは凄い勢いです。手巻きデイトナ、ポールニューマン、エキゾチックダイヤルな〜んて20年くらい前に雑誌で勉強して当時は玉数もあり価格もここまで上がっておらず、どちらかと言うと赤サブ赤シードが圧倒的人気でした。
デイトナに関しては旧モデルよりは現行モデルが人気だったと記憶しております、今は違いますが。。。

シードゥエラー、サブデイト、サブノンデイトのCOMEX仕様なんてのもありましたのも思い出しまして、昔から希少性で失神する価格でした。
あっあとティファニーのWネームもありましたね。エクスプローラー2アイボリーダイヤルのティファニーWネームなんてオサレで当時はデカデカと雑誌に載ってました。

さて話は戻ってデイトナ高騰ですが、手巻きデイトナが500とか1000オーバーになっているので、Ref.16520(プリメロデイトナ)P番A番なんてのも引きつられて300オーバーになってきています。
手巻きと違いプリメロデイトナは価格は高騰しておるようですが、探せばまだまだ数はあるような状況が数年経過しております。
150で買って200で売って店頭では300そんな感じで流れているように感じ、このプリメロデイトナがいずれ1000になるのかと考えると意外とそうはならないと思います。

手巻きデイトナが100で売られていた時代に付属品完備されてないことがありましたが、それは粗末に扱われていた可能性というか普段使いだったからであります。「手巻きデイトナに続け」と高騰を期待している今のプリメロデイトナは、付属品完備と万全の体制でいるので数は少なくなってきているかもしれませんが大事に保管されているので爆発的な高騰はないと予想します。

何を言いたいのかと言いますと、AppleWatchを毎日使っていると昔に持っていたロレックスを冷静に観察できるということです。
Posted at 2017/12/20 08:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRカローラへの道結果報告 http://cvw.jp/b/1573800/48675917/
何シテル?   09/25 06:15
kakikukenkenpaです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
1011 12 13 141516
1718 19 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

Supersprint Racing マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 06:42:18
J'S RACING SPLオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:18:42
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 18:02:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 ネロたん (アルファロメオ 147)
とうとうアルファ復活です、弟と共用ですけど。 やっぱりアルファは良いです、V6は良いです ...
ホンダ CBR600RR モビッ子 (ホンダ CBR600RR)
欲しい時には新車は既になく、中古にもなかなか巡り会えず、今になってしまいました。なので少 ...
ロータス エリーゼ エリリン (ロータス エリーゼ)
三度目の正直 ロータスカップのカップカーらしいです。ロールケージがあって益々乗り降りしに ...
トヨタ カローラレビン にーなな (トヨタ カローラレビン)
オヤジのサブカーですが週末は洗車するからと言って拝借して乗っております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation