• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆい太郎のとうちゃんの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

変な音が・・・(ACコンプレッサー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
Vivio号に続き、こちらの車も変な音が。(音の質は違うけど…)

原動機(エンジン)始動後、『シャー』っと金属の擦れる嫌な音が。
思い当たる音の源は
(1) 機械式過給機(スーパーチャージャー)
(2) (1)のテンショナープーリーとベルト
(3) 交流発電機(オルタネーター)
(4) エアコンコンプレッサー
(5) (3)(4)のテンショナープーリーとベルト
(6) 動力伝達装置(ミッション)

自分の耳では、原動機に向かって左側(ベルトの方)から聞こえる。
どちらかというと奥側(バルクヘッド側)に聞こえる。
音の感じでは、もしや機械式過給機かなぁ?

別途バンパーを外しやりたいこともあったので、まずはバンパーを外し。
2
23/09/18 機械式過給機単体の状態でオイルの量、プーリーのガタや回転を確認し問題無い。
この状態で原動機を始動すると、『シャー』っと。
機械式過給機からの異音ではないことが判明。
音源の予想(1)(2)は消えた。よかった~
ちなみに機械式過給機は、原動機に向かって左手前にあります。
3
23/09/22 ベルトとテンショナープーリーを交換すれば直るだろーと部品購入。

機械式過給機用のベルトは3PK690(¥579 税別)
補器類ベルトは4PK825(¥629 税別)
テンショナープーリー:13069KA050(¥7,120 税別)
4
23/09/23 テンショナープーリーが午後Dラーに届くので、午前中にベルト2本を取外し、原動機始動。
この状態ではさすがに『シャー』って音はなりませんでした。
CVTポンプ云々ってネットにあったので、これで原動機に向かって右側にある(6)動力伝達装置にも異常なし。

交流発電機、エアコンコンプレッサーのプーリーを手で回し、ガタの確認。
ん? ACコンプレッサーがちと重いが回る。
大丈夫だと信じ、ベルト2本を組込み、原動機始動すると『シャー』。
(3)交流発電機は確認済、(5)テンショナープーリーとベルトは新品に交換済。
これで、一番手をだしたくなかった(4)エアコンコンプレッサーが原因であることが決定。
原動機に向かって左奥下側にあります。おじさんの聴力も合格💮
5
23/09/24 ACコンプレッサーの取外し。
EN07XのACコンプレッサーは、原動機裏側、交流発電機の下。
(下から見上げたところ)
6
右側の動力伝達軸(ドライブシャフト)を取外し。
7
下側のスペースを確保。
(下から見上げたところ)
8
下側から取外せました。
EN07X用ACコンプレッサー
型番:73111KJ010
9
ACコンプレッサー マグネットクラッチ部の分解。
10
プーリー内の玉軸受(ベアリング)が崩壊していました。
右が玉軸受の崩壊した部品の欠片。
11
マグネットクラッチ部の分解した部品たち。

玉軸受(ベアリング)の型式
 型式 : 30BZN4712DL
12
プーリーから玉軸受(ベアリング)を抜いてみました。

玉軸受(ベアリング)
 型式 : 30BZN4712DL
 外径 : Φ47
 内径 : Φ30
 幅  : 12

特殊サイズのようで、軸受メーカーに該当する型番はなし。
ア〇ゾンにはそれらしい型番が3件ヒット。
でも、ちっと高い。。
しかも中華系のサイトっぽい。。

※同年式の他メーカー車もACコンプレッサーに同じ玉軸受を使っているらしい。ネットに数件ヒットしました。
13
で、いつものヤ〇オクで中古品を調達。
EN07X用ACコンプレッサーは数が少ないからか、お高め。(約1福沢さん)
プーリーだけ使えればいいので、EN07(NA用)ACコンプレッサー(型番:73111KG010)を落札。
送料込みで¥3000以下。
23/09/28夜 到着後、すぐプーリーの状態確認。軽く回る♪
即分解しプーリーを組直し、アーマチャープレート(というらしい)とプーリーの隙間をシックネスゲージで確認し、シムワッシャーの枚数で0.4mmに調整。

平日の夜なのに。。
14
23/09/30 ACコンプレッサーを車体に組戻し、真空引き。
15
ACガス・オイルを入れ、完了。

静かになりました。
16
総走行距離:130,745km

部品代
 ベルト類が約9,000円
 ACコンプレッサー約3,000円
 ACオイル 約900円
 ACガスは物置保管品

あとは、根性!
ACガス入れも自分でできたので、すっごく安くできました。
また先輩方の整備手帳が大変勉強になりました。感謝です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換。

難易度:

エアコンフィルター交換わさびつき

難易度:

(RN)エアコンのフィルター交換(2024-04)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ゆい太郎のとうちゃんです。よろしくお願いします。 一度手に入れると、手放せない貧乏人(自称:収集家)? なので、お庭に車が全部で7台(24/05/31 1台増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現状把握(室内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 22:16:11
R2 キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:06:37
キーレス2個目の登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:56:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH型最終D型特別仕様限定色のSエディション(AT車)。この限定色は,生産台数はたしか8 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
現在通勤快速号で活躍中(’19/02/03 投稿時は、冬眠中)。 もと実父の愛車。初代オ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
前車ハイエースワゴンSC-LTD(H7年式 3Lディーゼルターボ4WDの最高グレード)か ...
スバル ステラ スバル ステラ
’07年3月,新車で購入したSC付の4WD。BH5D型レガシィ,アルファード V6 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation