• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakikukenkenpaのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

例のミニクーパーマーク1

明後日に一番予約の方が現車確認されるそうで
今回の激安の理由
64〜65年式のボディに
67年式の1275ccクーパーSエンジンが
搭載されているのでマッチングしていない
というのが理由らしいです。

気にしない方は気にならない
気にする方は気になる
そんな個体で車検と手直しとなると200万と計算。

そして後々に手放す時にマッチングであ~だこ~だ面倒なのは予測可能
私がどう考えても即売れてしまうと思うので傍観するつもりです。
Posted at 2020/08/17 04:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

間違ってない?

https://enthuno-mori.com/mini/20200811mini/

67年式のモーリスミニマーク1に間違いないと思う。
サビなどはありますが、このプライスは安すぎる。
車検にサビにエンジンにと手を入れても十分というか世界遺産。

記載説明を見ても価格には間違いないとは思いますが、
きちんと直して車検をとれば十分楽しめて収益のあるクルマだと思います。
ただ安い理由は何かあるはずです。
Posted at 2020/08/14 05:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

休み疲れ

8日から17日までの10連休ですでに数日が経過してしまった。
遠出できないので引きこもりな自分にとっては好都合。
新潟のスポーツ店へ行って再販サロットスキーの予約をしたい。
今月中で締め切りが段々だったはず、9万前後なので悩んでおります。
前回価格で買い逃したので今回もと思っているのですがスキーには行きません。
サロットは保管して観賞用です、それに9万。。。悩んでおります。

さて両家の墓参りは終わったので毎日何をしよう。
暑さで家にいると、ついつい昼寝してしまい、夜は眠れず。
悪循環です、本当に。例年より休みが早く入ったので10連休に休み疲れ。
毎日午前仕事、夕方少し早めに退散がベストな自分です。

昨日は長男のロードバイクが届いたので開封整備。
今日以降はKSRのチャンバーが届くので取り付け。
そんなことをして過ごしているしかなく、後は次男の夏休み宿題仕上げか。
昨日一昨日は暑さでバイクのオイル交換は行く気になれず。
暑い今だからこそしかできないことも、気温が高すぎて生命の危機すら感じ。

なので今日もヤフオク、メルカリで適度なブツを探すとします。
Posted at 2020/08/12 04:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

原付きで楽しむ

100万200万のバイク1台より
10万20万の原付きが数台あると
結構楽しめることを最近知った。

昨日はグランドアクシスを弟のksr80と交換させてもらった。
2stスクーターは気楽で速くて良かったのですが
久々に2stミッションのksrに乗ると面白くて遠回りしてしまいました。
気温34度でもアホみたいに走ってきてしまいました。

ミッション車はダブルクラッチできるので
アクセルレスポンスを楽しめるのが良いです。
ksrはプロスキルのサイレンサーのみでチャンバーがノーマルだったのですが
ヤフオク、ラクマ、メルカリ、ジモティーいろいろ検索したら
たまたまステンではなくスチールのプロスキルチャンバーがあったので
ポチッとしてしまいました。本日夕方発送なのでこの休暇中に交換できる計画。
ちょこっと少しずつ自分でいじれる範囲で楽しむことが大切です。
Posted at 2020/08/11 09:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

念願のCRM80

ヤフオクなどで数年探していたCRM50か80
NSR50体験者としては同じエンジンのオフ車に乗ってみたかった
現在乗っているKSR80とはサイズが違うので運動性が上がっており面白いはず

新車販売当時はレプリカしか見えなかったのでNSR
オフ車には全く関心がなかったのが今となっては残念
今回ですがCRM80が手に入る予定なのでこれで良し。

gooバイクからでも購入は可能でしたが
プロスキルのステンチャンバーとサイレンサーが入った車両がほとんどなく
とにかくステンのプロスキルチャンバー付を探しておりました。
プロスキルのフルエキを買おうとなると納期はかかるし総額10万近くに。。。

いろんな2stを乗っておりますがあの音と加速感とアクセルレスポンスは
凄く刺激的でアクセル全開の気持ちよさが最高のストレス発散である。
200km300km出るスーパーカーの悲しい事故を見ると
100cc以下の2stで楽しむのがすべてにおいてベターなのではとも感じます。

さて遠くからの陸送なので2週間はかかるかもしれませんが到着が楽しみ。
家族所有も含めて2st車両は
KSR80(弟)、グランドアクシス(自分)、アドレスV100(父)、ジョーカー50(父)
ここにCRM80が加わる。
統一性のない車種ですがこのタイミングで2stを楽しみたいと。
Posted at 2020/08/10 06:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRカローラへの道結果報告 http://cvw.jp/b/1573800/48675917/
何シテル?   09/25 06:15
kakikukenkenpaです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9 10 11 1213 1415
16 1718 19202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Supersprint Racing マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 06:42:18
J'S RACING SPLオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:18:42
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 18:02:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 ネロたん (アルファロメオ 147)
とうとうアルファ復活です、弟と共用ですけど。 やっぱりアルファは良いです、V6は良いです ...
ホンダ CBR600RR モビッ子 (ホンダ CBR600RR)
欲しい時には新車は既になく、中古にもなかなか巡り会えず、今になってしまいました。なので少 ...
ロータス エリーゼ エリリン (ロータス エリーゼ)
三度目の正直 ロータスカップのカップカーらしいです。ロールケージがあって益々乗り降りしに ...
トヨタ カローラレビン にーなな (トヨタ カローラレビン)
オヤジのサブカーですが週末は洗車するからと言って拝借して乗っております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation