• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakikukenkenpaのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

「やめればいいのに」といつも言われ。

週の真ん中の本日水曜日ですが、喜多方市にて「酒フェスタ」なるイベントがございます。
数年前に初めて行ったのでそれから毎年行ってます。
3000円でお猪口とブースチケットを貰って、喜多方蔵元の日本酒が飲み放題、ブースのおつまみも満腹になるようなイベントです。
先週3、4に蕎麦フェスタ、今週10、11にラーメンフェスタでテント張りっぱなしのど真ん中に例年開催されるイベントです。

昨年あたりから同僚と行っているのですが、本来お一人様が好きな私は本来ですと一人で行って知り合いに挨拶しサクッと21時前に帰るのが気持ち良い動きなんです。
仕方ない訳ではないですが心通じ合う同僚を誘うのは全く影響ないのですが、だとあの人もこの人もと膨れ上がり今日は過去最大の13名で挑みます。

本来の私はお一人様派なので大勢で行って「どれが美味しいのですか?」と聞かれ案内していると落ち着かないのです。でも私を頼って来ていただいているので同僚を粗末にできず、気を使ってしまいます。

カミさんはこのパターンの時に囁くのです。
「あなたはAB型で少し変わっているけど付き合ってくれる人がいるだけで幸せなのよ」
「でもね、あなたが心から楽しみたいのであれば一人で行くべきよ」
「あなたの悪いところは企画して疲れて、あ〜一人で行けば良かったとなるところ」
「ラーメンはここが一番、日本酒はこれが一番って言うけど、あたながそう思っているだけで他人は全く違うのよ」
「あまり自分の固定観念を押し付けるのは良くないわよ」
とまぁ褒められたり落とされたり。。。

私は10人中1人だけでも共感できる人がいれば良しと思っております。
ですので昨年は撃沈しましたが、今年は本当に私の押し付けを理解してくれる13名中1人の方と共感できればと考えております。
って1人もいないかもしれないので最初からお一人様で行くようにすれば良かったのかも。。。爆
Posted at 2018/02/07 07:50:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

クルマネタでなく失礼します。

4月に高校生になる長男にずっと我慢させていたスマホですが少し早めに導入したくいろいろキャリアを調べました。
手っ取り早いのは家族シェアを組むのがベストと思うのですが、5GBシェアの我が家は長男のみですぐオーバーすると予測し、単発契約で行くことにしました。

iPhoneが欲しいそうですが、SE2が出るとか出ないとか噂されておいり、SEのサイズ感が良いそうでSE狙いでいろいろ検討した結果、UQモバイルの学割でMプランにしました。

機種変するまでパケット数が2倍使用でき(学割の場合)、3ヶ月間は基本使用料無料(学割の場合)、この中でも田舎に強いAU回線で毎月6GBを機種変するまでずっとそのままってのが決め手でした。

安く上げたくて格安SIMだけ購入して、SIMフリーのiPhoneとも考えたのですが、親の元を離れる予定で万が一のトラブルのことを考え、ヤマダデンキなどで店舗販売のあるUQモバイルとなりました。

ただしSEの32GBで最初は我慢してもらい、SE2が出たら(本当に出るのか)SIMフリーを購入する予定でございます。これでUQモバイルが悪くなければそのうち家族全員UQに乗り換えするのもありかもしれません。
Posted at 2018/02/05 15:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月02日 イイね!

MTへのこだわり

何というか趣味性の高いクルマはMTしか乗りたくないと思っておりましたが
トロフェオ君に乗ってみて
「ハンドルに集中できるし、ブリッピングをやってくれるし、いざとなったらMTモードもあるし、ベストなのでは」
と思うようになりました。

雪が溶けてドライコンディションな時にMTモードでシフトダウンでパンパンマフラーを鳴らすと
「う~ん、オラのクラッチ操作ではここまで1速1速パンパン鳴らせられないぞっと」
なのでトロフェオ君のツインクラッチは優秀です。

今まで数回ですがエンストというかアイドルストップからのスタート失敗があったのですが、ルノーではかなり優秀ではないでしょうか。
カングーはトラブルはなく、長期入院は納車後にはめ殺しのリアサイドウィンドウから雨漏りがあっただけでした。

質実剛健とまではいかないですが緩さの中に芯があるというか、四季を通じて気を使うこと無くエンジン始動しますし、ほぼノーメンテで難なくこなすルノー車はフランスでは大衆車であることを再認識し、「どうしてルノーなんですか?」と問われることが多々なヨーロッパかぶれな私達夫婦ですが少しでもいろいろな方にルノーの良さを分かってもらいたいとも感じます。

「ルノー車、乗って、維持して、一緒に過ごさないと分からない」
これに尽きます。
Posted at 2018/02/02 07:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着々と準備 http://cvw.jp/b/1573800/48737809/
何シテル?   10/30 07:54
kakikukenkenpaです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 56 78910
1112 1314151617
181920 21 222324
2526 2728   

リンク・クリップ

Supersprint Racing マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 06:42:18
J'S RACING SPLオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:18:42
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 18:02:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 ネロたん (アルファロメオ 147)
とうとうアルファ復活です、弟と共用ですけど。 やっぱりアルファは良いです、V6は良いです ...
ホンダ CBR600RR モビッ子 (ホンダ CBR600RR)
欲しい時には新車は既になく、中古にもなかなか巡り会えず、今になってしまいました。なので少 ...
ロータス エリーゼ エリリン (ロータス エリーゼ)
三度目の正直 ロータスカップのカップカーらしいです。ロールケージがあって益々乗り降りしに ...
トヨタ カローラレビン にーなな (トヨタ カローラレビン)
オヤジのサブカーですが週末は洗車するからと言って拝借して乗っております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation